11月22日の株主優待クロス取引〜ブロードリーフをクロス注文

ついに私にも
ブロードリーフ(3673)
が回ってきました!
Twitterでもつぶやきましたが、7:37にマネックスで2000株注文を入れることができました。
資金繰りを失敗しましたので余計なコストがかかってしまいましたが、それでも
貸株料
1577円程度(42日間)
信用売り手数料
660円
事務管理費
220円
+
現物にかかる費用で取ることができました。
これで2万円分のギフトカードですから大きいですね!
まだマネックス証券では在庫があると思います。チャレンジしてみてください!
すかいらーくとブロードリーフの2トップを抑えられたので安心できました^ ^
昨日在庫が減ってきていると書いた
日本マクドナルドホールディングス(2702)
楽天無期限の在庫が0になってました。
案の定といったところですが、私は取ってません^^;
まだカブドットコム証券では11万株ほどありますので、焦りはないですが…
オフ会について
11月20日の株主優待クロス取引〜オフ会のご案内
現在9名の方から参加希望いただいています。
オフ会のご案内については、リンクの記事でご確認ください。
初心者の方、
これから始めようという方、
オフ会行ったことないんだけど…という方
でも全く問題ありません!
お気軽に参加していただければと思っております。
来週27(水)を一旦締め切りとさせていただいておりますので、よろしくお願いします。
.
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー
Comment
はじめまして、いつも参考にさせていただいております。
日興証券や楽天証券でPM7時前の注文できない時間帯に在庫が出て7時に待機して即発注しても注文が通った試しがありません。
こういうのには期待して頑張るだけ無駄なのでしょうか?
takaさん、はじめまして。
無駄ではないですが、みんなそのタイミングを狙っているのでダメな場合が多いですよね。
しかし、取れている情報があるのも事実です。諦めずに何度も取れるまでコツコツやっている人が取っている印象です。
私は争奪戦が苦手なので19時を狙うより、いつが争わないでも取れるのか考えて早めにクロスして、少しばかり高いコストを払うようにしています。
自分が嫌にならないように取り組むのも重要な工夫だと思います。
返信ありがとうございます。そうですね。コストばかり目を向けず、自分のスタイルと合うように優待投資もしていかないとですね。ブロードリーフ取れるようにがんばります