日記に書き留める〜やる気が継続する工夫

私の習慣の一つに日記を書くことがあります。
今日一日どういう風なことをして過ごしたか、新しいことに挑戦して結果はどうだったか・どう感じたかなどを毎日記載していきます。
日記の作成は、何分何十分かかる作業なのでなかなか継続できる人が少ないですが、私は絶対にやるべきだと思います。
私自身も完璧ではないので、日記を書いた日、書かなかった日があったりしますが、明らかに書いた日は一日を有効に使えていますし、書かなかった日はなんとなく一日過ごして何を得たのかわからないというような結果があります。
毎日少しでも時間をとって日記を書くことにより、自分の活動結果が残ります。
残っているということは
後日振り返ることが可能
ということです。
具体的には、月初めに今月の目標を決めて、月終わりにその目標を達成できたか・近づけたかを確認することができます。
さらに、今日のブログのタイトルにもありますが、一ヶ月間を振り返ることにより、
今月オレはこれだけ成長できたんだ!
と感じるようになると思います。
その喜びの気持ちが、日々のモチベーションを高め、その生活が継続できるようになるのです。
物事をうまく継続できない人は、知識不足や工夫不足、成功体験不足などがその原因なのではないかと思っています。
何事も、どういう風にすれば良い方にいくかは自分が持っているテクニックを応用することにより上手く対応可能です。
ということは、やはり一日ずつ成長を積み重ねていくことが、人生を上手く生きていく・充実させていく方法になるでしょう。
そのためのツールとして、日記を書くことを始めましょう。
最後に私がやっている日記作成を継続させる工夫を一つ紹介します。
それは
高い日記をわざわざ買うこと
です。
手帳やカレンダーなどは無料でもらえる機会がたくさんあると思います。
ラッキー、これ来年使おう
と思っても、十分に活用できないことありませんか?
それは自分で考えて手に入れたものではなく、人からもらったもので無料だから簡単に活用しないという選択をとっているのではないでしょうか?
このような理由から私は4千円くらいする日記をわざわざ購入して、簡単には使わない状況にしないよう自分自身にプレッシャーをかけています。
もちろん日記にそんなお金かけるなんてもったいないとかもっと安い日記もあると思いますが、あえて高いものを選択しています。
4千円くらいで1年間意識高く毎日過ごしていけると思えば安いと思いませんか?
日記にはこのような価値もあると思います。
「もう4月だから」と思っていないで、もうすぐにでも手帳を買って、日記を書いてみましょう。
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー