11月9日の株主優待クロス取引〜とらの12月銘柄単元未満株保有状況

ローランド ディー.ジー.(6789)
をクロス注文入れました。
18時に日興証券の在庫を確認。
昨日は0になっていた12月優待の
ローランド ディー.ジー.(6789)
を35000株発見。
コストは100株クロスで
475円程度。優待は3000円相当の世界名産品カタログ。
ちなみに他の証券会社で12月の権利付最終日にクロスするより安いくらいのコストです。
— とら@改善と成長〜資産の仕組み作りから〜 (@kumakumai3) November 8, 2019
昨日、ツイッターでつぶやいておきました。
良かったらフォローお願いします^ ^
まだ、29000株くらいありますね。
ちなみに
1日あたりの貸株料は8円程度
ですから安いコストで取れるタイミングを狙うか、安心料としてクロスしてしまうか、ご検討ください。
この記事の目次
とらの12月単元未満株保有状況
株価は2019年11月8日現在です。
とらがもらえる優待が赤色、まだ条件を満たしていないのが青色になっています。
とら2年保有
福田組(1899)
株価 4730円
1年以上
200株5000円のクオカード
ヒューリック(3003)
株価 1177円
3年以上
3000円のカタログギフト2点
クラレ(3405)
株価 1383円
3年以上
1000株10000円のカタログギフト
ポーラオルビスホールディングス(4927)
株価 2506円
3年以上
20ポイント追加
※通常は、100株15ポイントなど
とら1年保有
アグロカネショウ(4955)
株価 2506円
1年以上
100株おこめ券4kg分
サカタインクス(4633)
株価
1年以上
100株1000円のクオカード
3年以上
100株2000円のクオカード
長府製作所(5946)
株価 2391円
1年以上
100株2000円のクオカード
ジャパンインベストメントアドバイザー(7172)
株価 1505円
1年以上
3000円のクオカード+日本証券新聞デジタル購読無料6ヶ月(18000円相当)
2年以上
5000円のクオカード+日本証券新聞デジタル購読無料6ヶ月
とらのコメント
めちゃくちゃ良いとは言えないかもしれませんが、取れるなら欲しいと思えるくらいの優待ですよね。
長府製作所とジャパンインベストメントアドバイザー以外は、まだ日興証券で取れる状況です。
長期保有を満たしていない方にとっては、魅力が乏しかったりするので在庫を確保しやすいのもこの単元未満株を保有しておいてクロスするメリットですよね。
なんとなくひらめいて1株買っておいたのが、いつの間にか1年・2年と経過していました。
来年には3年以上の条件を満たす銘柄も出てくるので楽しみが増えます^ ^
皆さんの参考になりましたら嬉しいです^ ^
皆さんが保有している単元未満株、良かったら教えてください^ ^
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー