株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)を中心に情報をお届けしています!

海遊びで人生を学ぶ

とら
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
とら
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。 妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。 サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。 その拘束時間を妻や家族のために使いたい。 そんな出来事と考えが私を動かしました。 株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。 複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。 2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。 私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。

皆さんこんにちは。とらです!

 

今日はですね、先日海に行ってきた中で

なんか海でやってた遊びと人生はすごい似てるな~

と思ったので、

 

普段の日常生活も学びになるんですよ!

という話をしたいと思います。

 

砂山作りは、何かに挑戦する段階に似ている

子供たちと海に行ったんですけど、

私は一番最初は砂浜で遊んでました。

それで海の中で遊んでる子供たちを見守っているという感じでした。

 

家族とその親族と一緒に行ったので、

いとこもいっぱいいたんですよね。

 

 

なのでまだ泳げないようなちっちゃい子と一緒に

砂山作りをしていました。

砂山作り開始

その砂山作りをしている時に思ったのが、

作り始めるまではえらい

作るのが億劫な気がしたなということです。

 

それでどこにその砂山を作り始めるのか、

やたら悩んだんですね。

 

それがなんか

自分の人生の何かにチャレンジする時の段階にすごい似てるな

 

っていう風に思いました。

 

そんな砂山をどこに作るかって悩んでもしょうがないし、

山を作った後の自分からすれば、

とりあえずチャレンジしてスタートしちゃえばいいのに!

 

っていう感じだと思うんですけど。

なんか砂山を作り始めるまでは、やたら悩みましたね。

 

砂山作りの過程で得た「気づき」

砂山を高くするには?

そして、適当にどこか場所を決めて砂山を作り始めました。

 

何もない状態から作ったんですけど、

いざ作り始めると最初はどんどん山が高くなっていきました。

変化の色が早いんですよ。

 

それで山を大きくするというよりかは、

高くすることを目標設定

としてやっていました。

 

 

今言ったようにスタートした最初はグンッて山は大きくなるんです。

でもある程度の大きさになったら

中々山は高くなっていきませんでした。

 

それも、

自分の成長と似てるな

と思うんですよね。

やり始めの時にグワーッと作業すると、ぐんと伸びる。

けどそれ以降のレベルまでは中々進んでいけない。

そういったことは結構あるんですけど、

同じことがその山にもありました。

 

そうして砂山作りをやっていく中で、

最初は上へ高くしたかっただけだから、

どんどんどんどん山の上に砂を積んでいったんですよ。

 

そうすると

ある一定の高さまではとがった山みたいな感じに高くなる。

しかしある程度の高さになるとこらえきれなくなって、山が崩れる。

結局、高くなった山が低くなっちゃうんですね。

土台固めが肝心

じゃあ崩さないためにはどうするかっていうと、

土台をポンポンポンポン手で叩いて固めていくしかない

と思ったわけですね。

 

これなんかもめちゃめちゃ人生と一緒だなって思ったんです。

形だけ要領よくやろうと思っても中々うまくいかないよ

っていうのと重ね合わせちゃいますよね。

 

結局

ボンボンボンボンと地道に砂を押し込んで、

土台基礎を固めていった上に山を乗っける。

それもボンボンボンボン手で叩いて積み上げていく。

っていう作業をしたんですけど、

なんかこう人生と重なる部分がありました。

 

そういうふうに気づいて、

上に乗っけるだけじゃ高くならないのが分かったので、

 

地道に一歩一歩土台を固めながら

山を徐々に徐々に作っていきました。

他から吸収することが重要

そんな中、山を作るには砂をどっかから持ってくるじゃないですか。

自分の山を切り崩して、自分の山を高くする訳じゃないですよね?

作った山じゃない所から砂を持ってきて、自分の山にしますよね?

それがどういうことかって言うと、

自分の中だけじゃ山は大きくなりませんよ

ってことです。

 

私はその山を作った経験から、

今までの自分にとどまったら、成長しませんよ

っていうことだと受け取ったんですね。

 

だから

他の人から何かを取り入れたりしないと、自分の山が大きくなっていかない。

常に学ぶ必要がある。

色んな人のいい所を自分から探しに行って、

それを自分の山を高くするために使っていく。

そういう作業が山を高くするためには必要なんだ、

ということにそこで気づきました。

 

 

砂山を大きくするには?

そういった手順で山を大きくしていったんです。

でもある一定の大きさになると、

今度はずっと大きくならないんですよね。

 

だからその山を大きくしていくというより、

その山の隣り合わせくらいに

もう一つ山を作っていったんです。

 

そうするとその山作りって今までやったことがある作業なので、

要領は分かってるんですよね。

 

だから一個目の山を作った時よりも、

すんなりと同じくらいのサイズの山が作れたんですよ。

 

これも

一回やったことがある事は、スムーズにできる。

だから同じ仕組みができれば、それを量産していける。

っていうふうに結びつきます。

 

それでその量産していった山を、

まあ量産してないですよ、山は2つしか作ってないですけど(笑)

 

その山をどうしていったかっていうと、つなげたんですよね。

そうしたら一気に山が大きくなりました

 

これは、一人でやらないで

色んな人と協力してやればいい

っていう話と繋がったんです。

 

一人で頑張っていても、同じ山をずっと作り続けていても、

山は中々大きくならないで、モチベーションを保てない

 

けど誰かと一緒にやっていって

同じくらいのレベル、大きさになった時にぎゅって合わせたら、

一気に山が大きくなったんですよ。

 

これはやっぱり一人で頑張らないで

人と協力し合いながらやる力、威力

かなっていうのを感じました。

山が大きくなりすぎると、全体が見えなくなる

それで結果、山が一気に大きくなりました。

けど山がめちゃめちゃ大きくなってくると今度は、

自分の手前側は見えるけど、奥側はどういう状況か見えなくなる。

自分の見えている狭い範囲のことは分かるけど、全体像は分からない。

っていうふうになっちゃうんです。

 

これなんかは組織が大きくなっちゃった状態

重ね合わせちゃいますよね。

 

大きな組織だとその他大勢みたいな扱いになっちゃうことが

あるかと思うんですけど、なんかそういう感じがしました。

 

 

全体が見えなくなって、視点が近くなる。

 

そうすると自分の見えている範囲の山の所だけまたボリュームを大きくしよう、

っていう感じになるんですけど、

 

ふと視点を変えてみると、私の見えていない反対側は、

すごいいびつな形をしてたんですよね。

 

私は均等な山を作っているつもりだったんですけど、

実際ふと反対側を見てみると、

なんか崖みたいな感じになっていました。

 

反対側は全然土を積んでいなかったんですよね。

これも本当、視点が近くなると全体が見えなくなっちゃうな

っていうのを感じました。

 

ついに完成した砂山

山をどんどんどんどん大きくしていって、

すごい時間がかかったわけですよ。

2時間くらいずっと山を積んでいました。

 

そうするともう帰る時間になるじゃないですか。

それで山を崩すタイミングが来たんですよね。

時間をかけて積み上げた山でも、崩れるのは一瞬

山を作る時にずっと同じ場所から穴を掘っていたので、

その穴もめちゃめちゃ大きな穴になってたんですけど、

山を崩す時は、もう一瞬だったんですね。

 

時間をかけて作ったものは、やめる時は一瞬で終わる

っていうね。これも人生と一緒だなと思いました。

 

今まで積み上げてきたものは、

やめた瞬間なんもなくなっちゃうんだな

っていうのを感じましたね。

 

コツコツコツコツ手のひらで砂を積み上げていったのに、

やめちゃったら、壊しちゃったら、

一瞬で元通りになっちゃうんです。

 

本当なんか深ーい意味を感じて、

そういうことって人生にめちゃめちゃあると思うんですよね。

 

だからやっぱりコツコツコツコツ、

ずーーーっと継続できるっていうのが

山を高くしていく唯一の方法なんだなって思いました。

 

もしその時に山を壊さなかったとしても、

おそらく時間経過とともに山はなくなってますよね。

他の人が壊すかもしれないし。

雨が降って山が流れるかもしれないし。

自分が積み上げたものっていうのはなくなってしまう。

 

山を高くしたかったら、

確実にコツコツと積み上げていく

必要があるわけです。

 

そういうことも学びになりました。

 

まとめ

後ですね、山を作っている最中に海の中に入る機会があったので、

その時に自分の山を海の中から見たんですね。

 

そしたら山は、めっちゃ大きかった

明らかに山自体はその砂浜で一番大きい山を作っていたんです。

 

でも海に入って砂浜全体から見たら、

全然ちっぽけなサイズ感なんです。目立ちもしないサイズ感。

これもなんか深いですよね。

 

自分はすごいって思ってたけど、

全体見渡したら、そんなことはないみたいな。

そういうのに重ね合わせてしまいますよね。

 

価値をどう感じるかっていうのは自分の心次第。

ほんと海に遊びに行っただけなんですけど、

ちょっと熱中して砂浜で山を作ったら、こんな事も感じました。

 

今まで勉強してきたことによって、

なんか自分が豊かになったなっていうのを

実感したタイミングでしたね。

 

本当学びっていうのは大切だな、楽しいな!

っていうふうに感じたのでこんなお話をしました。

 

それでは、また別の記事でお会いしましょう!

とらでした。



ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。

お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、

少し自己紹介しますね^^


私はみなさんと同じように本業をしながら

ネットビジネスをやっていて、

月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって

本業卒業間際

の男です。

とらのプロフィールページ

 全然センスもかけらもなかったし、

ビビって行動できないような人間でしたが


なんとか仕事をやめられるくらいの

仕組みを作ることができました。


正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば

誰でもできると思います。


もちろん、仕組みができるまでは

たくさんの作業と時間は必要で

そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。

(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)


 今までは株主優待クロス取引の情報を中心に

お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして


本業を卒業できる方法をこれからは

情報発信していきます^^

【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。

登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。

中でも私の約150万円の自己投資の結晶である

サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。

登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^


【LINEもやってます】
友だち追加

 LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている

超便利な株主優待クロス取引手数料計算表

を差し上げます^^


【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー



この記事を書いている人 - WRITER -
とら
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。 妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。 サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。 その拘束時間を妻や家族のために使いたい。 そんな出来事と考えが私を動かしました。 株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。 複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。 2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。 私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 改善と成長〜資産の仕組み作りから〜 , 2020 All Rights Reserved.