3月の株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)オススメ銘柄10選

みなさん!つなぎ売りやってますか!?
3月末の権利付き確定日に向け、早い方は行動を開始し始めないといけないころです。
いつ、どんな銘柄をクロスをするのかを計画して、しっかりと一般信用売りの在庫を手に入れましょう!
平成29年3月に株主優待を設定している会社は742銘柄あります。
そのうちSBI証券で一般信用売りできる銘柄は227社です。
3月の権利付き最終日は28日です。
この記事の株価は平成29年2月26日現在のものです。
3月は株主優待の数が多いので、10銘柄ごとご紹介していきたいと思います。
オススメ銘柄
必要残高とは、株主優待つなぎ売りするために口座に入れておく必要がある金額です。
※株主優待つなぎ売りをするためには、市場が閉まっている時間に成行で現物株を買う必要があるので、値幅制限の上限分の残高が必要になるためです。
必要資金とは、実際に必要な資金です。注文が約定すれば、だいたいこのぐらいの金額が口座の残高から引かれます。
※市場が閉まっている時間の株価ですので、実際にいくらで購入できるかは正確にはわかりません。
1 サガミチェーン
株価 1394円
株数 1000株
必要残高 1,694,000円
必要資金 1,394,000円
もらえる優待 15,000円(額面500円の食事券×30枚)
優待利回り 1.1%
※ 名古屋を中心に展開している麺類のチェーン店です。100株でも優待はもらえますが、1000株からしか食事券はもらえません!ぜひ、1000株でクロスしましょう!
2 松屋フーズ
株価 4235円
株数 100株
必要残高 493,500円
必要資金 423,500円
もらえる優待 食事券10枚
優待利回り 最大1.75%
※ 言わずと知れた牛丼チェーンです。様々なメニューが注文できます。740円のメニューあります。
3 グルメ杵屋
株価 1061円
株数 1000株
必要残高 1,361,000円
必要資金 1,061,000円
もらえる優待 10,000円相当(500円の食事券×20枚)
優待利回り 1%
※ うどん「杵屋」そば「そじ坊」など様々な店舗を展開しているグループ会社です。
4 ヤマダ電機
株価 569円
株数 100株
必要残高 66,900円
必要資金 56,900円
もらえる優待 1000円相当(1000円につき1枚使える500円の買物券×2枚)
優待利回り 1.7%
※ 9月は2000円相当になります。自分の住んでいるお近くのヤマダ電機はもちろん、中之条町にふるさと納税して使ってみるのもオススメです!
日帰り中之条町プランか!?ヤマダ電機テックランド中之条店~中之条町ふるさと納税感謝券
5 興銀リース
株価 2556円
株数 100株
必要残高 305,600円
必要資金 255,600円
もらえる優待 3000円の図書カード
優待利回り 1.2%
※ 図書カードはいいですよね♪
6 日本取引所グループ
株価 1602円
株数 100株
必要残高 200,200円
必要資金 160,200円
もらえる優待 3000円のクオカード
優待利回り 1..9%
※ 優待利回りがいいです。クオカードは使い勝手いいですよね♪
7 レオパレス21
株価 600円
株数 100株
必要残高 70,000円
必要資金 60,000円
もらえる優待 自社グアムホテル無料宿泊券2枚と国内「レオパレスホテルズ」50%割引宿泊券
優待利回り ??%
※ グアムにはJALマイルを使って行くことができます。マイルを貯めるのは、ポイントサイトを使うのが一番!!別記事を現在作成中!
8 大和証券グループ本社
株価 741.1円
株数 1000株以上
必要残高 891,100円
必要資金 741,100円
もらえる優待 「ダイワのポイントプログラム」2000ポイント他2点から選択
優待利回り ?%
IPO投資をやるには、外せない株主優待です!こちらの記事でご紹介しています。
9 日本航空
株価 3698円
株数 100株
必要残高 439,800円
必要資金 369,800円
もらえる優待 優待券1枚(片道1区間料金50%OFF)
優待利回り 1.1%
JALです。ANAでは飛んでいない路線もありますので、こちらの優待券が重宝することも多いと思います。
10 ANAホールディングス
株価 338.1円
株数 1000~4000株
必要残高 418,100~1,672,400円
必要資金 338,100~1,352,400円
もらえる優待 優待券1枚~4枚(片道1区間料金50%OFF)
優待利回り 1.1%
このブログでご紹介している「ポイントサイト」、「クレジットカード」と相性抜群です!4000株まで優待利回りが変わりません。この記事をご覧下さい!!
まとめ
さすが優待が豊富な3月ですね♪一度でご紹介できません(^_^;)
さらに、私のブログでご紹介してきた記事とリンクしてさらに利益を出せる銘柄もたくさんあります。文中のリンクをクリックしてその記事もご覧下さい!
資金が豊富で多額の利益が出せる銘柄もあれば、少ない資金でもプラスを出せる銘柄もあります。
「このくらいしか利益が出ないのか」とか思うことなく、一度やってみてください!
一度やってみた人はわかると思いますが、全く難しくありません。
リスクもありません。
少しずつ残高を増やしていくのもコツコツ行動していくことが一番の近道です。
人気の銘柄は権利付き確定日につなぎ売りしようと思っても在庫がないことが多いですので、多少手数料が多くかかっても早めにクロスしておきましょう。
ご覧いただきありがとうございました!
ご覧になった人もお役に立てれば嬉しいです。
第二弾の記事も作成しました!こちらの記事もご覧下さい!
3月の株主優待つなぎ売り(クロス取り、タダ取り)オススメ銘柄第二弾
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー