ダイドーグループホールディングス(2590)取ります?
残すは、今日、明日、週明けの火曜日の3営業日ですね。
タカショーの一般信用は全滅で、1月20日はダイドーだけになってます。
カブドットコム証券では、在庫なしですが、
SBI
GMO
では取れる状況です。
株価 5880円
株数 100株
SBIの場合
権利付最終日の現引きクロスで、
1052円
ですから、私は取らないです。
GMOの場合
信用手数料 259円
貸株料一日あたり 62円
信用金利一日分 44円
(ちなみに、現物買いは、470円)
株主優待などで売買手数料キャッシュバックがある方は、GMOクリックでのクロスなら取ってもいいかなというところです。
信用買い+信用売り
はキャッシュバック対象ですから、かかるコストは、上記の
信用金利と貸株料×4日分の
292円だけ
です。
優待内容は、
3000円相当の商品
です。
この記事一番上のリンクで画像が確認できますので、興味を持った方はご覧ください。
取るのやめようとおもっていましたが、優待の画像を見る限り
25点
商品が入ってるみたいなので、職場の仲間を25人喜んでもらうために292円使ってみようかなと思ってきました。
殺伐とした優待クロスも自分だけでなく、周りの人に喜んでもらおうという気持ちがあれば、自分の行動も気持ちも変わってきますね。
誰かにあげようかな?
と今思った自分はけっこう好きです。
こうやってセルフイメージを高めるツールとしての株主優待クロスも素敵かなと感じた今でした。
参考になさってください!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー
Comment
あけましておめでとうございます。
ダイドーについては自分もGMOのキャッシュバック利用して確保しようかなと思ってます。
(明日クロスできるならして、もし取り逃したらまあいっか程度の気持ちですが)
職場に分ける精神、素晴らしいと思います。
自分はジュースもゼリーも好きなので自分で使うと思いますが^^:
コウさん、今年もよろしくお願いします!
私は、計画倒れでダメそうです。
分ける精神を発揮できなさそうです(苦笑)