株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)を中心に情報をお届けしています!

PDCA改善サイクルをぐるぐる回そう~構え!打て!狙え!~

とら
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
とら
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。 妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。 サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。 その拘束時間を妻や家族のために使いたい。 そんな出来事と考えが私を動かしました。 株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。 複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。 2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。 私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。

皆さんおはようございます。

とらです。

 

今日はですね、

PDCA改善サイクル

についてお話ししたいと思います。

 

PDCA改善サイクルとは?

PDCAサイクルと言えば、

ビジネスパーソンには、おなじみかもしれないですね。

・PLAN(計画)

・DO(やってみる)

・CHECK(検証)

・ACTION(修正した行動をする)

この4つの頭文字をとったサイクルを

「グルングルン」「グルングルン」回していくという

改善サイクルですよね。

 

「A」まで行ったら、「P」に戻ると。

P→D→C→A、P→D→C→A、とグルングルンと物事を進めてって、

どんどん良くしていくっていう方法なんです。

P:プラン、計画する。どういうことしようか、決める。

D:DO。その計画に基づいて、まずはやってみる。

C:チェック。そのやってみたことに対して、結果はどうなのかっていう検証をする。

A:アクション。その検証結果に基づいて、修正した行動をする。

これが一連の流れですね。

 

修正した行動をとると、

また新しいアイディアが生まれますよね。

 

それについてまた新しいPDCA を繰り返して、

グルングルン、グルングルンとやっていくと、

どんどん洗練されたシステムになっていく、という話です。

 

これを日常生活に取り入れているかどうかで、

本当に、全然違うと思うんですよね。

 

PDCAの「D」が特に大事

PDCAサイクルのどこが山場かっていうと、

間違いなく「DO」ですよね、「DO」。

 

皆さん色々なことを検索したりして、調べることはあるんですけど、

それを実際にやってみるというふうに、アクションを起こす方は、

ものすごい少ないんですよね。

 

だから、サイクルの「P」ばっかりしてて、

優待クロス良さそう。

IPO投資良さそう。

楽天ポイントせどり良さそう。

ブログで収益化良さそう。

みたいに「良さそう、良さそう」って、

色んな情報ばっかり調べて、結局やってみないので、

その良さそうっていうところの利益は得られないわけですよね。

 

やっぱり調べて「良さそう」って、眺めているだけでは

何も入ってこないんですよ。

「P」と「D」のセットがおススメ

だから、「P」と「D」はセットがいいですよね。

こういう風にやろうと思ったら、ほんとにやるまでセットで。

 

これ他の記事でも、

「インプットとアウトプットはセットでして下さいよ」って言ったんですけど。

勉強したら「勉強したことをやるまでが一連の動作」だと思ってやったらいいですね。

そしたら「P」→「D」と、スピード感ももっていけますんで。

失敗込みのチャレンジも必要です

PDCAサイクルを回すうえで大事なのは、

まず「P」と「D」がセット、

「インプットとアウトプットがセット」という考え方です。

 

あとは、

「失敗しちゃダメだ」というマインドは、絶対持っちゃダメ

という考え方です。完璧主義は失敗マインドなんですよ。

 

新しい物事にチャレンジすると、

今までやっていたことと違うことにチャレンジするんだから、

絶対一発目からうまくいくはずがないんですよね。

 

そこを割り切って考えないと、ダメです。

新しいことにチャレンジしたら、失敗込みでだんだん上手くなる

と考えていけばいいんです。

 

私のサイトはお金のことを扱っているので、「失敗=お金の損失」となるから、

この「DO」があまり上手じゃない方がいっぱいいるんです。

 

もし、良さそうだなと思って、「DO」でやってみて失敗したとしても、

ちゃんとその運用方法を覚えれば、

最初の損失なんて余裕で取り返せるんです。ホントに。

 

特に私のサイトで紹介しているやり方は、大きな金額を扱うような方法ではないですから、

失敗しても、たかが知れているんです。

 

その、最初のうまくいかなかった損失なんて、

ちゃんと後日やり方を覚えて、

ちゃんとコツコツ取り組めば

余裕で取り返せますからね。

 

そのぐらいの気持ちでチャレンジしてもらうといいと思いますよ。

そもそもチャレンジしなきゃ、利益を得ることは100%ムリなんですから。

 

心配込みでチャレンジしちゃえば、

失敗した額を取り返して、あとからプラスにしていけばいいじゃないですか。

そういう感覚を持ってもらいたいですね。

 

「DO」をすれば色々見えてくるんです

「DO」までやっちゃえば、よく分かりますから。

どこがダメだ、

あそこがこうすべきだ

って、よくわかりますんで。

失敗しちゃえば勝手に、今度はこうやってみようってなりますから。検証しますから。

 

アクション起こせば、上手くいこうがいくまいが、

勝手に結果がでるんです。

上手くいったら、あ!こういう感じでいいんだ、

だめだったら、あ!今度はこうやってみよう、

あ!ここ間違えたんだ

といって、調べますからね。

すると、今度は違った行動をとれるんです。修正した行動を。

そうやっていくと、もう勝手に物事なんて身に付きます。

 

それで一歩足を踏み出せば、

違うことでも情報が取れるようになってきます。

 

そしたらまたP→D→C→A、P→D→C→Aとすると、

できることがどんどん増えていくんですよね。

 

ですから、こういう感覚を持って毎日過ごしていってもらうと、

1日1日ホント成長していきます。

自分にはこれはムリだとか、

できそうにないだとか

思う必要ないですから。

良さそうだなと思ったら、まずはやるんですよね。

「DO」です、「DO」が大事です。

「DO」するためには情報収集も大切

「DO」が大事ですけど、「DO」をするためには、

インプットがないとダメなんですね。

 

だからいろんな情報を収集する活動という習慣も持ってないとダメです。

勉強するっていうんですか、難しい言い方すると。

 

お金、収入を増やしたいんだったら、

収入を増やせるような情報にいっぱい触れることですね。

やっていないことで良さそうな情報があったら、「DO」ですよ。やってみると。

 

それで、失敗しても成功してもいいじゃないですか、最初は。

やってみた方法が本当に正しかったら、

あとから余裕で回収できますからね。

 

それに失敗しても、もし失敗したとしても、

それは経験として残りますからね。

DOで失敗しても経験値は残る

私は最近ドラクエがどうのこうのみたいな記事を書いてますけど、

ドラクエのようなゲームと、人生というゲームでは大きく違う点があります。

 

例えば最初だからうまく倒せなさそうっていう敵が出てきたとして、

その敵に負けると、

経験値とかもらえなくなったり、

金が半分になったりする

じゃないですか。

 

でも現実世界というのは、敵に負けても経験値は残るんですよ。

敵に勝とうが敵に負けようが、経験値は残るんで。

失敗したって、得るとこいっぱいあるんですよ。

 

コンピューターゲームと違って、現実の自分の人生というゲームは、

失敗しても経験値が残るんです。

だからチャレンジしない人はもう本当に損してますよ。

 

チャレンジすれば、

経験値がどんどんたまって、

自分という人間にどんどん力がついていく。

それなのに「失敗が怖い」いうマインドを持ち続けていると、

「DO」の数が少ないから、経験値が得られないわけですよね。

だからこそ、「DO」が大事ということです。

 

構え!打て!狙え!

最後にいい格言があるので、お伝えしたいと思います。

構え!

打て!

狙え!

という格言で、ライティング業界で使うような用語です。

 

普通は拳銃を撃つんだったら

狙って

構えて

打つ

じゃないですか。そうじゃなくて、

構えて打ってから狙えばいいんだっていう。

 

これね「悩んでないでさっさとやっちゃえ!」っていう話なんですよね。

これほんと良い話です。

 

もう、その的があったら構えて撃っちゃうんですよ。

そしたらその結果を見て、狙って、修正すればいいんですよね。

その狙っている期間が長すぎるんです、皆さん。

 

それで結局構えないでやめちゃうんです、狙ってる期間が長すぎて。

そうじゃなくて、構えたら撃っちゃうんです、もう。狙ってないで。

的があったら、構えて撃っちゃうんですよ。

 

そのような感覚を持ってもらえば、

チャレンジするハードルがグッと下がると思うので、

どんどんチャレンジして、

どんどん失敗すればいい

じゃないですか。

 

そうしたら

どんどん自分の経験値を積んで、

どんどん稼げるようになってきますから。

稼ぎじゃなくて、自分の成長という全般に考えてもらってもいいです。

 

どんどんチャレンジすれば、いろんな経験値が積めますからね。

そっちの方がゴールには、絶対早いです。

 

はい、今日は PDCAサイクルについてお話しました。

以上です。



ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。

お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、

少し自己紹介しますね^^


私はみなさんと同じように本業をしながら

ネットビジネスをやっていて、

月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって

本業卒業間際

の男です。

とらのプロフィールページ

 全然センスもかけらもなかったし、

ビビって行動できないような人間でしたが


なんとか仕事をやめられるくらいの

仕組みを作ることができました。


正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば

誰でもできると思います。


もちろん、仕組みができるまでは

たくさんの作業と時間は必要で

そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。

(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)


 今までは株主優待クロス取引の情報を中心に

お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして


本業を卒業できる方法をこれからは

情報発信していきます^^

【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。

登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。

中でも私の約150万円の自己投資の結晶である

サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。

登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^


【LINEもやってます】
友だち追加

 LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている

超便利な株主優待クロス取引手数料計算表

を差し上げます^^


【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー



この記事を書いている人 - WRITER -
とら
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。 妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。 サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。 その拘束時間を妻や家族のために使いたい。 そんな出来事と考えが私を動かしました。 株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。 複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。 2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。 私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 改善と成長〜資産の仕組み作りから〜 , 2020 All Rights Reserved.