残りあと6時間!今年のふるさと納税!今度は「さとふる」で
先日こちらの記事で、ポイントサイトの
ハピタス
を経由して、
ふるさとプレミアム
というふるさと納税ポータルサイトを利用して、15㎏のお米を1万円の寄付でふるさと納税しました。
今回は、同じく
ハピタス
を経由して、
さとふる
というふるさと納税ポータルサイトを利用して、
北海道安平町のはやきたチーズ色々詰め合わせ
を申し込んでみました。
さとふるは、今年いっぱいのふるさと納税に対して、Amazonギフト券をプレゼントキャンペーンを行っており、このはやきたチーズは、
3%分のAmazonギフト券がもらえます。
さらにポイントサイトのハピタスを経由することによって
225円分のポイント
をもらいながらふるさと納税できます。
早速手順について紹介します。
1 ハピタスでふるさと納税と検索します

ありました。真ん中に「さとふる」がありますね。
「ポイントを貯める」をクリックです。
2 さとふるのホーム画面で「はやきたチーズ」と検索します

画面上部の検索窓に「はやきたチーズ」と入力し、隣の「検索」をクリックします。
3 出てきた商品の中からはやきたチーズを選びます

一番左の「夢民舎ブランドはやきたチーズ色々詰め合わせ」をクリックします。
4 カートに入れます

商品に間違いなければ、「カートに入れる」をクリックします。
5 個人情報の取扱い規約等に同意します。

☑️にして、その下の「寄付情報の入力へ進む」をクリックします。
6 個人情報を入力します

名前や、住所、メールアドレス、パスワードなどを入力します。
7 クレジットカード情報を入力します

ほとんどの方は、クレジットカード決済だと思います。
私もクレジットカード払いで
クレジットカードのポイントもゲットです。
カード番号を入力したら、もうこれだけでふるさと納税完了です!
まとめ
あっという間でした。
私は、さとふるを初めて使いましたが、新規会員登録を含め
5分程度
終わったんじゃないでしょうか。
これで、
チーズもたくさんもらえるし、
さとふるでAmazonギフト券は300円分もらえるし、
クレジットカードで支払ったから125円分のクレジットカードポイントももらえるし、
ハピタスを経由したから225円分のハピタスポイントももらえて、
かつ、
すでに違う自治体にもふるさと納税済みなので、今回のふるさと納税は
全額、所得税と住民税から控除されます!(私は、ワンストップ制度を使わないで、確定申告するので)
だから、言うなれば、
無料で、チーズはもらって、合計650円分のポイントをもらう
というわけのわからない話になってくるのが、ふるさと納税ですね!
一度やったら毎年するようになるのがふるさと納税ですから、ぜひとも今年の内に
ポイントサイトを経由してふるさと納税する
というテクニックを使ってくださいね!
↑会員登録が済んでいない方は、こちらのリンクから登録してください!!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー
Comment
さとふるだったら、LINEショッピング経由のほうがポイント付与率は高いですよ!!
参考までにぜひ。
通りすがりさん、コメントありがとうございます!
LINEショッピングって、初めて知りました。
教えてくださって、ありがとうございます!