ミンカブ・ジ・インフォノイド当選!IPO当選から物事の本質を再認識
ミンカブ・ジ・インフォノイド
のIPOが
100株、主幹事のSBI証券
から当選しました!!
1050円の公募価格で初値予想が2000円くらいですから十分私は嬉しいです^ ^
楽天の大口を取得しようとSBI証券からかなり資金を抜いていた状況だったのに当選してビックリしています!(◎_◎;)
先日の日本国土開発に引き続き、今年2回目の当選で順調なペースで嬉しい限りです^ ^
IPOの当選をきっかけに再認識した本質
株主優待クロス取引もやりながらIPOもフォローするのは、結構忙しいですが、失敗しながらもコツコツブックビルディングさえしておけば、こうやってそのうち当選することができるですよね!!
ノーチャレンジ、ノーリターン
ですね!
IPO投資ってやっていることはシンプルに言うと
資金を入れて、当たるまでブックビルディングするだけ
の作業ですから、ハッキリ言って
めんどくさいけど、やる
って行為を繰り返しているだけなんですよね。
今日は、IPOの当選をきっかけそんなことを感じました。
結局、成功法則ってほとんどのことが共通なんだということだと思います。
だったら、
自分自身にめんどくさいけど正しいことをやる能力を普段からつけていくことこそ本質
とも思いました。
だったら、普段の生活一つ一つとっても
めんどくさいなぁ〜、でもやろ!
と自分を動かす練習をすべきと再確認できたので、共感してくださる方は私とともに練習していきましょう^ ^
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー
Comment
いつも参考にさせていただいてます。ありがとうございます。
私もミンカブ、申し込みたかったのですが、気づくのが遅く申し込みに間に合いませんでした。
他証券会社でのクロス取引に資金をまわしており、IPOは後回しにしていたので(>_<)
締め切り日の12時にこのHPを見て気づいたのですが時遅く(涙)
ノーチャレンジ、ノーリターンですね!
当選おめでとうございます。
でんでんでんさん、コメントありがとうございます。
私自身IPO申し込みし忘れまくってますが、それでも思い出したタイミングでコツコツ申し込んでいたら今回当選しました。
ミスするとがっかりしますが、すぐ切り替えて正しい行動に戻すことが大事だなぁと思います。
自分自身失敗して当たり前なんだから、それを最初から心構えとして準備しておけばいいだけかなとも思っています。
次は、でんでんでんさんの番ですかね?当選するといいですね^ ^
いつも楽しく読ませて頂いております。
書き込み回数が少なくてすみません、でも実は平日ほぼ読んでます。
IPO当選おめでとうございます。私のも見たら 現時点で今年当選0でした。
気長に当選の文字を待ってみます。
楽天大口も水曜に達成しました、オフ会のおかげです。
本当にいい情報をありがとうございます。
(できれば 管理人さんの記録を見ながら行動したかったですが、UPが待てなかったです(T_T))
3月クロスを徐々に確保もしておりますが、管理人さんのJR九州は驚きでした。
IPO分の保有で1回目のJR九州 優待をもらったのですが、全員が初めて500円とかで取引されていました。
今確認すると優待クロスとしては、いい金額で安定しているようですね。
今年は取ってみようかと思います。
前回もゼビオを教えて頂いた読者様もおられて 新たな情報を頂けると嬉しくなります。
管理人さん、読まれてコメントを入れてくれる皆様ほんとにありがとうございます。
そして、まだまだ情報交換をよろしくお願いします!!
tomotomoさん、いつもありがとうございますm(_ _)m
遅ればせながら楽天大口の記事を公開しました。
私自身、tomotomoさんのコメントをはじめ、みなさんのコメントに投資もブログ運営も助けられています!
ほんとに良い方ばかりでありがたいです。
さらにこのブログを盛り上げていけるように励んでまいりますね^ ^