はじめに人が習慣を作り、それから習慣が人を作る

皆さんこんにちは、とらです!
今日は
「はじめに人が習慣を作り、それから習慣が人を作る」
というお話をしたいと思います。
ジョン・ドライデンと言う方の名言なのですが
本当にその通りだなという実体験があるので
今回のお話にしました。
この記事の目次
最初は何でも意識的にやり始める
物事は何でも
最初は自分が意識的にやり始めると思いますが
最初は意識をしていても、
続かなかったりすることがあると思います。
いわゆる三日坊主などと言うやつですね。
本当に身につけたい習慣を、自分が意識的に継続して
3日、3週間、2ヶ月…と続けると、
自分で「習慣を作ろう」と意識的にやってたことが、
無意識にそれをやるのが当たり前になります。
慣れれば、「頑張るぞ」と思ってやらなくても
自分の体が勝手に反応してやるようになります。これは経験がある方もいるのではないでしょうか?
「良い習慣」と「悪い習慣」
この”習慣”の気を付けたいところは
良い習慣も悪い習慣もあるということです。
自分を高めるような良い習慣が作れればいいですけど、
自分がだらけたり、
自分の心の状態が悪くなるような悪い習慣を持っていると
その悪い習慣も無意識のうちににやっちゃうようになります…。
だから、
自分の心の状態が良くなったり、
自分の成長につながるような良い習慣を
いかにして、自分が最初に意図的に作るかっていうところが、
いろんなことを成功させるカギだと思います。
習慣にするまでは意識的に頑張る
私自身も、習慣を身につけようと意識的にやったときは頑張らなきゃダメでした。
最初は頑張らないとその習慣ができないんですけど
無意識になると頑張らなくてもできるようになっちゃいました!
例えば、このことをネットビジネスにあてはめてみます。
サラリーマンの仕事が終わって家に帰って
ネットビジネスやるのを 頑張ってやる。
最初は頑張ってやります。
だけど、毎日毎日続けていればそれが習慣化して、
家から帰ったら何時からこれをやるというように、
無意識のうちに頭で組み立てられるようになります。
仕事のうちにネタを考えておいて…
みたいな感じのことを無意識にできるようになれば、しめたものですね。
こういったような良い習慣を、
最初は意識的に作っていきます。最初は頑張って意識的に継続する必要があります。
習慣化すれば、こちらのもの!
ただ、ずーっと頑張んなきゃいけないわけじゃないです。
習慣を身につけるまでの間、意識的に頑張る。
そして、1回良い習慣を身につければ、こちらのもの
そういう話です!
だから
・辞める理由が浮かんで来ても、何とかして粘って続ける。
これをやると習慣になります。
ここを意識してやっていきたいところです。
3種類の習慣
“習慣”って身に付くまでに何週間だとか何ヶ月だとか、いろんな考え方があるんですけど
私がしっくりきてるのは、
行動習慣、身体習慣、思考習慣という3種類あると言われている習慣です。
今回は、それぞれの詳しい説明は省きますが
それぞれの習慣を身につける期間で言うと
行動習慣・・・2週間くらいで習慣が身に付く
身体習慣・・・2カ月ぐらいで習慣が身に付く
思考習慣・・・6ヶ月ぐらいで習慣が身に付く
と言われています。
本気で自分を変えていくには
「本気で自分を変えよう!」と思ったら
考え方(=思考習慣)を変えていく必要があります。
例えば、ポジティブな考え方にしていくならば
6か月くらいは、ポジティブシンキングを心がける。
「相手の言うことをいい風に捉える」とか。
「相手のいいところを見る」とか。
「ありがとうと言う」だとか。
こういったことを最初は意識的に取り組む必要があるんですね。
それを自然にできるようになったらしめたもんで、全部好循環に回っていきます!
まとめ
という感じで今日は
「はじめに人が習慣を作り、それから習慣が人を作る」というお話でした。
習慣にも、行動習慣・身体習慣・思考習慣など、それぞれに期間がありますので
初めのうちはその期間、頑張って継続していきましょう!
今回は以上になります。
また次回お会いしましょう!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー