2月20日銘柄まとめと2月末のクロス戦略について考える

↑2月20日銘柄を3銘柄紹介しています。
権利付き最終日 2月15日(金)
権利落ち日 2月18日(月)
貸株日数 2日間
逆日歩日数 1日間

しまむら(8227)
株価
9240円(2019年1月28日現在)
優待内容
100株 | 2000円分の買物券 |
1000株 | 4000円分の買物券 |
3000株 | 6000円分の買物券 |
5000株 | 10000円分の買物券 |
コスト
カブコムで利益を出すのは、直前でも難しいので省略します。
ヤフオク相場
額面通りで落札されています。
とらのコメント
SBI証券で100株直前なら1000円弱くらい利益が出ますね。
でも90万拘束されてですから…クロスしないですかね。
平和堂(8276)
株価
2495円(2019年1月28日現在)
優待内容
100株 | 1000円分の優待券 |
500株 | 5000円分の優待券 |
1000株 | 10000円分の優待券 |
2000株 | 20000円分の優待券 |
3000株 | 30000円分の優待券 |
4000株 | 40000円分の優待券 |
5000株 | 50000円分の優待券 |
もしくは、
999株以下 500円のギフトカード
1000株以上 2000円のギフトカード
コスト
カブコム現引きクロス(1月30日約定。貸株日数18日で計算)
参考にコストの横の( )内には参考にヤフオクで売った場合の価格を載せますね。
500株 3025円(3000円)
1000株 4425円(6000円)
2000株 6475円(12000円)
3000株 8740円(18000円)
4000株 10789円(24000円)
5000株 12839円(30000円)
ヤフオク相場
額面の6割程度で落札されています。
とらのコメント
2018年2月期では、1月29日の抽選から1倍を超えています。
記事を書いている時の在庫は139100株。
昨日の夜の抽選は、0.25倍くらいでしたので、在庫に注視していきたい銘柄です。
また、資金がある投資家は、5000株一気にクロスしていってしまうので、在庫の減りが急激だと思いますので、この点も注意してください。
コストの横に参考にヤフオクで売った場合の価格を載せると、どのくらいの株数でクロスしようかなぁとわかりやすいですね!
「やるとしたら2000株以上かな」というのが私の第一印象です。
しかし、株価が2495円ですから結構資金が必要な銘柄なので、他の銘柄との兼ね合いもありますね。
ニトリホールディングス(9843)
株価
14045円(2019年1月28日現在)
優待内容
1年未満 | 1年以上 | |
100株 | 優待券5枚(10%割引) | 優待券10枚 |
500株 | 優待券5枚 | 優待券15枚 |
コスト
カブコム現引きクロス(2月15日約定。貸株日数2日で計算)
参考にコストの横の( )内には参考にヤフオクで売った場合の価格を載せますね。
100株 2261円(1年未満7000円)
100株 2261円(1年以上14000円)
SBI証券(100株) 1162円
500株 3743円(1年以上21000円)
SBI証券(500株) 2786円
ヤフオク相場
5枚で7000円くらいです。
とらのコメント
直前でもクロスできる銘柄ですので、SBI証券などの売買手数料の安い証券会社を使った方が良さそうです。
私は、1年以上保有の条件を満たしていますので、今月1番魅力的な銘柄をおそらく権利付き最終日にクロスすることができそうです。
皆さんも今回単元未満株(1株)保有して、来年に備えることをお勧めします。
去年のニトリホールディングスの取り組みはこちらです。
とらのコメント
2月20日の8銘柄紹介しましたが、まず、この2月20日に資金を全部投入していいのか?
という問題もありますね。
2月18日に現渡して、21日に資金が返ってくるタイミングでは2月末の貸株日数は4日間ですので、直前で2月末は何が取れるのか・取るのか考えておくことが必要だと思います。
ベクトルは、欲しいなぁと思っていると思っているんですね〜。
2日連続で抽選が1倍以上で在庫なし状態ですから、この先もずっと在庫なしでしょうね。おそらく。
去年の私の2月のクロス状況を振り返った記事がありました。
参考になると思いますし、私のクロス取引に対する考えも載せてありましたのでぜひご覧になってください!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー