ズボラ(ほったらかし)な株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)〜テンアライド
9月の優待の研究をしていました。
今日、注目した銘柄は
この記事の目次
テンアライド(8207)
株価 473円
株数 1000株
必要資金 473000円
優待 10000円分の食事券
ヤフオク相場 額面の8割程度
優待月 3.9月
473,000円の投資で年2回、1万円の食事券が貰えます。
これをカブドットコム証券で1年間ずっとクロスしっぱなしだとします。
コスト
1年間の貸株料が7095円
売買手数料が500円弱
管理費が1296円(1ヶ月借りると1株につき10.8銭かかります)
合計
9000円程度
で1年間クロスできます。
利益
ヤフオクで優待を売却すると16000円程度になります。
16000円−9000円=7000円
年間の利益は
7000円
になります。
利回り
7000円÷473000円=約1.5%
1.5%!
株価変動リスクなく1.5%の利回りは、今のご時世優秀なんじゃないでしょうか?
ほったらかしのメリット
時間
と
手間
が、通常のクロス取引に比べて圧倒的にかからないです。
毎日のように在庫をチェックして、手数料がかからないタイミングでクロスしようなどそういったことが一度クロスしてしまえば不要です。
毎日、地味に時間がかかりますよね〜。それがないところがなによりメリットですね。
ほったらかしのデメリット
資金効率が悪い
資金効率がこまめなクロス取引に比べたら圧倒的に悪くなります。
毎月、クロスしては現渡して〜とやっていけば年間12回以上資金を回せる訳ですからね。その差は大きいです。
資金が拘束される
ずっとクロスしているということは、この資金は使えないわけです。
IPOやってる方には向かないですね。
まとめ
いかがでしょう?
「預金 金利」と検索して調べると1番金利がいいところで、5年定期で0.3%ですって。
1.5%は、5倍ですし・5年間解約できないわけでもないし、積極的に運用したことがない人にとっては十分やる価値があるのかなと思います。
以前似たような記事をすかいらーくでも書いていました。
こういう銘柄を探して、銀行金利よりもよっぽど高利回りで運用でき、時間も確保して他のことに時間という資源を投入するのもいいかもしれませんね!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー