日本たばこ産業(JT)から株主優待のご案内が届きました!

昨年の12月に株主優待つなぎ売りで取得した日本たばこ産業(JT)から株主優待のご案内が届きました!
その時の記事はこちら
前日でも取れた!12月の株主優待つなぎ売り(クロス取り・タダ取り)19銘柄
どれくらいおトクだったか確認してみましょう!
1 株主優待つなぎ売りのコストは?
SBI証券を利用して、かかったコストは
752円
でした。
2 もらえた株主優待は?
私は、100株購入したので、上記画像のAコースです。
選べるのは、
(1)ご飯詰め合わせ
(2)富士山麓のおいしい水2L 1ケース(6本入り)
(3)東日本大震災及び熊本地震の復興支援に対する寄付(1000円分)
ちなみに私が頼んだのは、(2)のお水です。
752円かけて2Lのお水6本
お得と思うかどうかは微妙なところですね…
3 株主総会に出席すればお土産が出る
日本たばこ産業(JT)の株主総会は、
日時 平成29年3月24日(金)午前10時から(受付は9時)
場所 ザ・プリンス パークタワー東京 地下2階 ボールルーム(東京都港区芝公園4-8-1)
お土産 あり(株主お一人様につき一個の記載あり)
2年前、3年前ともに
「サンジェルマン」のお菓子詰め合わせなどがもらえたそうです。
だいたい2000円相当でしょうか。
3 つなぎ売りしてからかかった期間
12月末につなぎ売りをしてこのご案内の到着に有した期間は
約3ヶ月
ですね。
まとめ
株主総会まで出席できて、お土産ももらえる人は株主優待つなぎ売りで取得するのは、「あり」ですね!
やはり実際に行動すると「気づき」や「発見」がありますね。
私は、たばこを吸いませんので全く関心のない会社でしたが、医薬事業や加工食品事業も手がけていることを知りました。
株主優待つなぎ売りが倫理的にどうなのか?という議論もありますが、十分に企業側にとっても広告効果があると思いました。
知りもしない会社を利用するより、知っている会社を使いたいと思うのが人間心理というものですよね。
これからも私は、株主優待つなぎ売りを通して、たくさんの会社に触れていきたいと思います。
今日も記事をご覧いただき、ありがとうございました!!
あわせて、文中のリンク記事もご覧下さい!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー