「他人をよく見ていない人は褒めることができない」~人材育成の話~

皆さんこんにちは。とらです。
今日は「他人をよく見ていない人は褒めることができない」
という話をしたいと思います。
人をとにかく褒める
私はホントたくさんの人、2000人~3000人の人材育成に携わってきました。
以前は外注さんを150人くらい雇って、今は40人くらいの方と一緒にやっている感じです。
その中で、私がめちゃめちゃ大事にしているのは、
とにかく褒める
ということです。
自分の子供も褒めていますし、自分の妻も褒めています!
私の基本的な対人スタンスは「褒める」というところにあります。
なぜか?褒められたら、自分が嬉しいからですね。
大人だろうが子供だろうが褒められたら嬉しいんですよ。
これはね、人間てやつですよ、ホント。承認欲求ですね。
褒められたら、子供だろうが大人だろうが嬉しいものです。
子供はちょっとした事でも褒めてもらえます。
でもね、大人になると、簡単に褒めてもらえなくなります。
だからこそ、特に大人と付き合う場合は、とにかく褒めること。
それは普段もらえなかった物を与えるといった話にも繋がってきます。
だから、私も褒められたいから褒めるんですね。
人に褒められたいと思ったらまず相手を褒めよう!
何を言ってるかっていうと、
自分には人に与えたものが返ってくる
という返報性の原理ですね。
人にあげたものが返ってくるんだから私は、
・自分は褒めて欲しい
・私も褒めて欲しい
だから人に褒めるのをプレゼントする。
そうすると結果的に自分も共感してもらえて、褒めてもらえるという
循環がありますね。
褒めるためには材料が必要??
さあ、今日の主題「他人をよく見てない人は褒めることができない」
という話ですが、褒めるためには材料がないとダメですよね。
全然その人の事を見てないのに
「うわぁスゴいですね~」
「めちゃめちゃいいですね~」
と思っても全く深く響かないです。
そうじゃなくて
どこがどう良かったかを褒める
と相手に響きますね。
それは相手に関心を寄せているのが伝わるからですね。
何なら「本人が気づいていない部分をちゃんとこっちが見てあげて褒めてあげる」
というのがポイントです。
その人が意図的に取り組んだ部分は当然褒めてあげる。
そしてその人が気付いてない部分まで褒めてあげる。
それには何が大事かというと他人をよく見てあげて、
前回と今回ではどこが変わったのかを細かく見てあげて、
その部分を褒める事です。
その変化は大きさじゃないです。
大きく変化したから褒めるのではなく、どんだけ小さい変化も
見逃さずに褒める事です。
そのためには、人をよく見てないとダメなんですね。
ビジネスオーナーとして、私が客観的に優れていると思うところは、
人をよく観察している事だと思います。
人のちょっとした変化に気づいて、そこをちゃんと
・評価する
・褒めてあげる
それを相手に数多くプレゼントすると、自分への信頼に繋がってくるわけですよね。
そうすると、外注さんも私のために一生懸命お仕事をしてくれます。
共感して自分のファンになってくれます。
・私の事を知りたいと思ってもらえる
・私の持っているスキルを手に入れたいと思ってくれる
・どんどん意欲的にお仕事をしてくれるわけです。
そういう風にしてもらえれば、「私のために頑張ってくれている」事は、
私のプレゼントに他ならないので、私もその人に対しては、
いっぱい色んなものをあげたいと思います。
そうやって、好循環が生まれていくんですよね。
まとめ
今日は他人をよく見ていない人は褒める事ができないというお話でした。
人をよく見ていない人は、今私が言ったことに気づいて褒めてあげることができない。
ただ褒めれば良いという話じゃないですよね。ちゃんと的確に褒めてあげる事が大事です。
今回は以上です。
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー