20対80の法則は何にでも当てはまる~パレードの法則~

みなさん、こんにちは。とらです。
今日は、【20対80の法則】についてお話ししたいと思います。
【20対80の法則】は何にでも当てはまる
この【20対80の法則】はパレートの法則とも言います。
代表的なのは、世の中の8割の所得は、2割の富裕層で持ってるという話です。
【20対80の法則】が至る所で当てはまるのです。
会社の利益の8割を、2割のエースが生み出せるのです。
私は沢山の人材育成した事があります。
今ではこのネットビジネスのサイト運営で100人近い方と契約をさせて貰いましたが、
【20対80の法則】はここでも完全に当てはまっています。
2000人とか3000人の人に教えてきましたが、その中でも
この人素晴らしいなって思う人は2割でした。
取り組み方も素晴らしい
能力も申し分ない
という人は2割だったかなと思います。
2割の労力で8割の重要な所を生み出す
この【20対80の法則】をもうちょっと細かく分けると、
《20対60対20》みたいにも言うらしいのですが、
20は凄い悪い人
というふうになっているらしいです。
人材も、こんな感じかなって思います。
メンバーさんもまさにこんな比率ですね。
6割が普通の方
2割がめちゃめちゃ悪い方
ちょっと言い方悪いですけど、残念な外注さんみたいな話もあります。
まさにこういう比率だったかなと思ってます。
ネットビジネスで私が利益を積み重ねて行った作業も、
利益の8割は、2割の重要な作業でもたらされていると言っても過言ではないと思うんですよね。
この【20対80の法則】は何にでも当てはまると思って行動して行くと良いと思うんです。
完璧じゃなくていい。
記事作成なんかもそうなんです。
私は記事を作成する時は
80点くらいで良いからどんどんどんどんやっていきましょうとよく言っています。
80点を100点にするのはめちゃめちゃ労力がかかるんです。
80点だったら2割のパワーで行けるのに、その80点を100点にするのにはものすごい労力がかかります。
本当に100点を目指すって言うのは非効率なんですよね。
80点主義とでもいいましょうか。
80点でも良いからスピード感を持ってどんどんやっていく。これが大事だと思います。
完璧主義は失敗マインドだと私は思っています。
8割でどんどんどんどんやっていって2割失敗してもいいじゃないですか。
どんどんどんどんやって8割で進めて行くのが良いと考えてます。
まとめ
今日は【20対80の法則】についてお話しましたけど、これはめちゃめちゃ使える話なので、
是非、皆さんの生活の中でも取り入れて貰いたいなと思います。
今回は以上です。
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー