4月の株主優待クロス取引の展望
4月末に株主優待を設定している会社は25社です。
非常に少ない数字ですね。
現在一般信用でクロスできる証券会社といえばカブドットコム証券ですね。
カブドットコム証券一般信用売り
東建コーポレーション25,100
伊藤園101,100
くらコーポレーション100
ロック・フィールド0
ビューティガレージ0
トーエル0
ヤーマン0
フジ・コーポレーション0
ファースト住建0
エイチ・アイ・エス89,000
アインホールディングス75,900
カブドットコム証券で3月29日現在一般信用売りの取り扱いがあるのが11銘柄。
在庫がないのが赤字の5銘柄。
取れるのが6銘柄。
とすでに選択肢がほとんどない状況です。
続いて
SBI証券の一般信用売り
東建コーポレーション
伊藤園
くらコーポレーション
ロック・フィールド
トーエル
ファースト住建
エイチ・アイ・エス
アインホールディングス
SBI証券の一般信用売りの取り扱いは上記の8銘柄で、現在全て▲(残りわずか)になっています。
続いて楽天証券です。
楽天証券の一般信用売り
4月9日→一般信用売り短期取り扱い銘柄発表
4月13日→売り建可能日
となっています。
松井証券も見てみましょう。
松井証券の一般信用売り
東建コーポレーション
伊藤園
くらコーポレーション
エイチ・アイ・エス
アインホールディングス
まとめ
カブドットコム証券でめぼしいところがすでに在庫0なのは、ショックを受けてしまいますね。
ちょっと先を見越した行動が差になってきます。
3月末の資金が戻った瞬間、4月のクロスをする。
3月末に資金を全て使わずに、4月のクロスをしておく。
もっと前に4月のいいのだけはクロスしておく。
などの対策を今在庫0の銘柄、もしくは、もっと前なら一般信用売りの取り扱いがあったかもしれない銘柄を確保しているんでしょうね。
今後の反省として、今からできることに集中して、一つ一つやっていきましょう!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー
Comment
3月は提供して頂いた情報を元に自分なりに満足のいくクロスができました。欲を出せば、銘柄によってはもっとギリギリにクロスしたほうが…というのも多かったですが、それは考えないという約束ですね!
4月ですが、本当にどう動いていいのやら(T_T)
くらコーポレーションを取りたいですが、カブコムですでに高倍率。しかも今取れても、コストが優待価値の半分以上ですよね。悩みながらも抽選に並びましたが落選…
ロック・フィールドも同じくです。
3月から取得していたとしても高コストすぎますよね。ま、資金は3月銘柄で底をツイてましたが(^_^;)
行動案の記事期待してます!あ、もちろんムリのない範囲で。
やっふーくんさん、お返事遅くなって申し訳ありません。
3月のクロス、お疲れ様でした!
納得いくようなクロスになって良かったですね。
100%自分の思い通りになんてなかなかいきませんからね、一つ一つのクロスをベターを積み重ねるつもりで行動できていれば、必ず次につながります。
今回も大きく前進されたと思います。
4月はどうしましょうかね〜、私は未だに動き出していません。
今週にはSBIの15日短期の勝負がスタートしてしまいますから、何らかのお役に立てる記事を書けたらな〜と思っています。
引き続きよろしくお願いします!