第3回オフ会も盛り上がりました!!オフ会の価値とは?

12月7日に開催しました第3回オフ会は今回もおかげさまで大変盛り上がりました!!
1次会
恒例のコロワイド系のお店でやりました。
今回は初めての方が9人、2回目以上の方が11人、とら1人の総勢21人という大勢の方の参加をいただきました^ ^
女性も5人いたので、女性の参加者の方も安心だったのではないでしょうか。
・どんな銘柄をクロスしているのか?
・情報収集はどうやっているか?
・クロス以外は何をやっているか?
などなど、いろんな話題で盛り上がりました。
初心者の方は、
・信用買い→現引きのクロスの仕方
・証券会社ごとの特徴
など、丁寧に教えてもらっていました^ ^
私のブログのオフ会にいらっしゃる方は、いつも親切でとても良い方ばかりで非常に有難いです^ ^
いつも、支えていただいてありがとうございますm(_ _)m
会計は、21人中15人以上は株主優待カードでのお支払いでした。さすがです^ ^
2次会
2次会は三光マーケティングフーズ系のお店で行いました。
お店を予約してから急いで優待券を手に入れて、会計から1万円引きでやることができました。
こうやって「優待券ないかな〜?」閃くのも普段から株主優待に触れているからですよね^ ^
2次会にも私を含め18人とほとんどの方がそのままご参加くださいました。
1次会でたらふく飲み食いした後、2に次会でもたっぷり食事が出るコースだったので、
「こんなに食べれないぞー」
と声が上がっておりました(^^;;
とらの幹事力不足です。すいませんでしたm(_ _)m
次回は、早めに募集して、参加者の方々に助けてもらいながらオフ会を企画していこうと思います。
一次会で集合写真撮るのを忘れてしまったので、二次会で撮らせていただきました。
1次会でお帰りになった方、申し訳ございません。
なんやかんや9時で終わる予定が、10時になっていました。
楽しかったですが、飲み過ぎですね(^^;;
とらのコメント
皆さん、優待クロスという共通のテーマがあるからか、はじめからどんどんお話しされるんですよね。
私もそうですが、いつもの周りの人とはこういう話ほとんどしないですからね。安心して優待や資産運用について話せるのはオフ会の良いところですよね。
また、人それぞれ色々な知識をお持ちで、
・プログラムを自分で組んでやってらっしゃる方
・SNSを上手に活用してらっしゃる方
・私以外にもブログをやってらっしゃる方
など、こういう方から普段話を聞く機会はなかなかないですからね。オフ会の価値だと思います。
オフ会が終わった後も繋がれるようにしてらっしゃる方も見られました。
本当に私は幹事をやっただけでほとんどブログ主らしいことはできませんでしたが、オフ会やるたびに
「また頑張ろう!」
と「パワー」をもらえます。
自分が一歩踏み出す「パワー」
今は、調べれば答えがすぐわかる時代です。
しかし、答えがわかっても、あれやこれや理由を見つけて、素直に実行しないのが人間ってものですよね。
そんな心理的ハードルを突破して、
①自分がやっていなかったことを勉強して、
②知った事を最初はよくわからず、上手にできないかもしれないけれどやってみて、
③やってるうちに上手になって、
④上手になってしまえば、自分の見える世界が変わって、また違う情報を手に入れられるようになって、
⑤またチャレンジするから成長する
というような循環ができてきます。
赤字にした④ってところを今日は強調します。
知らない人は、良い情報があっても見えないですんよね。
私は優待クロスの情報だったら見えますが、他の情報に触れてもチャンスだって気づけないことがたくさんあると思うんです。
例えば、この時期に
「日興証券、すかいらーく、1000株」
ってTwitterで書いてあっても、優待クロスやっていない人に取ってなんの価値もない情報です。
しかし、知識があって、チャレンジして、上手になって人は、
「今、日興で1000株クロスなら相当利益が出るはず。まずは売り建てるか!」
と日興証券にログインして、注文を入れて、3万円近い利益を手にできるわけです。
こんなことが優待クロスに限らず、たくさん起きているんでしょうね。
私はいつも思うのですが、
今の自分で情報の良し悪しを判断してしまう
んですよね。
これは良さそう、これは自分に合ってない
という感じで。
こういう風に考えることは自分を守るためにはとても大切ですが、自分を成長させるという視点にとっては気をつけないといけないと思います。
だって、
成長した後の自分は、今の自分とは別の自分なんですから、今の自分とは見えている世界が違う
んです。
成長した後の自分は、
「えっ?こんなにチャンスですけど、やらないんですか?」
って思うことも、チャレンジする前の自分には
「なんかやるの、やめとこ」
って思うんだと思います。
今回のオフ会の中でも
「へー、なんか良さそう」
「やってみようかな〜」
「それ自分もできるようになりたい!」
と思うことがたくさんありました。
しかし、思った事を調べたり、実際にやってみたり、その教えてくれた人ができるくらいまで継続しないと結局自分は、ほぼ何も変わらないんですよね。
自分を変えたかったら、自分を取り巻く環境を変えたかったら、
「自分がわからないこと、知らないこと、違和感を感じること」
にまずは飛び込んでみる必要があると思います。
もちろん、失敗もたくさんするでしょう。
でも、上手になるまで続ければ、できるようになっています。
ですから、最初の一歩が大事です。
その最初の一歩を踏み出すには「パワー」が必要です。
そんな「パワー」を注入するには、オフ会はいい機会だと思います。
考えるのも大事ですが、行動してみるのはもっと大事です。
そんな事を再認識した第3回オフ会でした。
ご参加いただいた方、本当にありがとうございました!
また、今回ご参加いただけなかった方も次回はぜひご参加くださればと思います!
「知識」はもちろん、一歩踏み出す「パワー」ももらえると思いますよ^ ^
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー
Comment
とらさん…第3回オフ会、お疲れ様でした!
今回もたくさんの参加者と情報交換できて成長できました!
周りに株主優待やクロス取引の話ができないのでオフ会はありがたいです♪
また静岡から遠征しますね^_^
宿泊先はサムティの優待で
ブログは無理なさらない程度でお願いします☆
とらさん‥初めまして
いつも興味深く拝見させて頂いております
今回のオフ会も大成功だった様子ですね‥
私は初心者で全然上手くクロス取引が出来ませんが色々勉強したいと思います。
次回のオフ会参加希望です‥
平日にお願いします
のり‥さん、コメントありがとうございます。
はやくも参加希望ありがとうございます。
平日ですね。平日の回も設けたいと思います。