10月15日の株主優待クロス取引〜

3連休明けですね。
株式市場がお休みだとゆっくりできますが、物足りなさを感じてしまう今日この頃です。
この週末で日興証券で
すかいらーくホールディングス(3197)
を1000株、
マネックス証券で
パーク24(4666)
を100株クロスしました。
そのパーク24をマネックス証券でクロスしよとした時の話なんですが、私、パーク24の株価が、
2521円
なのを確認して、
30万円
入金したんです。
値幅制限が
3025円
だったので、ちょい足りなかったので、
指値で安めに信用売りの注文出したんです。
そうしたら、
保証金余力不足になる可能性があるので注文を受けられない
旨の警告が出ました。
??
私の中では、指値で注文を出すと、
約定金額(概算)
が安く済む認識だったんですよね。
楽天証券の超割コース大口優遇の取得に成功!具体的やり方を一番わかりやすく画像で解説!
でも、マネックス証券では結局、
成り行き注文と同じ資金が必要
ということなんでしょうね。
指値2021円で100株空売り注文入れているのに、
302500円
の約定金額(概算)
となってますからね。
結局もう1万円入金して、成り行きでクロスしました。
資金に余裕があるときはどうってことないんでしょうが、
ギリギリの資金で勝負しているとき
や
大きな金額をクロスしようとしたとき
なんかは、計算通り注文できなくて焦ることがありそうです。
ちょっとした参考でした。
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー
Comment
クロス「した」のではなくクロス「注文予約」したんですよね?
ななしさん、その通りです。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
2021円で空売り注文しても
寄付で3025円になれば302500円の約定金額になりますね。
まっちゃんさん、コメントありがとうございます。
それはそのとおりなんですが、今思えば楽天証券で指値にすると少ない入金額で注文が通るのがむしろ不思議ですよね。
楽天証券の場合は、指値で注文は入るけど、高く寄り付いたら全部約定しなかったり、足りる分だけ約定したりするのかななんて思ってしまいました。