「株主優待クロス投資家的」楽天ポイントせどり売却編

この記事には元動画があります。ご覧になりたい方はぜひLINE登録をしてみてください^^
こういう保護された記事も見れたりしますよ〜。
みなさんおはようございます。とらです。
今回は、 私がお勧めする「株主優待クロス取引」をやってる人に向いている、
超手抜きの楽天ポイントせどりの売却方法についてお話します。
ちょうど買取屋さんに売るところだったんで、その経過を動画にしました。
興味を持ってもらえたらなぁと思います。
実際に売ってみる
今回はiPadを6個売ります。
・11インチ第2世代のスペースグレイ255GB
・11インチ秋モデルのシルバー1TB
・第4世代のシルバー1TB
・第4世代のシルバー512GB
・第4世代のスペースグレイ512GB ×2
「買取Wiki」ってところを使っていきます。
この11インチ第iPad Proの2世代のスペースグレイを売ります。
普通のネットショッピングと同じ感じですね。
「他の買取商品を追加する」を選択します。
iPad Proの秋モデルのシルバーの1TBで
97,000円を1個。
さっきと同様に、「他の買取商品を追加する」ボタンをクリックします。
この画面に戻ってくるので、iPad Proのところをクリックして続けます。
第4世代のシルバーの1TBは15万円と高いですね。
これをまた追加するボタンを押して、iPad Proのところをクリックして商品を探します。
第4世代のをシルバーの512GBが一つ。
iPad 第4世代のスペースグレイ512GB が二つあるので、数量を2に変えます。
以上、6点で742,000円です。
これで「宅配買取申込」をクリックすると、その注文表が出てきます。
私の個人情報がめっちゃ出てくるんで、買取屋さんについてはここまでにしたいと思います。
気になる利益は?
1ヶ月2台ずつしか買ってないんで、
すごくちんたらやっています。すごいちんたらやってるんですけど、 それでどのぐらいプラスだった気になりますよね?
3か月の利益についてはスプレッドシートにまとめましたので、見ていきましょう。
4月の利益
マイナスが出てるやつもありますね。
もう2か月も売らなかったんで、相場がだいぶ変わって、想定よりも全然安くなっちゃったんですね。
でもまあ2台合計して、4月は+12,000円でした。
5月の利益
5月は2台売りました。
なんでセルが結合されているかと言うと、
楽天ポイントせどりで、全部カードで勝ったらポイントがいっぱいつくんですよ。
青くなっているところが、カードで払うとつくポイントです。
ポイントで払うと、これがごっそり6%つかないので、利益が一気に出しづらくなります。
でも期間限定ポイントっていうのを45日以内に消費しないといけないので、
まとまった仕入れの費用として使ったりもするんですね。
そうすると利益率がぐっと6%下がります。
例えばこのとき買ったやつが18万ぐらいだったんですけど、
18万の6%ってけっこう大きいですよね。
1万円ぐらい計算が変わってくるんです。
カードで払うかポイントで払うかで、1万円ぐらい変わってくるので、
その分利益率は下がってますね。
カードとポイントのところを合計しますと、37円だったので、
ほとんどトントンだったってことですね。
なので、1台分の利益で12,000円となります。
ちんたらやってこのくらいで済むんだから、いいと思いませんか?
全然争奪戦もないですし、普通に売ってるのを普通に買えば、利益が出ちゃうんですよ。
こうやって。
6月の利益
6月はよかったですよ。
一番最近に買って、一番最近に売ったんで、
ほとんど仕入れと、想定で売ろうとした金額が同じ金額で売れてるんです。
なので利益が出てます。
2台売って38,000円ですね。
これと、12,000円が2回ですから、6万円くらいですかね。
3ヶ月で6万円だから、
1年で24万円です。24万おこづかいが増えたら、結構嬉しいですよね。
この楽天ポイントせどりのやり方はめちゃめちゃラク
この楽天ポイントせどりのやり方はめちゃめちゃラクなんです。楽天経済圏の仕組みを作れば、このぐらいは簡単にできちゃいます。
Amazonとかともと違って、
一か所にまとめてボーンっていうふうに送ればいいだけなので、
発送もすごい楽です。
Amazonのせどりは、
・めちゃめちゃリサーチが大変
・1個1個Amazonに丁寧に配送しなきゃいけない
・利益率は高いんけど、 単なる労働
私は全然おすすめしないです。
この楽天ポイントせどりは、
・スマホでパパッとリサーチして
・そのイベントの日にポイって買って
・ほとんど時間がかからない
・売るときも時間がほとんどかかってない
これで3か月で6万、
普通のお給料とは別に増えるんだったら、やる価値はあるかな~
と思います。
他にもっとブログとかで収益が得られるんだったら、
これはある意味作業ですので、やらなくていいかなと思うんですけど。
さしあたりの活動資金が欲しいという方は
ぜひ、楽天経済圏の仕組みを作ってください。
そして、楽天ポイント制度にチャレンジしてもらうと、
まあリアルな数字ですけど、
平均して1か月2万ぐらいは利益出せるんじゃないかな~。
ぜひ取り組んでもらえたらなぁ、というふうに思います。
楽天経済圏や楽天ポイントせどりについても詳しく紹介しています↓
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー