管理人(とら)の9月の取得状況
この記事を書いている人 - WRITER -
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。
妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。
サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。
その拘束時間を妻や家族のために使いたい。
そんな出来事と考えが私を動かしました。
株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。
複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。
2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。
私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。
緑色に塗りつぶしている銘柄が私の取得(注文を入れている)した銘柄です。
塗りつぶされていないのは、ピックアップした銘柄だけど資金の都合上か在庫がなくて、とらなかったものです。
取得したのは、ちょうど20銘柄でした。
画面右端に在庫の状況も載せておきました。
「なし」以外の銘柄は、一般信用売りの在庫が本日9月23日10時現在でもある銘柄です。
カ→カブドットコム証券
S→SBI証券
大→大和証券
楽→楽天証券
G→GMOクリック証券
下記の私の表にあって今取れる銘柄を書いておきます。
どの証券会社で取れるかは、表を見て確認してください。
ファルコ
第一興商
ラウンドワン
ヤマダ電機
近鉄グループホールディングス
西武ホールディングス
南海電気鉄道
日本航空
平和
京阪ホールディングス
大東建託
ステップ
ゼビオホールディングス
新東工業
大和証券グループ本社
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー
この記事を書いている人 - WRITER -
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。
妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。
サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。
その拘束時間を妻や家族のために使いたい。
そんな出来事と考えが私を動かしました。
株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。
複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。
2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。
私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。
Comment
20銘柄羨ましいです!
私は資金の都合上8銘柄でしたが、今後の参考にさせてもらいます。
ところで、12月のすかいらーく、ブロードリーフの取得時期に関して、どう考えられていますでしょうか?
ブロードリーフは、そろそろと思っていたら在庫が無く、すかいらーくも少ないので、どうすべきか悩んでいます。
コロワイドの時も参考にさせていただき無事に取得出来たので、よければ考えを教えていただければと思っています。
りゅうさん、コメントありがとうございます。
ブロードリーフに関する記事を先ほど書きましたので、見てみてください!
すかいらーくもできれば、今日書きますね。
こんばんは!
IPO申し込み忘れの失敗から立ち直って、
9月の優待最終仕込みをしてます。
私も、夫婦合わせて20くらいで落ち着きそう。
資金力弱いので、8月に仕込んだコロワイド、ほぼ最終に取った大和証券、ANAで資金のほとんどを使い果たしてます。
_φ(・_・りゅうさん、ブロードリーフにすかいらーく、参考に計算してみます。
ひとさまの取得状況見るの、将棋の棋譜読んでるみたいで楽しいです。
SBI証券のキャッシュバック、3000円くらいしか使い切れなかったけど、おおむね満足してます。
おかんさん、メンタル上向きになって良かったです。
チャレンジに失敗はつきものですから、淡々と今からできることにパワーを集中するのが吉ですよね。
資金がもっとあったら〜って、ほんと毎回思いますよね。
もっとある状況にできるために、コツコツやっていきましょうね!
「とら」さんいつも大変参考になる情報ありがとうございます!私も今回今までで一番奮発して9月優待取りにいきました。といいますのは、ある事情により8月から資金が約4000万円増えましたので・・・(宝くじが当選・・・的なネタじゃないです残念ながら・・・逆にあまりいい話でもないんですよこれが・・・)。そもそも、私が初めて優待クロスをしたのが去年の12月優待からです。それまでは、面倒くさい・・・手続きがややこしくてよくわからない・・・と敬遠していたのが実情です。でもあるブログを見つけて俺もやってみようか!と思いました。そのきっかけになったのがまぎれもなく「とら」さんのこのブログなんです。いかに、優待クロスで効率的に資産を増やしていくか、本当に資産を貯金だけに回していいのか?等、所謂「目から鱗]でした。今回は可能な限り時間を作ってクロスし、最終的に夫婦で、ANA、JAL、平和、大和証券、等中心に合計37銘柄で3000万円ちょいの投資です。手数料は概算で約56000円程度、リターンは約30万円弱です。本当にこの結果には満足していますし改めて「とら」さんに感謝です。この調子で次は12月そして3月と頑張ってみたいと思います。「とら」さん!今後とも有益な情報&率直なご意見、参考にさせて頂きますので宜しくです。
MRさん、熱いコメントありがとうございます!
良い影響を与えられてブログを書いている価値があると再認識できて私も嬉しいです。
お金に関する情報は、まさに玉石混合で、どれを信じて良いのやら…となるところ、私のブログ記事を信じてやっていただけたのはMRさんのお力です!
株主優待クロス取引は、3・6・9・12月はこのくらいのチャンスがある素晴らしい運用ですよね。
他の月も貯金に比べてばよっぽどマシですが。
私が密かに思う株主優待クロス取引の良いところは、自分が「主体的・行動的」になるところだと思います。
「お金ってよくわかんない」「儲け話は危ない」と貯金しかしていなかった時の自分に比べて、明らかに積極性のある人間になりました。
MRさんも文章を拝見するとエネルギッシュな印象を受けます。
行動的でエネルギーのある方からは私もパワーをいただけます。
これからも私のブログにお付き合いいただければと思います!
9月の優待クロスおよび記事作成お疲れさまでした。
わたしもなんとか軍資金を無駄にすることなくクロスおよび発注完了しました
とはいえ金曜日発注が圧倒的に多いので・・・
火曜日に現引してやっと完了ですが・・・
最近は昼休憩さえ取れない日もあるので
現引できなかった場合を考えると、かなりリスキーです
そのためコストは格段に上がってしまいますが信用ではなく現物発注にしようか現在思案中
そろそろ結論をださないと、また睡眠不足になっていまうのですが(^^;
ブロードリーフの記事も楽しく拝見させていただきました。
12月は軍資金を無駄にすることも多いので、確実に仕込みたいところですが
なかなかなやましいです^^
いつも素敵な情報ありがとうございます
キサロさん、いつもありがとうございます!
私は、権利付き最終日は現引きする時間がないので、高いコストで現物を買いました。
それでも利益出せているからまずまず満足しています。
キサロさんに2週間ほど前に教えていただいたマクロによる情報収集ですが、なかなか上手くいきません…
マクロの知識がないので色々調べながらやっています。なんとか私と私のブログのレベルアップのためにもできるようになるまでやっていきます。