楽天ROOMを実際にやってみた体験談のまとめ!お得な活用のしかたとは?

楽天ROOM(ルーム)使っていますか?
楽天経済圏で生活する方にとっては外せないサービスですよね。
「楽天市場」で売っている商品の中から自分のおすすめ商品や
お気に入り商品を紹介することができ、
楽天ROOMを使って商品を紹介しておくと,楽天ポイントがもらえるシステムです。
正確には自分の楽天ROOMアカウントに登録してある、
あなたのおすすめ商品リンクから誰か(ネット上の知らない人)が
商品を購入するとその商品の1%〜3%程度のポイントバックがあるという仕組みです。
付与された楽天ポイントはお買い物にも利用できますし
電子マネーなどにも利用できます。
ただ、楽天ROOMを使ったことがない人や、これから始めてみようと思っている方には
楽天ROOMが本当にお得なのか、または便利なのか、気になるところではないでしょうか?
そこで今回は
楽天ROOMを実際に使った体験談とお得な活用方法を紹介していきたいと思います。
是非参考にしてみてくださいね。
楽天ROOMを1週間やってみた方のレビュー
最近では楽天経済圏で生活をまとめている方が
私の周りでもよく聞くようになってきました。
そんな中でも最近、楽天ROOMを始めたという知り合いがいるのですが、、
その方にやってみた感想なんかを聞いてみました。
知り合いはそれほどSNSが得意な方ではないのですが、
「楽天ROOMはおすすめ商品を追加していくだけなのでとても簡単!」「そんなに活動していなくてもフォローがバンバンきます!」
といった、報告を何度も聞くことができました。
具体的には何をしていたんですか?
「とりあえず楽天市場の購入履歴から、自分が実際に購入してよかった商品を
一言コメントと一緒に追加していくだけです。」
なるほど。
最初はどのようなことをしましたか?
初めて1週間、実際にやったことは以下のことみたいです。
●フォローが来たらフォローを返す
●適当に他の人の商品を検索して「いいね!」とかしてみる
「たったこれだけです。適当に始めたので実際には1〜2時間位です。」
「もっとしっかりやりたい人は、オリジナルの商品画像をUPしたりするとランクが上がり
ポイント還元率が上がるらしいですよ~♪」
1週間なのでこんなものですが、あとは商品数はもっと増やしたほうが良いとのこと。
初めて1週間の成果
初めて使用した楽天ROOMですが、ふと売上確認というところを確認したところ・・
驚きました。
まさか、たった1週間でこんなにポイントが獲得できるなんて。
「特に何もしてないけどポイントが自動でたまるってスゴイ!
楽天ROOM、なんとなく始めてみましたが実はかなりお得な
サービスでした!」
専門知識もいらず、ただおすすめ商品を追加していくだけなので
何やっても続かない人にも良いかもしれません。
実際に稼げた方の体験談
今度は実際に何か月も楽天ROOMをやっている
プレイヤーのリアルな体験談をご紹介します。
商品を充実させる
自分の楽天ROOMページ(マイページ)に
商品をある程度登録していないと商品は売れないみたいです。
自分が実際に愛用しているもの、欲しいものなどを「コレ!」と投稿していってみましょう。
人によっては投稿するテーマを統一したほうがいいという方もいますが、
この方はむしろ幅広いジャンルの方が、いいのではないかと考えているようです。
いろんな商品を扱っているほうがショッピングセンターのような感覚で人が集まってくるので
浅く広く訪問者がくるようです。
セールやお買い物マラソン時に投稿を増やす
楽天市場で毎月開催されているセールで有名なものが
お買い物マラソンです。
その他、約3ヶ月に1回の開催となっている楽天スーパーセールもあります。
このセール開催時期の楽天市場と楽天ROOMを利用するユーザー数がかなり増えます。
みんなが楽天で何を買おうかと悩んでいる状態です。
楽天ROOMアプリ内で商品検索する人の数も圧倒的に多くなります。
そのタイミングを狙って投稿するといいみたいです。
投稿の重要ポイント
●セールでお買い得になっている商品を投稿する
●売り切れになった商品はスルーでOK
オリジナル写真があると売れやすい
最近、楽天ROOMの運営は「オリジナル写真」を
投稿しているユーザーを優先させる傾向にあるみたいです。
楽天ROOMで購入する商品を探す時に、#オリジナル写真で
検索させることを誘導しています。
楽天ROOMで購入商品を探している人にとっても
実際に買ったことが証明でき、かつ買いたいと思わせるような
オリジナル写真を投稿しているユーザーから買いたいと思うはずです。
ここでポイントになってくるのは
普段の生活で必要なものを楽天ROOMから買うようにすれば毎回オリジナル写真を投稿することは可能になるということです。
そうすることで、自分のページからの商品購入が増えていく
ことになるので、やっておくのはマストでしょう。
楽天ROOMであった失敗談
楽天ROOMをやっていく中でも
失敗したという体験談もあります。
これから始めてみたい方は、どんな失敗があったか
気になるところではないでしょうか?
ある方の失敗談ですが、まだよく分かっていなかった
時期にやってしまったみたいです。なので、、これから楽天ROOMをやっていく中で失敗をしない為にも
是非、参考にしてみてください。
失敗①オリジナル写真の投稿ナシ
初めに一番やってはいけない失敗をしました。
オリジナル写真投稿数がゼロの状態です。
これは、本当にやってはいけません。
オリジナル写真の投稿とは、1ヶ月に1回以上、
自分で撮った写真をアップロードまたは、ハッシュタグ『#オリジナル写真』を
テキスト内に記入して投稿することが条件となります。
実は当初から散々運営側よりオリジナル写真は
投稿必須事項と言われていました。
しかし、写真投稿がなかった為まったくと言っていいほど
売り上げが伸びない状態でした。
次から必ず気をつけたいと思います・・・。
失敗②フォローをやっていない
この方はROOMを開設してからずっと
自分のROOMの商品力だけでフォロワーを増やしていくんだ
という謎のこだわりがありました。なので、
フォローしている人は数ヶ月間ずっと身内1人だったのです。
当然たくさんフォローをした方がフォロー返しで
フォロワーさんの数も増え、その分投稿した時にたくさんの方に
見てもらうことができるため、フォローをした方がいいに決まっています。
そのため、
そのこだわりが結果的にランク条件を満たさずに
ランクダウンしてしまったのです。
ROOMランクとは?
ROOMランクは6段階
S・A・B・C・D・E
ンクB以上(S,A,B)になると、あなたのROOM投稿から購入があった場合、
ROOMランクボーナスポイントがもらえます
(引用元:ROOMランク)
夫婦でやってみた体験談
楽天ROOMを夫婦で実践している方の体験談を
ご紹介したいと思います。
このご夫婦は隙間時間にポチポチと
ポイ活をやっている、お得大好き夫婦なのです。
では、奥様が主体となり、旦那様と実際にやってみた
楽天ROOMの記録を見てみましょう。
夫と実際にやってみました。↓↓↓
まず夫のスマホに楽天ROOMアプリを入れてもらい
アカウントを作ってもらいます。
アカウント作るだけなら簡単。
私は楽天市場から商品を検索してROOMに投稿します。
そうすると自分のmyROOMのところに商品が入ります。
myROOMにアイテムが入っていることを確認し
夫が楽天ROOMのアプリを開いて、私を見つけて「商品の詳細を見る」ボタンを押して
購入します。(24時間以内)
そうすると次の日の15時頃に私の楽天ROOMに連絡が来ます。
おめでとうというお知らせがあり
売り上げ確認画面を見ると、私に138ポイント入りました。
私が楽天市場で普通に買っていたら手に入らなかったポイントです。
地味だけど嬉しいです♪
いかがでしょうか?
楽天ROOMは第三者へ向けて商品を紹介するシステムですが
家族や友達をフォローしてはいけないというルールはありません。
※2020年5月1日より相互フォローが禁止になりました。
世代別の口コミ&体験談
ここからは、年齢や性別など様々な世代の中から
楽天ROOMを使ったことのある体験談や
口コミなどを見ていただこうと思います。
正直、始めたばかりは全然売れる気配すらありませんでした。
その事を気にするとROOMに投稿するのも意味があるのかと
思ってしまうことになります。ただ売ろうとして売れるものでも
中々無いので、他の確実性のある副業とは違うものと考えないといけない事です。
手軽に楽天おすすめの商品を紹介するだけで、
楽天ポイントが貰えちゃうんです。
楽天ユーザーにとっては、換金や手数料もなく
楽天ポイントが付与されるのは手軽で嬉しいです。
楽天ROOMで他ユーザーが商品を紹介しているのを見るのも、
現在の流行を知れたりおしゃれな商品を知れたりして楽しいです。
月より制度の改革があり、オリジナル商品を紹介したり、
自分のページを経由してくれるフォロワーを増やさないと
獲得ポイントが減るようになりました。
自分のランクが重要視される上おしゃれな
オリジナル写真を用意しないといけないため、手軽さが減りました。
オシャレな商品を見つけたら
どんどん掲載していくことと、自らフォローを沢山して
フォロワーを増やすことです。
地道にポイントを稼ぐには数を増やすことが1番利益になるみたい♪
インスタでフォロワーが多い人は#楽天roomに載せてます!
タグをいっぱい使って、インスタから自分の楽天roomに
誘ってみるとあっというまにポイントが稼げちゃいます。
ここに掲載したのは一部の口コミや体験談ですが
私の印象的に女性がうまく活用しているような投稿や口コミが多い印象でした。
もしかすると、商品の見せ方や飾り方などが得意だったり
カワイイ印象のページが多いことが関係しているのでしょうか??
ただ、モバイル端末が普及している現代にとっては
年代や性別に関係なく幅広い人が利用しているので
誰でも気軽に取り組めるのがいいですよね♪
まとめ
楽天ROOMについての体験談とお得な活用方法を紹介していきました。
正直、このサービスを利用するに当たってはかなり気軽に始められるものだと
理解できたんではないでしょうか?
楽天ROOMを1週間やってみた方のレビュー
- 実際に購入した商品を一言コメントと一緒に追加(10商品くらい)
- フォローが来たらフォローを返す
- 適当に他の人の商品を検索して「いいね!」とかしてみる
一週間取り組んだ・・結果↓↓
特に何もしているわけではないが、自動でポイントゲット!
手軽さが魅力!
実際に稼げた方の体験談
- 商品を充実させる
- セールやお買い物マラソン時に投稿を増やす
- オリジナル写真を投稿して優先度UP!
楽天ROOMであった失敗談
- オリジナル写真の投稿ナシ
- フォローをやっていない
楽天ROOMをやっていく中では上記のポイントは
外しては楽天ROOMをする意味もないようです。
必ず、写真とフォローはマストで取り組むべきです!
夫婦でやってみた体験談
- 楽天ROOMは第三者へ向けて商品を紹介するシステム
- 自分の家族や友達に楽天ROOMをしてもらう
- 相互に欲しいものをフォローし合えば簡単にポイントゲット!
世代別の口コミ&体験談
- 30代男性の体験談⇒確実性のある副業とは違うものと考えないといけない事
- 20代女性の体験談⇒換金や手数料もなく、楽天ポイントが付与されるのは手軽で嬉しい
- 40代男性の体験談⇒自分のページを経由してくれるフォロワーを増やさないと獲得ポイントが減る
- 10代女性の体験談⇒タグをいっぱい使って、インスタから自分の楽天ROOMに誘ってみるとあっというまにポイントが稼げちゃう
楽天ROOMは、今回ご紹介した体験談でもわかる通り
手軽に楽天おすすめの商品を紹介するだけで楽天ポイントが貰えます。
欲しいものを探すついでにROOM(SNS)で紹介もしておくと、
見てくれた人が買ってくれる可能性があるので紹介に手間はかからない。
それでもし売れたらお小遣い的な感じでラッキーと思えますね。
また、楽天市場のイベントやセールに関してはコチラの記事もチェックしておいたほうがいいですよ♪
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー