10月28日の株主優待クロス取引

10月末も今日と明日の権利付最終日でおしまいですね。
残っているのを確認しますと
日本ハウスホールディングス(1873)
カブコムで在庫あり。
1000株クロスでコストは
1275円程度
です。
私はパスします。
ロック・フィールド(2910)
日興、SBI、マネックスで在庫あり。
コストは、
日興27円
SBI310円
マネックス337円程度
とそれぞれなっています。
私は日興証券で取得済みです。
パーク24(4666)
カブコムで在庫あり。
コストは
100株で449円
1000株で2957円
5000株で5458円程度
です。
私はマネックス証券で取得済みです。
エイチ・アイ・エス(9603)
カブコム、GMO、マネックスで在庫あり。
カブコムで452円
GMOで484円
マネックスで473円程度
です。
私は日興証券で取得済みです。
とらのコメント
12月の人気どころは出てきませんね。
ブロードリーフ
は今朝6時半過ぎに
4200株
ほどでていたようです。
私には見つけられません^^;
すかいらーくホールディングス
は日興証券で金曜の17時ころには
26万株ほど
出ていたようです。
すかいらーくは狙えばまだ取れそうですね。
自社株買いの勉強のため、
東京製鐵(5423)
を買ってみました。
自社株買いって色んなルールがあるんですね〜。
直近4週の出来高の25%までしか買えないとかあるんですね。
ざっくり50万株の出来高として、1日
10万株ちょっとずつ
しか買っていけないんですね。
少しずつ勉強しています。
知ってると知らないとでは違いますよね〜。
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー