ペッパーフードサービス3053株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)情報~注意が必要かも!?

ペッパーフードサービスは、「いきなりステーキ」などを展開する会社です。
あなたも1度は食べに行ったことはあるのではないでしょうか?
お肉の大きさなどが自由に選べて、グループ会社を合わせると店舗も多いし、利用しやすいですよね。
そんなペッパーフードサービスですが、業績が大変な状況です。
2020年4月から世界を震撼させた新型コロナウイルスが流行る前から業績が悪く、さらに新型コロナウイルスにより飲食店がほとんど一斉に臨時休業せざるを得なかったことにより大打撃が出たようです。
というものの2020年6月時点で株価は、少し上昇しています。
しかし「本当に東証1部か?」という意見もチラホラ見られる
「倒産間近か!?」とも投資家の中でうわさされています。
2020年4月にペッパーランチのみ分割もしています。
2020年6月1日に、取引先の食品会社の代表取締役(個人)から20億も借り入れをしています。
この動きは、ペッパーランチの方が業績がいいので、こちらを活かしてペッパーフードサービス(いきなりステーキ:業績が悪化している)を倒産させるのでは?
という見解に繋がっているようです。
そんなペッパーフードサービスですが、優待が無くなるという話は出ていません。
(2020年6月現在)
もしかしたら残念ながらいきなりステーキが無くなるかもしれませんが、優待はペッパーランチでも使えますし、商品にも代えられます。
今回はそんなちょっと注意が必要なペッパーフードサービスの株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)に必要な情報を徹底研究しました!
この記事を読んだら優待クロスについてあれこれ調べる必要がなくなると思いますよ^^
日々変わる株価や在庫の推移については、他の記事を読んでね
やまだ
この記事の目次
基本情報
権利確定日 | 6・12月末 | 優待価値 | 1000円相当(×年2回) |
優待回数 | 2回 | 優待利回り | 3.48% |
優待種類 | 優待食事割引券又は商品 | 1株あたりの配当 | -円 |
株価 | 575円 | 配当利回り | -% |
単元数 | 100株 | ヤフオク相場目安 | 額面の約8割 |
メルカリ出品 | できる | ラクマ出品 | できる |
制度信用 | できない(2019年4月にできなくなった) | 一般信用売り | あり |
市場 | 東証1部 | 銘柄コード | 3053 |
優待内容に関する詳しい内容
優待内容
100株 | 1000円相当の優待券 |
300株 | 3000円相当の優待券又は商品1セット |
1500株 | 6000円相当の優待券又は商品2セット |
3000株 | 9000円相当の優待券又は商品3セット |
グループ会社が多いし、商品にも代えられるし使いやすいね
やまだ
長期保有制度はあるの?
なし
優待の有効期限は?
到着してから、およそ6カ月間
優待の発送時期は?
6月末⇒10月中旬~下旬頃
12月末⇒4月下旬~5月上旬頃
使えるお店は?
40もの都道府県で使えます。
利用するときに気をつけたいことは?
- おつりは出ません。
- 競馬場内店舗は使用できません。
一般信用売りに関する情報
一般信用売り
できる
記事作成現在、取扱っている証券会社は?
日興証券
記事作成現在、在庫がある証券会社は?
該当なし
一般信用売りクロスコスト目安
日興 | カブコム長期 | カブコム短期 | 松井 |
37円(33円) | × | × | × |
GMO | GMOキャッシュバック | マネックス無期限 | マネックス短期 |
× | × | × | × |
SBIスタンダード無期限 | SBIスタンダード短期 | SBIアクティブ無期限 | SBIアクティブ短期 |
× | × | × | × |
楽天いちにち定額無期限 | 楽天超割無期限 | 楽天超割いちにち信用無期限 | 楽天大口いちにち信用無期限 |
× | × | × | × |
楽天いちにち定額短期 | 楽天超割短期 | 楽天超割いちにち信用短期 | 楽天大口いちにち信用短期 |
× | × | × | × |
100株クロスとして計算しています。
( )内は貸株料のみの金額です。
現物手数料は「通常の現物買い」と「信用買い→現引き」した金額の安い方で計算してます。
「GMOキャッシュバック」とは株主優待のキャッシュバック枠があって実質貸株料だけ支払ったとして計算しています。
auカブコムは品受・品渡手数料を含んで計算しています。
貸株日数は記事作成時の15日間で計算しています。
いつクロスすれば良いの?
クロスするタイミングはよく分からないです。
株価が安いから現物でチャレンジもありかもですね。ただし要注意ですが・・・
やまだ
過去のauカブコムの抽選倍率から学ぶクロスタイミング
この日までなら抽選なしに一般信用売りを確保できた日 | |
20年6月期 | 該当なし |
19年6月期 | 該当なし |
18年6月期 | 該当なし |
19年12月 | 該当なし |
18年12月 | 該当なし |
17年12月 | 該当なし |
カブコムは毎年短期のみで、権利確定日の前の1ヶ月程度は短期の取り扱いもなくなっていたわ
うまこ
どの証券会社でクロスすれば良いの?
日興証券の一択です
やまだ
長期(無期限)か短期どちらでクロスした方が良いの?
長期で見て、在庫がある内にクロスさせるのが無難、もしくは現物買い
やまだ
優待を使用した体験談
#株主優待
【3053】ペッパーフード
優待券到着♪早速ペッパーランチ🥩
サービスステーキ+ドリンクが
優待券+クーポン+ドリンクチケットで
現金支払127円となりました。
(ドリンクチケットは伝票に載らないから、しれっと併用出来てしまうかな) pic.twitter.com/6EN6z4UgvK— 鉛の飛行船 (@ZeppelinEng) May 4, 2018
ペッパーフードの優待品、冷凍の「いきなりステーキビーフハンバーグ」を調理しました。
味に厳しい長男、まあ旨かったとのこと。ハンバーグを焼く最後の1分にトマト🍅を入れてみました。サラダとスープを付けたら完璧でした。 pic.twitter.com/I9b2cyTYk8— ベレー帽👒 (@beret07021) November 12, 2019
参考にさせていただいた方ありがとうございました^^
まとめ
1資金ぐりが悪く、今のところ優待はあるし、なくなるとの情報もないが注意が必要。
2制度信用は2019年で4月からできなくなっている。
3クロスのタイミングは分からないので、在庫がある時にクロスさせてしまうか現物でのチャレンジもありかも。
4何にせよ注意が必要な銘柄です。
巷では倒産か?とも言われているからちょっと怖い
やまだ
ペッパーランチは残るみたいだから、優待割引は使えそうね
うまこ
この情報を利用して、どうやってクロスするのかはアナタ次第
あなたの少しでも助けになったら嬉しいです^^
※情報の正確性には十分気をつけているつもりですが、もし、違っていたり変更点があったりすると、ご迷惑をおかけするので、最終的には自分でも確認するようにしてください。この記事の記載されている情報や、リンク先に記載されている情報をあなたが利用すること関するいかなる責任も負うことができません。
投資は自己責任で!
やまだ
記事作成後、変更点があったらぜひ教えてください^^
メンバー募集について
「とら」や「やまだ」と、一緒にもりあげていただけるメンバーさんを引き続き大募集中です!!
スキルがバリバリ身に付きますよ。ご連絡お待ちしています!
やまだ
\ステーキ繋がりでこっちも見てみる/
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー