株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)を中心に情報をお届けしています!

【親・上司も必見!!】失敗には2種類ある~失敗と手抜きは明らかに違う~

とら
WRITER
 
失敗と手続きは明確に違う
この記事を書いている人 - WRITER -
とら
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。 妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。 サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。 その拘束時間を妻や家族のために使いたい。 そんな出来事と考えが私を動かしました。 株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。 複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。 2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。 私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。

みなさん、こんにちは!とらです!

今回は、失敗には

・新しいことに挑戦してうまくできなかった失敗。

・出来ることを、手抜きしてうまくいかなかった失敗。

この2種類がありますよという話をしたいと思います。

 

『失敗』と『手抜き』の違い

私は、『失敗』『手抜き』という言葉を使い分けています。

(辞書ではどうなっているかはさておき……)

 

新しいことにチャレンジしたけれど、まだ回数不足で、

うまくできなかったことが『失敗』

 

出来るはずのことをサボって、

上手くいかなかったことが『手抜き』です。

 

指導者が知っておくべきこと

『失敗』と『手抜き』には、歴然とした違いがあります。

親御さんや、上司など、指導者的な人は、

絶対、この違いを知っていないとダメです。

 

また、チャレンジしている人は、この違いを明確に理解しないと、

自分をうまく伸ばすことができません

 

また、自分が指導者的立場になった時、

子供や部下もうまく伸ばしてあげることができません

ゴールにたどり着くために

説明していきます。

他の記事でも何度も出てきた話ですが……。

 

目標や結果など、新しいことを得ようとするには、

チャレンジして、失敗して、改善して、失敗して、改善点を見いだして・・・と、

失敗を繰り返すから、ゴールにたどり着くのです。

 

だから、何かをつかむためには、失敗はしないといけないのです。

失敗というのは、新しいことを手に入れようとして、上手くいかないことです。

手抜きで得るものはない

『手抜き』と言うのは、

・勉強しなければいけないと知っているのにしなかったこと。

・掃除しなければいけないと知っているのにしなかったこと。

・この時間は、こうしなければいけないと決まっているのに、しなかったこと。

・全力でやれば出来ることを、出来なかったこと。

そういうことを『手抜き』と呼んでいます。

 

手抜きをしたって、何の成長にもなりません。

本来なら出来ることをサボっているのですから、

何のプラスにもならないのです。

価値ある失敗

でも、『失敗』は新しいことを掴みにって、慣れないことをしてミスしているので、

それはめちゃくちゃ価値があります

 

結果としては、『失敗』も『手抜き』も、どちらもうまくいっていないんです。

しかし、その違いをはっきりと理解しないとダメです。

 

失敗した時にすべきこと

上司や親は、失敗しても絶対褒めてあげないとダメです。

ただ、同じ失敗でも、

手抜きの場合はちゃんと「ダメだよ」といって、直してあげないといけません

ここが、その人が伸びるかどうかの大きな境目だと思います。

ダメな指導者

親や上司によっては、『失敗』も『手抜き』もいっしょくたにして、

「何やってるの!」「ダメだなぁ!」と、

怒ったり、叱ったりしてしまうんですよね。

 

それは絶対だめです!

 

そうすると、

「何かやったら怒られるのだ」というマインドが育ってしまい、

消極的な人が育ってしまうのです!!

人を伸ばすためには

親御さんや上司は、チャレンジなのか手を抜いているのか、

よく見てあげないとダメですよね。

チャレンジした場合は、褒めてあげる。

手抜きした場合は、是正させる。

と言う風に、明確に指導を使い分けなければいけないと思います。

 

さらに、ここが大事なのですが、

やっている本人が、その違いを明確に把握することが不可欠です。

 

自分が新しいスキルを身につけようとして、チャレンジして失敗した時は、

周りにどうこう言われても、

自分で自分ことを一番褒めてあげないとダメです。

 

手抜きした場合は、

「俺サボっちゃたな。今度は違うようにしよう」と思って、

直せばいいんです!

 

まとめ

今回は、『失敗』と『手抜き』は明確に違うという話でした。

まとめると、このようなシンプルな話です。

『失敗』した時は、自分で自分を褒める。

『手抜き』したときは、素直に謝る。

今回は以上です!

また次回お会いしましょう!



ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。

お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、

少し自己紹介しますね^^


私はみなさんと同じように本業をしながら

ネットビジネスをやっていて、

月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって

本業卒業間際

の男です。

とらのプロフィールページ

 全然センスもかけらもなかったし、

ビビって行動できないような人間でしたが


なんとか仕事をやめられるくらいの

仕組みを作ることができました。


正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば

誰でもできると思います。


もちろん、仕組みができるまでは

たくさんの作業と時間は必要で

そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。

(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)


 今までは株主優待クロス取引の情報を中心に

お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして


本業を卒業できる方法をこれからは

情報発信していきます^^

【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。

登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。

中でも私の約150万円の自己投資の結晶である

サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。

登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^


【LINEもやってます】
友だち追加

 LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている

超便利な株主優待クロス取引手数料計算表

を差し上げます^^


【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー



この記事を書いている人 - WRITER -
とら
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。 妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。 サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。 その拘束時間を妻や家族のために使いたい。 そんな出来事と考えが私を動かしました。 株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。 複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。 2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。 私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 改善と成長〜資産の仕組み作りから〜 , 2020 All Rights Reserved.