カブドットコム証券でライトオンの在庫が出てこないので、SBIで計算してみた
8月20日銘柄であるライトオン。
6月中からずっとカブドットコム証券での取得を目論んでいましたが、全く出てきません。
斯くなる上は、SBI証券での取得を考えてみました。
15日営業日前がいつなのか計算するのにまず手間取ります(汗)
8月20日権利確定日
権利付き最終日 8月15日
権利落ち日 8月16日
逆日歩日数 1日
貸株日数 2日
ライトオン
株価 1060円(7月22日現在)
もらえる優待
100株 3000円分の優待券
500株 5000円分の優待券
1000株 7000円分の優待券
ヤフオク相場
3000円分が、2100〜2500円くらいの落札相場
※資金効率から考えて、100株クロスで計算します。
現渡しクロス
クロスする日時 7月26日19時〜
貸株日数 21日
総手数料 496円
フライングクロス
クロスする日時 7月25日19時〜
貸株日数 22日
総手数料 765円
計算から導き出された行動
フライングクロスで取るべし!
7月22日現在、在庫は▲になっていますので、そもそもそんなに在庫がないことが予想されます。
まず、7月25日19時0分にフライングクロスの注文を入れて、その後、キャンセルするかどうかを検討するのが良し!でしょう。
ついでに
ライトオンがこの日程ということは、
西松屋チェーン
平和堂
もこのタイミングでSBIで取ることもできますね。
この2銘柄は、カブドットコム証券でもまだ在庫がありますので、私はカブドットコム証券でのクロスを予定しています。
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー
Comment
こんばんは
コロワイド 200株キープしましたが、
500以上なので どうしようか 迷ってます
みなさんなら、コツコツ狙っていきますか?
集めて足りなかったら、早くから手数料かけても意味なくなって、現物追加、制度信用で突っ込むなど対応になります。
9月は銘柄も多いので、次のまとめて獲得できるチャンス待ち? 出てこなかったら他銘柄資金回しもあり?
私の住まいからは、使える店舗が離れた場所に1店舗しかないのでムリしなくてもいいのかなぁ(>人<;)
tomo tomoさん、取り急ぎ記事にして回答してみました。
私なら、放流します。
おはようございます。
ライトオンのフライングクロスの計算、参考になりました!
tomotomoさん、コロワイド在庫0が続いてるから羨ましいです。
9月にSBIや楽天証券で残り300集められそうな気もしますが、私は資金不足と手間を考えので、ほかの銘柄に行ってしまいます。
おかんさん、お役に立てましたか。嬉しいです。
コロワイド難しいですよね。ちょっと記事にして考えてみました。