意外にもブロードリーフの抽選が当たりました
以前の記事の通り
すかいらーくとブロードリーフの抽選を毎日申し込んでいたところ
ブロードリーフ1400株
10月3日の抽選で当選しました。
1400株なのは、600株拾っていたからです。
本当は、合計1000株クロスにしておこうと思ったのですが、
どうせ当選しないわ
と思い、多めに1400株抽選を入れたんです。
10月3日の抽選倍率は4倍弱の抽選倍率だったみたいです。
私、自慢じゃないですが、カブドットコム証券の抽選当たったことなかったんですよね。
抽選が外れていた時と当たった時の違いを探すとしたらちょいちょい拾っていたので、現金以外に残高があったこととちょいちょい拾ったので若干手数料を落としたばかりだったからくらいでしょうか。
まぁ、抽選結果に関係があるのかはちょっとわかりません。
それはともかく、2回クロスしてますからどのくらいのコストがかかるんでしょう。
798円×1400株=1,117,200円
貸株料 3994円(87日間)10月4日に売り建て
信用手数料 1015円
現物手数料 楽天証券いちにち信用を利用0円
800円×600株=480,000円
貸株料 1815円(92日間)10月2日に売り建て
信用手数料 194円
現物手数料 270円
事務管理費(1ヶ月ごと)
600株×10.8銭=64.8円(108円未満なので)→108円
1400株×10.8銭=151.2円
合わせると7288円のコストに事務管理費がかかります。
事務管理費って同じ銘柄でも、今回みたいに別に売り建てたりすると別々にかかるようですよ。
これはちょいちょい拾っていくクロスを狙うとマイナス点ですよね。
1ヶ月ごとってどうやって数えるんですかね?
今回の場合、90日前後の貸株日数ですから2ヶ月のような、3ヶ月のような。
多めに3ヶ月借りたとして合計780円程度でしょうか。
全て合計して7288円+780円=8068円
これで2万円分のクオカードがもらえます。
一回でクロスしたらどのくらいだったのでしょう?
800円の2000株クロス、いちにち信用を使って現物無料で計算すると
6049円(貸株料92日間)+1015円(信用手数料)+216円×3ヶ月(事務管理費)=7712円
あまり変わりないですね。これはありがたいです。
管理人(とら)のクロスの状況
これで想定よりはかなり早い段階で
すかいらーく1000株
ブロードリーフ2000株
をクロスしている状態になりました。
3ヶ月近いロングクロスになりますが、両方で300万円程度の資金拘束ですからなんとかやりくりしてこれからのIPOに備えていきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー
Comment
とらさんお疲れ様です!「ブロードリーフ」いつまでたってもカブコム抽選に当たらないので、方針転換して、週明けに1000株現物購入しようと思います(先週末終値745円)。権利日まではまだ2か月ちょっとあるので優待目的の買いが発生すると信じて(この利回りは魅力的ですから)・・・。10万円位は抜けると思うんですが・・・。12月中旬まで我慢して様子を見ようと思います。もちろん、それまでに株価が850円以上になれば売却します。万が一失敗すれば・・・僕の大好きな「塩漬け」です( ´艸`)。
MRさん、おはようございます。
ブロードリーフの現物、良いと思いますよ。
私が昨日書いたヴィレッジヴァンガードと同じ発想ですよね。
もし、塩漬けになっても許容できる資金量でしたら心配なくチャレンジできますね。
いつも参考にさせて頂いております。
この記事を見た後にカブコムを開いてみたところ、ブロードリーフが1000株出ておりましたので、
思わず拾いました。12月銘柄を今から取得することに若干の抵抗がありましたが、
10000円のクオカードが3500円弱で取得できるなら、良いかなと思いました。
今後も記事楽しみにしております!
デジャロさん、コメントありがとうございます。
やはり今のところなかなか取れない状況ですよね。
せっかく拾えたのでしたら早過ぎたとしても気にしないでいいと思います。
それだけ魅力のある銘柄ですよね!