株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)を中心に情報をお届けしています!

ふるさと納税で豚ウデ・モモ肉4.5kgセットってお得!? 宮崎県都農町

 
この記事を書いている人 - WRITER -
江藤ふゆき
江藤ふゆき:現役銀行員/日本FP協会認定AFP/投資歴20年。 保有資格:証券外務員一種、金融先物取引内部管理責任者、FP技能士2級 現在の投資状況は、株式投資、FX、投資信託(NISA・iDeCo)、ロボアドバイザー、仮想通貨など。 過去に、250万円をたった3日で15万円に溶かした経験から、徹底したリスク管理をモットーに、日々相場と共に生きています。

ふるさと納税と言えば、食べ物の中でもお肉系の返礼品が人気ですよね。

でも冷凍のお肉って、家でも美味しく調理できるの?

と疑問に思われる方、多いのではないでしょうか。

 

私自身、お肉はいつも食べきれる量だけスーパーで買ってきて冷凍はしません。

なので冷凍肉の取り扱いには慣れていませんし、味についても疑問に思ってしまいます。

 

そこで今回は、宮崎県都農町のふるさと納税

豚ウデ・モモ肉スライス4.5kg&粗挽きウインナー180gセット

についてリサーチしました。

 

こちらの返礼品は、以下の商品を詰め合わせたセットになっています。

・豚ウデスライス  1.8kg(450g×4パック)

・豚モモスライス  2.7kg(450g×6パック)

・粗挽きウインナー 180g(90g×2袋)

合計で4.6kg以上のセットになります。

 

こちらの返礼品は、2019年の楽天ふるさと納税上半期ランキングで第3位に入賞。

年間ランキングでも第6位に入賞しています。

 

こちらの商品の納税額は15,000円と、決して安いとは言えない金額です。

想像と違ってガッカリ…なんて悲しい思いはしたくないですよね。

商品の購入で悩まれている方へ向けて、商品レビューの詳細をチェックしてみました。

 

この記事を読めば、

マイナスの面はないのか?

なんで評価が高いのか?

金額に見合った返礼品なのか?

おすすめの解凍法・調理法は?

といったことが分かります。

せっかくのふるさと納税なので、頼んでから後悔しないようにチェックしていきましょう!

 

まずは低評価の理由が知りたい!

こちらの「豚ウデ・モモ肉スライス&粗挽きウインナーセット」は、15,000円の返礼品です。

ふるさと納税は実質の負担額が少ないと分かってはいても、

これだけ払うからには、失敗はしたくないですよね。

 

「期待外れだった」とならないように、まずは低評価のレビューから見ていきましょう。

総レビュー数563件のうち、★1~3の件数は以下の通りです。(2020/09/22時点)

★3→53件

★2→29件

★1→65件

最も低評価である★1が65件あるので、その内容が気になりますね!

どのようなレビューがあるのか見ていきましょう。

味に満足できなかった

味に関する意見のなかでも特に「お肉が固い」という声が多く見られました。

「ウデ肉はある程度覚悟していたものの、モモ肉も固かった」という意見もありました。

皆さん調理方法を色々と工夫されたようですが、量が多いだけに処理に困ったようです。

解凍後のドリップの量が多い

「解凍するとドリップでお肉がぐちゃぐちゃになる」という声も多数見られました。

ドリップとは、冷凍肉を解凍した時に肉の内部から分離して出る液体のことです。

「ドリップはキッチンペーパーで吸い取った」「低温でじっくり解凍したらドリップは出なかった」

という声もあったので、解凍方法と解凍後の処理次第ではマシになるのかもしれません。

お肉の脂身が多い

「脂身がすごすぎて食べられなかった」という意見もありました。

なかには「1パック450gのうち、脂身が75g約2割近くだった」と量を計っている方もいました。

元々豚肉は脂身は多いイメージですが、あまりに多すぎるのは困ってしまいますね。

商品の到着が遅い

「商品が届かない」「連絡が一切来ないため不安」などの発送に関する意見もありました。

特に年末間近は申込者が多いため、発送手続きが遅れてしまうこともあります。

早めに欲しい場合には余裕を持って申し込みをしましょうね。

 

なんでそんなに人気なの?2019年人気ランキング6位の理由

ふるさと納税ではお肉系の商品ってすごく人気が高いですよね。

そんな激戦の中、なぜこの商品は2019年人気ランキング第6位に食い込んだのでしょうか?

 

総レビュー数563件のうち、★4と5の件数は以下の通りです。(2020/09/22時点)

★5→314件

★4→102件

この高評価の理由についても、具体的な意見を見ていきましょう。

大満足の量と大きさ

高評価のなかでは「たっぷりの量と、お肉の大きさに大満足」という声が多く見られました。

「お肉を広げてみると、まな板サイズの大きな一枚肉だった」というレビューもありました。

この商品だけで冷凍庫がパンパンになってしまったという声もあったので、

小さいサイズの冷蔵庫をお持ちの方は、商品が届く前に整理をしておく必要がありそうです。

お肉が美味しい

非常に柔らかく、お肉自体の味も良かったという声も多数ありました。

「家族でありがたく頂き、いつか都農町行ってみたいねとまで出るくらいです。」

といった、返礼品はもちろん都農町にも魅力を感じたというレビューもありました。

小分け包装で使いやすい

こちらの商品は、ウデ肉とモモ肉が450gずつの小分けになっているため

使い勝手がいいので助かるという意見も多く見られました。

一度に食べきれる量で小分けにされているのは、調理する側としてはありがたいですよね。

 

15,000円のふるさと納税で「豚肉計4.6kg以上」って還元率はどうなの?

低評価、高評価ともに見てきましたが、

肝心なのは金額に見合った返礼品なのか?という点ですよね。

分かりやすく、還元率で見ていきましょう!

 

還元率は以下の式で求められます。

還元率(返礼率)= 返礼品の販売価格(送料込み)÷ 寄付金額 × 100

まずは、返礼品の実質の値段を確認しましょう。

 

この商品と同じものは、製造販売元のオンラインショップでも取り扱いがありませんでした。

この返礼品のセットは、ふるさと納税でのみ手に入るものになります

 

なので今回は仮に、楽天市場で販売されていた国産豚肉の冷凍品と比較します。

今回のセットと同じ内容量で、おおよその販売金額を割り出してみました。

計9,396円に、今回は東京までの送料1,300円を足して上記の式で計算をします。

(9,396円+1,300円)÷  15,000円 × 100 = 71.30666…%

還元率は約71.3%になります。

 

ここで、返礼品についてのおさらいもしておきましょう!

2019年に総務省から、返礼割合に関して以下のような規制が入りました。

返礼割合に関しては、社会通念に照らし良識の範囲内のものとし、少なくと

も、返礼品として3割を超える返礼割合のものを送付している地方団体においては、

速やかに3割以下とすること。

総務省ふるさと納税ポータルサイトより)

統一をしていないと、一つの自治体に寄付が集まってしまうためです。

そのため、一般的に還元率を30%で設定している自治体が多いようです。

 

ほとんどの返礼品が3割以内になっていることを考えると、

予測ではありますが還元率が7割を超えているこの返礼品は、かなりお得感がありますね。

 

豚ウデ・モモ肉スライスセット」のおすすめの解凍法と調理法

画像:楽天ふるさと納税サイトより

せっかく届いた美味しいお肉を、解凍と調理で台無しにしてしまった!とならないよう

冷凍肉の正しい解凍方法を知っておきましょう。

冷凍肉の解凍方法について

ドリップ

まずは低評価レビューにもあった、解凍後の「ドリップ」についておさらいです。

一般には冷凍肉を解凍したときに肉の内部から分離して出る液体のこと。食肉を緩速凍結すると氷結晶の体積が増加して、細胞組織が損傷し、解凍すると細胞内の可溶成分(たんぱく質、エキス分、ビタミン類など)までも水分とともに細胞外へ流出するため、食肉のうま味が低下する。

参照:日本食肉消費総合センターより

なんだか難しい用語が並んでいますが、要は誤った解凍法によりドリップが沢山出てきてしまうと

せっかくのお肉の味が、落ちてしまうということです。

15,000円も払って、わざわざ自分でお肉の味を落とすなんてことはしたくないですよね。笑

解凍方法

このドリップを出さないためには、とにかく時間をかけて解凍することが重要です。

そこでおすすめの解凍法を2つご紹介します。

①冷蔵庫で解凍する

お肉を調理したい日の前日に冷凍庫から冷蔵庫に移し、約10時間かけて解凍します。

②氷水で解凍する

冷凍肉をビニール袋などに入れ、氷水を入れたボウルに浸けて2~3時間かけて解凍します。

②の方が時間はかかりませんが、水温が下がらないよう途中で氷を足した方が良いです。

手間がかからないのは①の冷蔵庫におまかせしちゃう方法ですね。

おすすめの調理法

ウデ肉で「ミルフィーユカツ」

画像:楽天ふるさと納税サイトより

低脂肪ながら旨味もしっかりと感じられるウデ肉には、ミルフィーユカツがおすすめです。

①ウデ肉を広げてその上に大葉(または海苔)、さらにその上にチーズをのせてクルクル巻く

②巻いたものを薄力粉→溶き卵→パン粉の順につけて、たっぷりの油で揚げる

チーズは何でも大丈夫ですが、揚げてもドロドロになりづらいスティックチーズがおすすめです。

モモ肉で「肉巻きおにぎり」

画像:楽天ふるさと納税サイトより

赤身が中心のあっさりとした味わいが特徴のモモ肉には、肉巻きおにぎりがおすすめです。

①おにぎりを作る(おすすめはお肉が巻きやすい俵型)

②おにぎりをお肉で巻き、フライパンで全体に焼き目をつけて醤油などで味付けする

味付けはお好みですが、私はラクで美味しい「焼き肉のたれ」をよく使います。

 

商品説明と注意すべき点

商品説明

商品名

・豚ウデ・モモ肉スライス4.5kg&粗挽きウインナー180gセット《合計4.6kg以上》都農町加工品

内容量

・豚ウデスライス  1.8kg(450g×4パック)

・豚モモスライス  2.7kg(450g×6パック)

・粗挽きウインナー 180g(90g×2袋)

賞味期限

・冷凍で90日

配送方法・保存方法

・ともに冷凍

注意すべき点

・発送期間は入金確認後、1か月程度と記載があります。

・住民票が都農町にある方は、返礼品送付の対象にはなりません。

Twitterでの評価

高評価レビューにもあった通り、小分け包装で使い勝手はよさそうです。

こちらの写真にはウインナーはありませんが、豚肉だけでもかなりのボリュームですね。

 

まとめ

低評価の理由

・味に満足できなかった

・解凍後のドリップの量が多い

・お肉の脂身が多い

・商品の到着が遅い

高評価の理由

・大満足の量と大きさ

・お肉が美味しい

・小分け包装で使いやすい

還元率は?

・仮に国産豚肉の冷凍品で計算をすると、還元率は約71.3%とかなりお得感があります。

おすすめの解凍法と調理法

・ドリップを出さないために、冷蔵庫か氷水でしっかりと時間をかけて解凍しましょう。

・ウデ肉には「ミルフィーユカツ」、モモ肉には「肉巻きおにぎり」がおすすめです。

注意すべき点

・発送期間は入金確認後、1か月程度と記載があります。

・住民票が都農町にある方は、返礼品送付の対象にはなりません。

 

お肉系の返礼品は大変人気で、商品の数も多く悩んでしまいますよね。

また冷凍肉の扱いに慣れていない方は、美味しく調理できるのか不安に感じると思います。

この記事が少しでも、そういった方の参考になれば幸いです!

\返礼品の詳細を確認したい方はこちら/

 

都農町の別の人気商品に関する記事はこちら↓

その他の2020年楽天ふるさと納税人気ランキングはこちら!

ふるさと納税ってめんどくさいのでは?というあなたにはこんな記事もあります!



ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。

お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、

少し自己紹介しますね^^


私はみなさんと同じように本業をしながら

ネットビジネスをやっていて、

月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって

本業卒業間際

の男です。

とらのプロフィールページ

 全然センスもかけらもなかったし、

ビビって行動できないような人間でしたが


なんとか仕事をやめられるくらいの

仕組みを作ることができました。


正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば

誰でもできると思います。


もちろん、仕組みができるまでは

たくさんの作業と時間は必要で

そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。

(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)


 今までは株主優待クロス取引の情報を中心に

お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして


本業を卒業できる方法をこれからは

情報発信していきます^^

【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。

登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。

中でも私の約150万円の自己投資の結晶である

サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。

登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^


【LINEもやってます】
友だち追加

 LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている

超便利な株主優待クロス取引手数料計算表

を差し上げます^^


【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー



この記事を書いている人 - WRITER -
江藤ふゆき
江藤ふゆき:現役銀行員/日本FP協会認定AFP/投資歴20年。 保有資格:証券外務員一種、金融先物取引内部管理責任者、FP技能士2級 現在の投資状況は、株式投資、FX、投資信託(NISA・iDeCo)、ロボアドバイザー、仮想通貨など。 過去に、250万円をたった3日で15万円に溶かした経験から、徹底したリスク管理をモットーに、日々相場と共に生きています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 改善と成長〜資産の仕組み作りから〜 , 2020 All Rights Reserved.