アイケイ2722株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)情報~クロスで取るのは至難の技?

アイケイって5月末優待の中でもかなりマイナーな銘柄ですよね?
当然一度もクロスしたことないですし、今までほとんど気にかけたことのない銘柄です。
けれども、優待は期限が長い上にインターネットで使えます。さらに、神戸牛ハンバーグや宇治抹茶など、自分の好きな商品を選ぶことができるんです。
問題は、そもそもアイケイってクロスできるの?ってところです。
結論から言うと、アイケイのクロスはかなり厳しそうです。
けれども、優待はとても魅力的なので、どうにかアイケイのクロス取引ができないのか、徹底的に調べてみました。
この記事を読んだらアイケイの優待クロスについて、あれこれ調べる必要がなくなると思いますよ^^
日々変わる株価や在庫の推移については、他の記事を読んでね
とら
この記事の目次
基本情報
権利確定日 | 5月末 | 優待価値 | 2000円相当 |
優待回数 | 1回 | 優待利回り | 3.21% |
優待種類 | お買い物券 | 1株あたりの配当 | 12円 |
株価 | 624円 | 配当利回り | 1.92% |
単元数 | 100株 | ヤフオク相場目安 | – |
制度信用 | できない | 一般信用売り | できる |
市場 | 東証2部 | 銘柄コード | 2722 |
優待内容に関する詳しい内容
(1)お買い物券※株継続保有1年以上
保有株式数 | 6月末 |
100株 | 1枚(2000円相当) |
500株 | 2枚(2000円相当×2) |
アイケイ優待ショップで使うことができます。
これに加えて
とら
(2)オリジナルグルメセット※株継続保有1年以上
保有株式数 | 5月末 |
1000株以上 | 10,000円相当 |
過去には、カレーや、スープ、料理だしなど色々入っていたようです。
長期保有制度はあるの?
株を1年以上保有しないと、優待がもらえません
長期保有の条件は?
5月末の株主名簿に2回、11月末の株主名簿に1回、同じ株主番号で、登録される必要があります。
優待の有効期限は?
お届けから翌年7月まで使えます
期限が長くて使いやすいんだワン
いぬ
優待の発送時期は?
権利確定日から概ね2ヶ月
利用するときに気をつけたいことは?
クーポンの併用ができません
優待を2枚貰えても、同時に使えないんだね
とら
一般信用売りに関する情報
一般信用売り
できる
記事作成現在、取扱っている証券会社は?
マネックス証券
記事作成現在、在庫がある証券会社は?
なし
一般信用売りクロスコスト目安
日興 | カブコム長期 | カブコム短期 | 松井 |
× | × | × | × |
GMO | GMOキャッシュバック | マネックス無期限 | マネックス短期 |
× | × | 236円(23円) | × |
SBIスタンダード無期限 | SBIスタンダード短期 | SBIアクティブ無期限 | SBIアクティブ短期 |
× | × | × | × |
楽天いちにち定額無期限 | 楽天超割無期限 | 楽天超割いちにち信用無期限 | 楽天大口いちにち信用無期限 |
× | × | × | × |
楽天いちにち定額短期 | 楽天超割短期 | 楽天超割いちにち信用短期 | 楽天大口いちにち信用短期 |
× | × | × | × |
100株クロスとして計算しています。
( )内は貸株料のみの金額です。
貸株日数は記事作成時の12日間で計算しています。
復活することはあるんでしょうか?
とら
いつクロスすれば良いの?
ちょっとわかりませんでした。
過去のauカブコムの抽選倍率から学ぶクロスタイミング
2016年を最後にカブコムでは一般信用売りは取り扱っていません
株主優待クロス投資家さんの動向から学ぶクロスタイミング
たくさん調べたけど、クロス取引をしている投資家さんは見つけられなかったワン。
いぬ
どの証券会社でクロスすれば良いの?
マネックス証券では、取り扱っているようです。
しかし、2020/05/18の情報では、在庫が無い状況でした。
さらに、アイケイをクロスしている投資家さんも見つけられませんでした。
今後、在庫が復活する可能性もありますが、現状では諦めモードです。
制度信用売りコスト目安
制度信用売りはできません
逆日歩テクニック集
優待を使用した体験談
アイケイの株主優待到着
お茶にしました
ありがとうございます娘が宿題で買い物調査してます
買った物を毎日書き留めるんですが 我が家は基本 株主優待でもらうものが多いので全然買い物少なくて枠がすかすか先生に変に思われないかしらね
ミニマニストだと思われそう pic.twitter.com/XVKYY7v1PX— のんびり母ちゃん (@Kimamanisanpo) September 14, 2019
今日の日経平均は前日比-19.75円の21,321.99円で前引け。ドル円は106.70円台で推移してます。
写真の優待はアイケイの和風だし、ムゲンエステートのQUOカード、ネオジャパンのQUOカードです。#株主優待 #アイケイ #ムゲンエステート #ネオジャパン pic.twitter.com/3t0R0ZLdau— しのん (@sinon1068) October 4, 2019
これ以外にも、レトルトのカレーや神戸牛ハンバーグなど、好きなものを選んで注文できます。
まとめ
①アイケイのクロスは諦めモード。
②もしかしたら、マネックス証券で在庫が復活するかも。
③長期保有しないと優待が貰えない。
現状はマネックス証券の在庫の復活だけが頼りです
とら
他の株主優待を狙っていくほうが良さそうね
つま
※情報の正確性には十分気をつけているつもりですが、もし、違っていたり変更点があったりすると、ご迷惑をおかけするので、最終的には自分でも確認するようにしてください。この記事の記載されている情報や、リンク先に記載されている情報をあなたが利用すること関するいかなる責任も負うことができません。
投資は自己責任で!
とら
記事作成後、変更点があったらぜひ教えてください^^
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー