11月11日の株主優待クロス取引〜藤田観光、白洋舎、マイプロテイン!
藤田観光(9722)
株価
2928円
優待
①宿泊、レストラン、施設共通割引券
②提携施設割引券
100株①10枚②3枚
300株①20枚②6枚
500株①30枚②9枚
ヤフオク相場
10枚+3枚につき1500円〜2000円程度です。
コスト
100株 637円程度
300株 1913円程度
500株 3188円程度
とらのコメント
日興証券で残っているだけあってそんなに優秀とは言えないでしょうか。
30万円の資金で1500円利益が出ないくらいですから、もうちょっと見送っても良いかもしれませんね。
白洋舎(9731)
株価
2891円
優待
①クリーニング優待券②クオカード③寄付
から選択
①が一番利益が大きいですので①で検討していきます。
A無料券 B3割引券
100株 A1枚B1枚
以降200株毎にA1枚、100株毎にB1枚追加
3万株以上はまた別枠ですが、割愛します。
ヤフオク相場
無料券が1500円程度
3割引券が200円程度
です。
コスト
藤田観光と似たような株価ですので、同じくらいと思ってください。
とらのコメント
藤田観光とコストも優待価値も似たような感じですね。
しかし、莫大な資金がある方にとってはいい優待かもと思ったのでザッと計算すると
1万株6万3000円程度のコスト
1500円×50枚=7万5000円程度
200円×100枚=2万円程度
と3000万円近い資金を使って3万円程度の利益ですから現実的ではない上にあまり良くないと言った感じでしょうか?
まとめ
今日の検討銘柄はもう一息といった感じでした。
見出しを付ける時間がなかったので読みづらいがしれませんがお許しください。
別件ですが、本日、私が飲んでいる
マイプロテイン
がゾロ目の日で45オフキャンペーンをやっています。
私がよく使っているポイントサイト
ハピタス
を経由すると
5%
のポイントがついてさらにお得です!
私の過去記事にマイプロテインに関する記事もポイントサイトに関する記事もありますので、私のブログの検索窓で気になる方は検索してみてください!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー