12月20日の株主優待クロス取引+今月の作戦X
みなさん、現渡できる一番早いタイミングである12月20日の取引はいかがでしたでしょうか?
読者のコメントから19時0分台に
すかいらーく
と
日本マクドナルドホールディングス
の注文をいれた方は在庫を確保できたそうですね。
確保できた方はおめでとうございます!!
私が19時4分にこの2銘柄の在庫を確認したときは両方とも「在庫なし×」になっていました。
やっぱり私は、フライングクロスで確保した方が安心なのかなと考えています。
私の昨日のクロス状況ですが、19時0分に
IBJ 1000株
注文入れてみたら通りました!
駄目で元々作戦は1銘柄成功しました。
ロイヤルホールディングス
アークランドサービスホールディングス
千趣会
アルペン
は19時0分の注文は通りませんでした。参考までです。
私が、昨日注文を取消した
物語コーポレーション
も朝には在庫はなしになってましたね。
あとは直前に向けて、駄目で元々作戦を19時0分に毎回行うことが私の具体的行動です。
さて、気になる私の作戦Xです(別に気にならないですかね(苦笑))
作戦X
逆日歩をゲット(受け取り)!?逆日歩を狙い、株主優待クロス取引の問題点を強みに
↑
私のブログのトップページにさりげなくあるこれです!
このリンク記事を読んでいただければ分かりますが、
明らかにリスクがある
取引ですから、同じようにやってみる方はご理解の上やってみてください。
それと裏返しですが、基本的に
リスクがあるからリターンもある
わけですからその点もご理解ください。
株主優待クロス取りのキモである最高(最大)逆日歩の計算方法~逆日歩狙い(受け取り)取引にも役立てて!!
実際、どのくらい逆日歩がつくのかどうやって判断するの?私のやり方を公開します!
逆日歩狙い(受け取り)にかかるコストと受け取れるお金とは?気づき辛い収入も!?
↑
逆日歩を受け取る記事のリンクです。
12月は湖池屋の権利月ですから前回までの反省も踏まえ再挑戦します。
ざっくりお話すると、今回は100株につき
51,840円
の逆日歩が最高でつきます。
1日で518.4円株価が下落しなければ単純計算で利益が出ることになります。
はっきり言って、今までのところ失敗が続いていますので過去の記事を絶対読んでください。
私は過去の経験を踏まえ利益が出せると踏んでますのでこの作戦を実行に移す予定です。
チャレンジなき者には、成功はありません
私は常にチャレンジしていきます!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー
Comment
はじめまして
優待のフライングクロスを調べていてこちらのサイトにたどり着きました。
大変参考になる情報をありがとうございます。
今回こちらのサイトを参考にはじめてフライングクロスに挑戦し、すかいらーくとマクドナルドを取得できました。そこで権利落ち日の作業についてのご質問なのですが。
以前の記事で【権利落ち日の市場が開く前に信用売りをして、市場が動いている時間に現渡をする】ということを書かれていますが、今回であれば27日の9時前に信用売りをして9時以降に現渡をすることで現物売りと同じ事になるという認識でよろしいでしょうか。
寄り付きの株価と現渡をする時の株価で差額が発生してしまうということはないのでしょうか?
初心者なもので見当違いの質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。
よしさん、はじめまして!
勇気を出してコメントしていただきましてありがとうございます。
なにごとも最初の一回目は難しいですよね。
一歩踏み込んで質問していただけるよしさんはどんどんレベルアップすること間違いないので安心してください!
ご質問の回答ですが、よしさんのおっしゃっている内容であっています。
今回フライングクロスをしてらっしゃるので、基本的には「現渡」では処理できません。
権利落ち日(27日)に一般信用売りが強制的に反対売買されますので、現物買いした株だけ残る形になります。
ですから、権利付き最終日(26日)の夜から27日の9時前に「現物売り」の成行注文をいれていただくとクロスは処理完了になります。
手数料を節約したいのでしたら(すかいらーくを1000株、マクドナルドを500株クロスしていると仮定しますが)、「現物売り」の代わりに「信用売り(制度信用6ヶ月)」の注文を入れていただくと、27日の9時ちょうどに信用売りの注文が通りますので、その日の15時までに「現渡」の注文をいれてください。
それで「現物売り」をしたのと同じ効果があります。
現渡でご心配している差額は発生しませんのでご安心ください。
こんばんは。
今夜は、昨日取ったけど手放したすかいらーくに挑戦しようとしたけど在庫なし。
家族は、時々▲になるマクドナルドに挑戦したけど取れずでした。
他の優待をいろいろ選びながら考えたのですが、
つなぎ売りするのに、残ってる今年のNISA枠(購入手数料無料)で現物を購入しても、
現渡できるのでしょうか?
なかなかうまくいっていないようですね…
諦めたら試合終了ですから、権利付き最終日まで粘り強くやっていきましょう!
ご質問の回答ですが、NISAの現物株は「現渡できない」
どの証券会社でもこの旨の記載があります。