株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)を中心に情報をお届けしています!

ふるさと納税ワンストップ特例制度の知られざる本当のデメリット

とら
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
とら
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。 妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。 サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。 その拘束時間を妻や家族のために使いたい。 そんな出来事と考えが私を動かしました。 株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。 複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。 2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。 私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。

5つまでの自治体への寄付なら確定申告不要でふるさと納税の普及に一役買っているワンストップ特例制度。

 

わざわざ税務署に行って、確定申告するという心理的ブロックを排除してくれます。

 

特にデメリットらしいデメリットがないワンストップ特例制度ですが、私は一回でもふるさと納税をやったことがある人にはあまりオススメできないとおもっています。

thinker-28741_640

1 確定申告を避けることによって、税金についてずっと無知のまま

以前から感じていたことですが、日本人のほとんどの人が税金に関する知識がとぼしいと思います。

 

それは学生のころからどうやって自分の収入に対して課税されているのか、どういったことが所得から控除されるのかなどほとんど勉強することなく大人になっています。

 

いい成績をとって、

いい大学に入って、

いい会社に就職して、

ということに未だに教育の力が注がれているように思います。

 

 

サラリーマンになってからも自分の給料から源泉徴収され、自分で税金を計算することなく会社が勝手に納めるはずの税金分を給料から差し引いてくれてしまいますので、大人になっても税金について無知で生きていけます。

 

せっかくふるさと納税をして確定申告したことない人に確定申告をするチャンスがあったのに、ふるさと納税ワンストップ特例制度のおかげで今はそのチャンスも奪われつつあります。

 

確かに確定申告はやったことない人にとって非常に高いハードルのように思います。

しかし、税務署にいって係員の方にいろいろ質問しながら確定申告書をパソコンで作っていく過程で多少なりとも税金の仕組みに触れる機会になります。

 

私も振り返ってみると初めて確定申告をしにいった時をきっかけに税金について興味を持ち、勉強しようと思ってファイナンシャルプランナーの資格を取得しました。

 

資格を取得したことで、医療費控除だとか、株取引の譲渡所得だとか、保険料控除だとか、不動産に関する様々な税金など実生活に直結する知識を学び、自分の生活にプラスに働いてくれています。

 

知識がなければアイデアも生まれません。

 

知識があるからこそ、「この税金はもっと安くできるんじゃない?」とか「こうした方が節税になるよ」とかアイデアが生まれ、自分の行動につながっていきます。

 

ワンストップ特例制度で確定申告不要になり、便利になったかもしれませんが

間違いなく学びの機会は奪われています。

frog-927768_640

2 全て住民税から差し引かれるので、「還付金をもらう」という実感を得られない

人はモチベーションを上げるためには効果を実感することがとても重要です。

 

ワンストップ特例制度を利用すれば、ふるさと納税した翌年の住民税から自然と差し引いてもらえますが、ふるさと納税をやっていない年の住民税通知書と見比べたりしなければ住民税が安くなったという実感はないかもしれません。

 

その点確定申告しにいって、寄付金控除の欄に寄付した金額を入力して確定申告を終えれば、

「還付金は〇〇円です」

とパソコンの画面に表示され、「これだけ所得税から還付されたんだー」と実感するチャンスになります。

 

画面に表示された金額が後日ハガキで指定した銀行口座に入金されたお知らせをもらって確認してみると、確実に自分の銀行残高が還付された分だけ増えていることがわかります。

 

このとき

「やっぱりふるさと納税っておトクなんだ!やらなきゃ損だな!」

と感じることができ、毎年継続する気持ちが高まってくるのです。

 

こういったチャンスも奪われているという点も私は見逃せないと思います。

まとめ

記事にしたワンストップ特例制度のデメリットはあまりどこのサイトにも書かれていない内容だと思います。

 

・税金の知識をつけるチャンスを奪われているということ

・節税に対するモチベーションを上げるチャンスを奪われているということ

こういった側面もあるということも知っていてください。

 

 

税金の知識がある人が、ワンストップ特例制度を使うのと税金の知識がない人が使うのでは意味合いが全く変わってきます。

確定申告する分の自分のエネルギーを別の部分に注ぐためにワンストップ制度を使うのか。

確定申告がよくわからないからワンストップ制度を利用して避けるのか。

全く違います。

 

便利の裏にはやはりデメリットもあります。

物事をいろんな視点で見ることはやはり重要ですね。

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村



ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。

お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、

少し自己紹介しますね^^


私はみなさんと同じように本業をしながら

ネットビジネスをやっていて、

月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって

本業卒業間際

の男です。

とらのプロフィールページ

 全然センスもかけらもなかったし、

ビビって行動できないような人間でしたが


なんとか仕事をやめられるくらいの

仕組みを作ることができました。


正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば

誰でもできると思います。


もちろん、仕組みができるまでは

たくさんの作業と時間は必要で

そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。

(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)


 今までは株主優待クロス取引の情報を中心に

お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして


本業を卒業できる方法をこれからは

情報発信していきます^^

【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。

登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。

中でも私の約150万円の自己投資の結晶である

サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。

登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^


【LINEもやってます】
友だち追加

 LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている

超便利な株主優待クロス取引手数料計算表

を差し上げます^^


【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー



この記事を書いている人 - WRITER -
とら
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。 妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。 サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。 その拘束時間を妻や家族のために使いたい。 そんな出来事と考えが私を動かしました。 株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。 複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。 2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。 私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 改善と成長〜資産の仕組み作りから〜 , 2016 All Rights Reserved.