10月の株主優待権利付き最終日は26日~東建コーポレーション

以前に10月の株主優待つなぎ売りオススメ3銘柄ついても記事にしておりますので、よかったらご覧下さい。
26日に権利付き最終日ですので、そろそろ準備して始動しないといけませんね。
上記リンクの記事では取り扱いませんでしたが、東建コーポレーションの株主優待は面白いな~と思ったので、記事にしました。
1 単元未満株取引でおトク
東建コーポレーションの株主優待って
10株
からもらえるものがあるんです。
東建コーポレーションの売買単位は通常100株ですが、様々な証券会社から単元未満株を買うことができるサービスがあります。
単元未満株取引でおすすめなのは、手数料が安い
です。
東建コーポレーションの10株でしたら
400円以下
手数料で購入することができます。
ワン株を利用しても、しっかりと株主優待と手に入れることができます。
東建コーポレーションの平成28年10月22日現在の株価は7,630円ですので、100株購入するには、
763,000円の資金が必要です。
しかし、10株でよければ
76,300円
の資金で株主優待を手に入れることができるのです。
76,300円の資金で
ハートマークショップで使える3,000円分の買い物優待券
がもらえます。
ハートマークショップは通販サイトで買う商品に困ることはないでしょう。
これが年2回ありますので、長期保有もいいと思います。
2 株主優待つなぎ売りでおトク
手数料合計1,108円でSBI証券のつなぎ売りを完了することができます。
3,000円の優待券ですからやる価値はありますよね。
東建コーポレーションは一般信用売りできる銘柄になっていますので逆日歩リスクなくチャレンジすることができます。
10月22日4時現在、一般信用売り受注枠は
一般/日計り売建受注枠:▲(残りわずか)
となっていますので、つなぎ売りをやってみる方は行動を素早くする必要があります。
3 家族全員で取り組んでおトク
最近私が注目しているのは、未成年口座です。
未成年口座を作れば、今回の記事の1で紹介したワン株も子供の数だけやることができます。
子供が二人いれば、自分もあわせて
優待券×3人分
になりますし、旦那さんや奥さんに口座を作ってもらってやればもう一人分増えます。
今回の記事は株主優待に関する記事ですが、このことは
IPO投資
にも同じことが言えます。
家族の口座の数だけIPOが申し込めますし、SBI証券だったら落選しても家族の口座の数だけIPOチャレンジポイントがゲットできます。
まとめ
今回の記事の内容もおトクでしたよね?
毎回言っていますが、今回も言わせていただきます。
おトクなのがわかっても
行動
しないと一つも恩恵を受けることができません。
めんどくさそう、難しそう
と言っていてはいつまでたってもできるようになりません。
失敗してもいいじゃないですか!
その失敗を経験して、次から上手にできるようになれば!
だったらその失敗は成功のために必要なことですよね。
ひとつ行動を起こせば、その行動を起点に成長していくことができます。
ひとつの行動だけを見れば、そんな大きなメリット・利益にはならないかもしれません。
しかし、そのひとつの行動をしたことによって様々な知識がついて自分でも想像もできないくらいの利益を手に入れることもできるかもしれません。
重たい腰をあげてひとつでも行動しましょう!
一気に全部やろうとしなくてもいいです。
1日ひとつでも。
週にひとつでも。
ゼロじゃなければいいんです。
ゼロじゃなければ、少しずつ前に進んでいきます。
行動して私と一緒に成長していきましょう!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー