こんな時期もあった〜とらの「一番悪い時」のタイムスケジュール

みなさん、こんにちは。
「とら」です。
今回のテーマは、タイムスケジュールについてです。
以前、皆さんには
私の現在のタイムスケジュール
っていう記事を見てもらいました。
今回の記事は、
一番悪い時のタイムスケジュールという正反対にお話になります。
この頃は、労働者まっしぐらと言うか、サラリーマンの本業に時間を費やしていたというような感じでした。
この2つのタイムスケジュールを対比して見て頂けたらと思います。
私の現在のタイムスケジュールは、下の関連記事をクリックして下さい。
一番悪い時のタイムスケジュール
1日の流れ
まずは、午前4時に起床します。
けっこう朝早いですよね。
でも、朝早く会社に行かなくてはいけなかったので、起きたらすぐに身支度を整えて4時半には家を出ていました。
駅まで行って電車に乗るんですが、疲れてるんで電車で寝てました(笑)
ただ、電車で寝る前のちょっと起きてる時間にスマホでブログを書いたりしてました。
6時とか6時半位には、職場に到着して本業タイムが始まります。
それから20時くらいまでノンストップで本業なので、仕事が終わる頃には完全に疲れ果ててました。
20時に仕事が終わったとして、帰りの電車でも疲れて寝ているような感じです。
ここでも、たま〜にブログの下準備とかしていました。
21時くらいに帰宅すると家の人は皆寝ています。
なので、1人で夕飯を食べて片付けをしてから風呂に入って洗濯をしたりしてました。
それから寝る前の少しの時間を利用して、遊んだり、ブログを書いたりしてましね。
23時には寝ます。
そういえば寝る前の時間に遊んだって何やってたんですかね?
Youtube見たり、本を読んだり、筋トレやったりみたいな感じだったと思います。(笑)
この一日の流れから分かるように、ほとんど本業に全ての時間を取られてるような感じです。
本業で給料を貰って生活していたので当たり前と言えば当たり前ですけど。
ただ、けっこう労働時間が長いですよね。
1日(24時間)をまとめると
1日(24時間)をまとめてみました。
・睡眠時間は、合計6時間。
・本業(サラリーマン)は、毎日14時間。
・ブログは、毎日1~2時間。
・自分時間は、1~2時間
睡眠時間は、夜に5時間くらい寝て、電車でも1時間くらい寝るので合計6時間くらいですね。
本業は、メチャクチャ長くて毎日14時間も拘束されていました。
ブログは、作業に毎日1~2時間くらい費やしていました。
ただ、やる気がなくなったり完全に疲れてしまってやれないこともありましたね。
「どうせ、そんなに皆が見に来てくれないし」という時期もありました。
それでも毎日ブログを更新した方が良いっていうのだけは知っていたので、記事の内容より
とりあえず何かを投稿するっていうような感じの記事の書き方でした。
自分時間は、残りの1~2時間は自分の時間に使ってました。
家でご飯食べたり、お風呂に入ったり、片付けなどやったり、ちょろっとお酒飲んで寝たりとか、、、
そんな感じでした。
本業以外の収入
本業以外の収入は、ブログや自分の時間を利用して
株式優待クロス取引とかIPO投資で、ちょこちょこ注文したりしてたんで、普通のサラリーマンより多少収入を増やしていたかなって感じです。
世の中に多い行動パターン
この一番悪い時のタイムスケジュールって、実は
世の中の多くの人が取りがちな行動パターンではないかと思います。
このパターンでお金持ちになろうとすると
・給料をガッチリため込む
・支出はなるべく少なくする
・株式優待クロスとかIPO投資で稼いだお金を再び投資に回す
・その資金を高配当株投資か何かに回す
・配当金で将来食べれるようにする
・必要最低限の生活なら出来るようになってセミリタイヤ出来たら最高
みたいな感じですかね。(笑)
私はまだ30代ですけど、60や70歳になったら
そういう未来の生活が目に見えているのかなーって感じです。
現実との葛藤
もし本業を辞めたら、、、
・子供や妻にご飯を食べさせることができない
・教育費を出すことができない
・14時間労働を理由に辞める勇気がない
そんな葛藤と戦ってました。
一応ブログを書いてたので、資産からお金を稼ぐのが良いというのは知っていたから
「これでいいのかなー」
とずっと歯がゆかったです。
「もっとブログに時間を回せたら、もっと自分の人生が好転するかもしれないのなー」
というふうに思いながら、なんかモヤモヤした毎日を送っていました。
仕事がメチャメチャつまんないわけじゃないんですけど、
本当は、仕事以外のブログで食べていきたいという気持ちが心の中でありました。
ただ、仕事自体は普通に楽しかったので毎日十数時間やれたのはありますけど
充実はそんなにしてなかったかもしれません。
なので、自分の気持ちが充実していないから毎日が楽しくなかったと思います。
不完全燃焼、そんな感じの生活だったんですかね。
今の生活
今と昔の睡眠時間を比較すると、6時間から半分の3時間に減ってしまいました。
だけど、今の方が全然楽しいですし、充実してるのでゴールに近づいている感じがあります。
そんな感じになってますが、こういう時期もあって今の私があるんだよっていうのを
知ってもらえればと思います。
まとめ
最初からメチャメチャ何でも出来て凄いわけでもありませんでした。
この不完全燃焼の前には、株式優待クロス取引や IPO投資 も知らない時期がありました。
本当に給料の収入しかなかったという時期もあったのです。
それからしたら悪い時のスケジュールでも、お金の知識のない人に比べたら
断然マシだったのかなと思います。
私の一番悪い時のタイムスケジュールは、こんな感じで過ごしておりました。
何か皆さんのキッカケというか、こんな人だったのに
今では何人もの人と一緒にお仕事をして、ブログをやっているんだっていうのを
感じてもらえたらなと思います。
以上になります。
ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー