ライティングは日常生活でこそ活かされる

みなさん、こんにちは!とらです!
今日は、
ライティングは日常生活でこそ活かされるって話をしたいと思います。
ライティングと日常生活の共通点とは!?
ライティングって
別に、記事とか書くわけじゃないし
全然「俺(私)には関係ねーよ」と思ってる方は
大間違いって話です。
ライティングって記事を作るに当たって
読者さんは、
何に悩んでいるのか。
そういったことを、考えて記事を作るんですけど、
それって
日常生活というと、自分の周りの人達、
家族だったり、同僚だったり、友達だったり、後輩だったり、、、
その人達と仲良くするのと、全く同じことを考えるんですよね。
ライティングで、そうやって
何に悩んでいるのか。
それを調べた上で
解消できる方法を読者さんにプレゼントする。
そのプレゼントを良かったと思ってくれている
読者さんがファンになってくれて
自分のサイトに、いつも訪れてくれるようになるわけですね。
日常生活でライティングスキルが活きる時(1)
例えば、妻が
『機嫌悪いなぁー』と思ったら
なんで機嫌悪いんだろう?って観察します。
そしたら、機嫌悪いのは
どうすれば解消するんだろう?って考えますよね。
それで思いついた方法を
このように伝えたら、プレゼントとして受け取ってくれるんじゃないか。
ってことも考えて、相手に伝えます。
これって、まさにライティングと全く一緒なんです。
プレゼントって、
言葉でも、身ぶり手ぶりでも表せますし
もちろん、物でも表せます。
私は
普段一緒に、妻と買い物している時に
手にとって買わなかった物とか、よく見てるんです。
そういう物を
全然、妻との買い物が関係ない日とかに、
買って帰ったりするんです。
そうすると、
って反応が返ってきて、
とかって言うと
私の株がグッと上がります。笑
これも、ライティングを使っているわけですね。
これは物の一例ですが、
何が欲しいのか
普段から、見てるわけですよ。
他にも、普段のコミュニケーションで
こういうメッセージを伝えたいとかあった場合でも、直接伝えられるのが、嫌いな人なんですよ。
だから、相手が私の言うことを
素直に受け取ってくれるような伝え方をするんです。
言葉を、パッケージし直すんですね。相手が、私が言ったことをプレゼントとして
受け取ってくるような言い方で相手に伝えるわけです。
日常生活でライティングスキルが活きる時(2)
今の一例は、
妻に対してでしたけど、子どもに対しても同じです。
子どもが、
勉強したくない、と言ったら
『なんで勉強したくないんだろう?』って原因を考えて、
どうすれば勉強してくれるようになるかなー。って事を考えます。
って伝えるのも、一つのメッセージの方法ですし、
あの時はお父さん感動したなー。。。
お父さんも、その姿見て、お仕事頑張らなきゃなーって思ったよ!」
っていうのもメッセージの一つです。
重要なこと
重要なのは、
相手が、プレゼントとして、受け取ってくれるようなメッセージで伝える
と言うことです。
先ほど奥さんに対して物をあげたように
「これ頑張ったらアイス食べようか?」
って伝えるのも良いですし、
逆に、ライティングのテクニックを使って
失うことの恐怖とかを訴えかけることもできます。
いつも、オヤツをあげていたとすると
「ちゃんとやらないと、オヤツ無いよ。」
っていうような訴えかけも、ライティングですね。
まとめ
ライティング技術があれば、
日常生活において、どうすれば、
相手がプレゼントとして受け取ってくれて、自分の言う事を聞いてくれるか。って言う部分で大変使えるわけですね。
そうすると、
人間関係が自ずと良くなってきて、
自分にとっても良いことが起こるようになるので
絶対、 ライティングは身につけるべきだと思います。(自分が文章で稼ぐとかいう気が無くてもですよ!)
これを機に、ライティングに興味を持って貰えたらなーと思います!
今回は以上です。ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー