SMBC日興証券で優待クロスのやり方【どこよりも分かりやすく解説】

こんにちは、tomozoです。
優待クロス初心者のアシスタント「あん」さんと、優待クロスに関する情報を紹介しています。
今回はSMBC日興証券でクロスする手順について解説します。
優待クロスって、周りの誰も教えてくれないローリスクミドルリターンな世界です。
知らない人には詐欺や違法ではないのって思ったりすると思いますが、証券会社も進めているちゃんとした合法な取引です。
この世界を知るとすずめの涙のような利息で貯金してるのが「損」に思えてきます。
思い切って一歩踏み出して優待クロスしてみると、お得においしいもの食べたり、お出かけしたり少しの贅沢できますよ。
家族にも喜んでもらえますよ~
最近では優待クロスといえばSMBC日興証券というくらい優待クロスにかかる費用がお得です。
では早速、SMBC日興証券でクロスする手順を説明していきます!
この記事の目次
株主優待クロス手順
優待クロスをする手順は大きく分けて以下の3つのステップです。
- ステップ① 一般信用取引の売り注文を行う
- ステップ② 現物株の買い注文を行う
- ステップ③ 現渡(げんわたし)を行う
専門用語で難しく感じるかもしれませんが、知らなくても全然大丈夫ですよ!私はやってるうちに覚えました
あん
優待クロスの各手順を説明する前に準備することを簡単に説明します
tomozo
一般信用売りって何?って方はこちらの記事を見てくださいね
事前準備すること
①SMBC日興証券で証券口座の信用取引口座を開設する。
口座がないと始まりませんね。また証券口座だけでなく信用口座も開設必要なのでご注意ください
tomozo
SMBC日興証券で未開設の方は解説手順はこちらの記事を見てくださいね。
②SMBC日興証券口座にお金を入金する。
いくらくらい必要なの?
あん
クロスする銘柄にもよりますが、最低50万円くらいは用意しておきたいです。100万円もあれば結構いろいろな銘柄がクロスできるようになりますよ。
tomozo
では順番にSMBC日興証券のPCサイトの画像を見ながら優待クロスの各ステップを説明します。
ステップ① 一般信用取引の売り注文を行う
ここでは、ステップ① 一般信用取引の売り注文の手順を説明します。
①-1 SMBC日興証券のHPにアクセスして「オンライントレード ログイン」をクリックしてください。
そのあと、支店コード/口座番号/パスワードを入力してログインをクリックしてログインします。
①-2 タブの中にある「お取引」をクリックしてください。
①-3 「信用取引」の枠の中にある、「新規売付」をクリックしてください。
①-4 クロスしたい銘柄コード・市場・返済期限・注文数量(優待をもらうのに必要な株数)・注文単価(成行・執行条件:なし)・期間指定(当日中)・口座区分(特定口座)を入力してください。
入力内容に誤りがないか確認して「注文内容を確認する」をクリックしてください。
①-5 もう一度入力内容に間違いがないか注文をクリックしてください。
①-6 信用売り注文終了です。
以上でステップ①は終了です。
もし間違っても修正したり・取り消しできるので安心してくださいね
tomozo
ステップ② 現物株の買い注文を行う
ここではステップ② 現物株の買い注文の手順を説明します。
②-1 「お取引」をクリックしてください。
②-2 「国内株式」の枠内の「買い注文」をクリックしてください。
②-3ステップ①-4で入力した内容と同じ内容で、銘柄コード・市場・注文数量・注文単価・期間指定・口座区分を入力してください。
入力内容に誤りがないか確認して「注文内容を確認する」をクリックしてください。
②-4 もう一度入力内容に間違いがないか注文をクリックしてください。
②-5 現物買い注文終了です。
以上でステップ②は終了です。
覚えておくと手数料が節約できる、とっておきのお得な人気記事紹介します!
tomozo
こんなテクニックがあるなんて知らなかったわ~
あん
ステップ③ 現渡(げんわたし)を行う
③-1 「お取引」をクリックしてください。
③-2 「信用取引」の中にある、「建玉一覧(返済・現引・現渡)」をクリックしてください。
③-3 信用建玉一覧が表示されますので、信用取引の売りと現物株の買いで注文した銘柄の「取引指示」にある「現渡」をクリックしてください。
③-4 現渡の注文画面になります。注文数量欄に、信用取引の売り・現物株の買いで取引をした株数を入力し、「注文内容を確認する」をクリックしてください。
③-5 注文内容の確認画面です。問題がなければ、「注文する」をクリックしてください。
③-6 現渡注文終了です。
以上でステップ③は終了です。
クロスを行う時期
ステップ①から③のやり方は大体わかったけどいつやればいいの?
あん
例えば9月末権利の銘柄、権利付き最終日(株を持っておく日)が9/28の場合、
ステップ①と②は9/28までの市場が閉まっている時間(前日15時から当日8時59分)に行ってください。
ステップ③は9/28の市場が終わってから以降に行ってください。
各銘柄のステップ①と②のタイミングは銘柄ごとにこのサイトで詳しく解説しているので、そっちを見ればバッチリですよ
tomozo
まとめ
1.手順は大きく分けて3つ。①信用売り注文、②現物買い注文、③現渡注文です。
2.①信用売り注文と②現物買い注文は権利日までの市場が閉まっている時間に行う。
3.③は権利確定日以降に行う。
以上です。
慣れるまでは難しそうに思うし、緊張するけど、数回やったらすぐに覚えます。作業自体も1銘柄あたり数分の作業です。
tomozo
私もはじめは緊張したけど、初めて優待届いたときは嬉しかった♪そこからハマっちゃいました~
あん
せっかくここまで読んでいただきありがとうございます。
余裕資金がある方は、本当に難しくないので挑戦してみてください。
ただし投資は自己責任でお願いします。
このサイトでは個々の銘柄など情報も満載です。
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー