ふるさと納税の焼酎は本当にお得⁉鹿児島県日置市の返礼品を徹底調査

おじゃったもんせ~!!
「おじゃったもんせ~」は鹿児島弁で「ようこそいらっしゃいました」という意味なんです。
今回ご紹介するのは、鹿児島県は日置市の返礼品、「本格焼酎ふるさと鹿児島限定セット」です。
この焼酎、2016年には楽天ランキング 月間日本酒・焼酎ランキングで1位を獲得。
2017年には楽天ふるさと納税で一番選ばれた焼酎。
2020年にはふるさと納税お礼の品ランキング 日本酒・焼酎部門で1位を獲得している、焼酎の中では人気がある返礼品です。
ふるさと納税の返礼品はものすごくたくさんあり、どれにするか悩んでしまいますよね?
家族で食べたり飲んだりできるものがいいのか、自分が好きなものにするのか・・・。
それに15,000円も寄付するのに6本の焼酎が本当にお得なのか、美味しくなくて飲み切れなかったらどうしよう・・・
なんて考えちゃう方もいるのではないでしょうか?
そこで今回「本格焼酎ふるさと鹿児島限定セット」について、本当にお得なのか調べてみました。
この記事を読んでわかること
☆マイナスの面はないのか
☆申し込みして後悔しないか・お得なのか
☆なんで評価が高いか
☆どんな焼酎なのか
私は鹿児島県日置市の返礼品を選んだことはないですが、この中の銘柄の一つである「薩摩維新」を飲んだことがあります。
すっきりとした味わいで私は好きなので、もし次の返礼品を選ぶなら候補の一つにしてもいいな、と思っています。
焼酎が好きな方にはいいかもしれませんね。
この記事では、「本格焼酎ふるさと鹿児島限定セット」の低評価についても高評価についても調べています。
どうしようか迷っている方にはお役に立てる記事になっています。
この記事の目次
まずは低評価の理由が知りたい!
なんで人気なのかよりも、どこが悪いのかを先に知りたい!という方が多いと思います。
私も同じです。
悩んだ時って、悪い点を見て判断しますよね。
記事作成現在480件レビューがある中で★1~★3の件数は以下の通りです。
★2→1件
★1→9件
余りに高評価がついていたら、「ほんと~?」って思いやすいですが、低評価の件数を見ればちょっと納得しちゃう数字ですよね。
ですが、低評価は少ないものの0件ではないので、どのような低評価があるのかを掘り下げていきましょう。
発送が遅い
低評価のレビューの中で一番多くみられたコメントが、「まだ届かない」でした。
楽天の公式HPでは発送時期を
入金確認後、2ヶ月以内の発送
としています。
2か月を長いと感じるか短いと感じるかは人それぞれでしょうが、楽しみにしていると長く感じられるのかもしれませんね。
5,000円値上がりした
2018年5月までは10.000円だったようですが、記事作成現在(2020年6月)は15,000円でした。
なんでそんなに人気なの!?3,000件以上ある焼酎の中でも人気な訳
ふるさと納税で選べる焼酎は、3,000件以上もあります。
こんなにたくさんあったら、どれがいいか悩んでしまいますね。
では高評価のレビューを見ていきましょう。レビュー総数480件のうち★4と★5の数は以下の通りです。
★5→373件
★4→83件
レビューを書いた95%の人たちがこの焼酎を満足していることになりますね。
では、95%の人たちが満足した理由は何でしょう?
6本も入っていてお得、飲み比べができる
15,000円という金額で違う銘柄の焼酎が6本も飲めることが高評価を得ているようです。
自宅に6本も焼酎があればどれにしようか迷っちゃいますよね。
でもその迷うこともお酒好きにとってはワクワクしちゃいますね。
また芋の香り強さがそれぞれ違うようで、その違いも楽しめちゃうようです。
鹿児島限定のお酒
届くものは全て鹿児島のお店でしか手に入らないものです。
「限定」という言葉につられて選んだ人も多くいるようです。
プレゼントに最適
芋焼酎が大好きなお父さんや旦那さん、お友達にプレゼントした、という人が多くみられました。プレゼントではないですが、年末年始に親せきがたくさん集まったときにふるまったという人もいました。
鹿児島のお店でしか手に入らない焼酎を、お酒好きの人にプレゼントすればそれはうれしいでしょうね。
15,000円のふるさと納税で焼酎って還元率はどうなの??
『15,000円も焼酎に?!だったら、焼酎は飲みたいけど違うのにしようかなぁ』と思う人もいるでしょう。
こちらの焼酎セットを小正醸造株式会社のオンラインショップでも購入可能ですが、販売価格は7,150円です。
還元率の求め方は
なので、商品代金だけで求めると、47.6%。
これに送料を込めると、
仮に東京に送るとしてかかる費用は1,090円なので、54.9%になります。
そして大体の方が2000円で返礼品を手に入れていると思います。
本来なら8,240円で購入するものを2000円でゲットできると考えられます。
↑お値段を確認したい方はこちら(小正醸造株式会社公式オンラインショップ)
返礼品についてのおさらい
総務省で返礼品について以下のように定めがあります。
返礼割合に関しては、社会通念に照らし良識の範囲内のものとし、少なくと
も、返礼品として3割を超える返礼割合のものを送付している地方団体においては、
速やかに3割以下とすること。
なぜ、鹿児島日置市のふるさと鹿児島減セットの還元率が50%も超えるかというと、
最近では、地方団体間の競争が過熱し、このような状況が続けば、ふるさと納税制度に対する国民の信頼を損うことが懸念されることから、総務大臣は、先般、寄付額に対する返礼品の調達価格の割合を3割以下とすること等を内容とする大臣通知を各地方団体に発出されたところである
参考:全国町村会「ふるさと納税に係る返礼品の送付等について(申し合わせ)
としているからです。
つまり、各地方自治体の返礼品の還元率は販売価格ではなく調達価格から算出していることになります。
小正醸造 鹿児島限定セット 6銘柄の特徴
引用:小正醸造株式会社公式 こまさやオンラインショップ
- 芋へのこだわり
芋焼酎を作るうえで欠かせないのが、その名の通り「芋」です。
それぞれ焼酎によって、幻の農林二号・黄金千貫・紅さつまを使い分けています。
- 麹と水へのこだわり
麹は黒麹と白麹を使い分け、水は地下天然水を使用しています。
おすすめの飲み方4選!!
①ロックで楽しむ
焼酎の香りと味をしっかり楽しみたいときに最適です。
氷もご家庭の氷ではなく天然水などで作った氷をのほうがおすすめですよ。
②水割りで楽しむ
焼酎を先にグラスに注いでからお水を加えましょう。
お水も天然水のほうが最適です。
③お湯割りを楽しむ
お湯割りの時は先にお湯を入れてから焼酎を注ぎましょう。
焼酎とお湯の割合を6対4の割合で作ると25度の焼酎が15度に変わり、清酒と同じくらいの度数に近づきます。
④炭酸割りで楽しむ
焼酎に炭酸を適量注いでください。
私はこの飲み方がお気に入りですが、お酒があまり強くない方でもサッパリといただけます。
特に夏は炭酸の喉ごしと芋の香りに清涼感を感じます。
商品説明と注意すべき点
内容
銘柄 | 内容量 | 原料 | 麹 |
薩摩維新 | 900ml | 農林二号 | 黒麹 |
薩摩屋敷 | 900ml | 黄金千貫 | 黄麹 |
薩摩勲章 | 900ml | 黄金千貫 | 黒麹 |
薩摩の大王殿(さつまのでおどん) | 900ml | 紅さつま | 白麹 |
薩摩剣士 | 900ml | 黄金千貫 | 黒麹 |
薩摩の想ひ | 900ml | 黄金千貫 | 黄麹 |
これだけの量があったら、今日は何にしようかワクワクしちゃいますね!
焼酎の賞味期限について
焼酎は未開封であれば賞味期限・消費期限はありません。
日の当たらない涼しいところに保管しておけば、長期間置いておいても味が落ちる可能性はあっても、品質上問題はありません。
焼酎は蒸留酒ですので、長期保存できます。保管状況が良ければ長くお飲み頂けます。その為、「賞味期限」の設定はございません。但しより美味しく召し上がっていただく為には、開封後はなるべくお早目にご賞味ください。
引用:小正醸造株式会社 公式 こまさやオンラインショップ よくある質問
また、開封した場合でも
- 日興の当たらない場所に保管する
- 10度前後の冷暗所に保管する
- 匂いが強いもののそばに置かず、空気に触れないように保管する
以下のことに注意をしながら、早めに飲み切るようにしましょう。
その他気を付けること
- キャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
- 発送日時・時間を指定することはできません。
Twitterでの評価
今晩は冷やし叉焼拉麺で部屋飲み開始✨
日置市へのふるさと納税返礼品の薩摩維新で。
初めて飲んだけど鹿児島らしいガツンとくる感じで美味いね😁#ツイッター晩酌部#ふるさと納税 pic.twitter.com/G2ByU5lAJi— り☆く。 (@qooriku7633) August 27, 2019
ふるさと納税をしたくなったが、肉はもう冷凍庫一杯。なので酒。質より量基準で酒を選んだ。来るのが楽しみだな。
「秀鳳 純米酒 2種セット (1800ml×2)・1万円」「豊能梅 楽鴬 (1800ml)・5千円」「鹿児島限定4本セット 「薩摩維新」「薩摩屋敷」「薩摩剣士」「薩摩の大王殿」(各900ml)・1万円」 pic.twitter.com/LNuModW3Mm— 出張SE (@ryuzi2014) September 10, 2019
まとめ
まずは低評価の理由が知りたい!
- 届くまでに時間がかかるから
- 味が普通だから
なんでそんなに人気なの!?3,000件以上あるアイスの中でも人気な訳
- 違う銘柄が6本もあるから
- 店舗で手に入るのは鹿児島だけだから
- プレゼントに最適だから
15,000円のふるさと納税で焼酎って還元率はどうなの??
販売価格+送料(東京行き)で還元率を求めると約50%です。
小正醸造 鹿児島限定セット 限定6銘柄の比べ!の特徴
芋焼酎の原料である芋の品種と麹にこだわりがあります
おすすめの飲み方は以以下の4つをおすすめします
- お湯割りで飲む
- ロックで飲む
- 水割りで飲む
- 炭酸割で飲む
商品説明と注意すべき点
- 全ての銘柄で芋の品種と麹の組み合わせが異なります
- 未開封の場合基本的に賞味期限はありませんが、開封後は保管方法に気を付けてなるべく早く飲み切るようにしましょう。
私は焼酎を飲むなら芋派で家族も好きなのでこの返礼品は魅力的だな、と感じました。
しかし、販売価格を見ると芋焼酎で有名な「黒霧島」とそんなに変わらないので、「魔王」や「森伊蔵」など特別価値のある焼酎というわけではないと思います。
ただ、鹿児島の店舗でしか手に入らない商品と聞くと、なかなか鹿児島に行けなくて、毎晩芋焼酎で晩酌される方にはおすすめの返礼品かもしれません。
今回「本格焼酎ふるさと鹿児島限定セット」について、低評価をの理由、高評価の理由、この商品についてまとめましたが、これを読んで選ぶかどうかはあなた次第です。
貴重な納税枠なので、本当にあなたが欲しいものを頼むのが正解だと思います。
ですが、期待していた味と違ったら後悔することになってしまいますので、レビューやこういった記事を参考にして決めていってくださいね。
その他の2020年楽天ふるさと納税人気ランキングはこちら!
ふるさと納税ってめんどくさいのでは?というあなたにはこんな記事もあります!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー