12月21日の株主優待クロス取引の状況
1日1日権利付き最終日に近づいていますね。
21日の19時もダメで元々作戦を敢行しましたが、SBI証券では一つも取れませんでした。
千趣会やアークランドサービスホールディングス
などを注文入れてみましたがダメでした。
冷静になってカブドットコム証券で3銘柄とってみました。
ザ・パック
東京都競馬
アウトソーシング
それぞれ100株ずつです。
昨日取らなくても良かったかもしれませんが、30万円程度で取れる銘柄ですから貸株料も大きくないので取れるうちにとっておきました。
トラスコ中山
も抽選を申し込んだのですが、抽選倍率が5倍程度あったので落選でした。
私のブログ記事を読んでいただいて、
「何でこの銘柄をこのタイミング??」
と思われる方もいるかもしれません。
重要な回答ですが、
私はベストのタイミングなんて狙っていません
私の行動する思考回路的には、
今より少しでもプラスに働くなら行動に移す
という風に心がけています。
こういう風に考えるようになってから格段に行動量が増えました。
失敗する数も増えました。
でも、それに比例して成功する数も増えました。
私が考えるのは、
今自分が目指しているベストって将来成長した自分にとって大したレベルではないのではないか?
だったらさっさとたくさん失敗しながら成功を経験して、レベルを上げちゃった方がいいとある意味楽観的に考えているんです。
さっさと行動しちゃってできた時間に別なことを行動するんです。
そっちの方が将来大きな結果につながっていると思います。
今日もダメで元々作戦を敢行します。
皆さんも一つでも取れればいいですね。
私のまとめ記事を活用して、少しでも利益が出るとわかったら行動してみてください。
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー
Comment
とても分かりやすくご説明いただいてありがとうございました。
仮定していただいた通り【すかーらーく1000株マクドナルド500株】の取得でした。
教えていたことを27日にしっかりと実行したいと思います。
私もSBIでダメで元々作戦を実行中ですがなかなか厳しい状況です。
あきらめずに今夜も挑戦したいと思います。
あと、図々しいかとは思いますが先日コメントされていたクリスマスプレゼントの内容を教えていただく事は可能でしょうか?気になっております・・・
こんばんは。
フライングクロスの27日の処理の説明、すごく分かりやすかったです。
やっと納得できた・・・
(私は今回はフライングなしなのでやりませんが)
質問ですが、普通のクロスの場合は
26日の何時から27日の何時までに処理したらいいのでしょうか?
夜のうち?ってのは分かるのですが、忘れそうなので、早めにしたいです。
先月は教えていただいて、朝のうちにやりました。
本日12/22(金)19:00 SBIすかいらーくで取れました。
SBIに電話して「NISA保有の分は現渡に使えない」から、
「足りない株数を信用売り、現物で同じ数だけ買って足せばいいんですよ」と教えていただけました。
100株所有で、500株株主優待が欲しいなら【400株の信用売り、現物買い】ということらしい。
SBI証券で現渡するなら「18時以降」大丈夫です。
翌日は「寄付き前ギリギリ」まで大丈夫だと思います。
15時30分までの注文は当日扱いになるようですので、注意してください。
夜のうち現渡しても翌日朝8時までは現渡の取消もできるようです。
すかいらーく取れてよかったですね!
しっかり行動している人には結果もついてきますね。
重ねて情報もありがとうございます。
「SBIに電話をして~」というところが行動力の差ですね。
気になったらすぐ行動して、疑問を解消する人は成長のスピードがやはり早いです。
私ももっと活用していただいて結構ですので(笑)
差し支えなければ、また、おかんさんからいただいた内容を記事にされていただきたいと思います。
一人の疑問は、絶対一人だけのものではありませんので。