株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)を中心に情報をお届けしています!

SMBC日興証券でのクロスは実は手数料無料ではないかも??

とら
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
とら
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。 妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。 サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。 その拘束時間を妻や家族のために使いたい。 そんな出来事と考えが私を動かしました。 株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。 複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。 2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。 私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。

SMBC日興証券といったら

信用手数料無料

で有名ですが、先日、一般信用売りまで始めてクロス取引が限りなく無料で完結できるので日興証券最強説が各方面から聞こえてきます。

そんな中、読者さまからいただいた情報で

「そうなの!?」

という内容でしたので、皆様に情報共有させていただきますね。

こんな情報をわざわざ情報共有してくださる読者さまの心配りに感謝申し上げますm(_ _)m

以下、心優しい読者さまからの情報です

信用手数料、無料とうたっていましたが、思わぬ経費が発生するので
情報共有ということでご連絡いたします。現引きした際の取得価格は以下の式となるそうです。

>平均取得単価=(約定単価×株数+手数料等)÷株数(小数点以下切り上げ)

最後の方の小数点切り上げが曲者で、実際に取引した例だと以下のようになります。

>明星工業(1976)3/22現引約定
>現引受渡金額=77,000円(建値770円×100株)+金利5円=77,005円
>特定口座上の平均取得単価=77,005円÷100株=770.05円

>小数点以下切り上げのため、平均取得単価は771円となります。
>特定口座上の取得価額=771円×100株=77,100円

77005円で受け渡されると思ったのに~~~~。ガーンといった感じです。
株数が多くなったり株価によっては、1000株で200円とか1000円になったりします。
それでも他の証券会社と比べると格安ではあるのですが・・・。

とらの解説とみなさんにご質問

信用買いをして現引きをなさったわけですが、5円の信用金利だけで現物を取得したつもりだったけど、実際には小数点切上げのマジックにより

100円かかっちゃったよ

というお話ですね!(あってますか?私??)


実際どうなんでしょう?かかるんですかね?100円。


まだなんの検証もしないで、情報提供いただいたまま皆さんに情報共有させていただきています(^_^;)

「SBI証券のクロスで取引履歴を見ると同じ金額でクロスできていません」っていう質問を何度かいただいたことがあるので、それと同じで実際はちゃんと信用金利のみで現引きクロスできているかもしれません。


お詳しい方、教えてくださいm(_ _)m

私も並行して、これから調べます。





ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。

お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、

少し自己紹介しますね^^


私はみなさんと同じように本業をしながら

ネットビジネスをやっていて、

月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって

本業卒業間際

の男です。

とらのプロフィールページ

 全然センスもかけらもなかったし、

ビビって行動できないような人間でしたが


なんとか仕事をやめられるくらいの

仕組みを作ることができました。


正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば

誰でもできると思います。


もちろん、仕組みができるまでは

たくさんの作業と時間は必要で

そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。

(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)


 今までは株主優待クロス取引の情報を中心に

お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして


本業を卒業できる方法をこれからは

情報発信していきます^^

【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。

登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。

中でも私の約150万円の自己投資の結晶である

サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。

登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^


【LINEもやってます】
友だち追加

 LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている

超便利な株主優待クロス取引手数料計算表

を差し上げます^^


【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー



この記事を書いている人 - WRITER -
とら
妻や子供の心理的ショックを機にビジネスオーナーを本格的に志しました。 妻や子供のためにたくさんの時間を使いたかったのでサラリーマンをやめたいと思ったからです。 サラリーマンにはたくさんの拘束時間が必要。 その拘束時間を妻や家族のために使いたい。 そんな出来事と考えが私を動かしました。 株主優待クロス取引の情報を中心に、ふるさと納税・楽天経済圏などお金の知識を付けて実践していき、資産を仕組みを作っていくブログです。 複数サイト運営し、収益化できるようになったノウハウについてはメルマガで情報発信しています。 2020年4月からメンバーさんと一緒にサイト運営するようになりました。 私が今伝えたいのは、「夢が叶うまで行動を続けたら、大人からでも叶う」「一人で頑張るより、みんなでやった方が効率良いし、めっちゃ楽しい!」ってこと。

Comment

  1. アバター キサロ より:

    いつもお世話になっております。

    平均取得単価の計算式はそれであってますが
    それは「日興證券」に限らず他の証券会社も
    同様の計算式でおこなわれ、表記されています。

    その計算式はしょせん「税法的」なものとなります
    当然そんな平均取得単価に特段の意味はなく

    平均取得単価×株数が実際の出金額ではありません
    ですから「株数分×端数繰り上げ金額」のコスト増にはなってませんから
    安心してください

    心配な方は「お取引ページの下部」にある「取引履歴」のCSVをダウンロードしていただき
    D列が現引となってる行のI列を見ていただければ実際に出金されている額がわかると思いますし
    そこでの単価表記(I列)は「税法」とは関係ないのできちんと本来の「単価」が明記されてると思いますよ

    もう少しちゃんと確認したい場合は
    クロス期間の D列が現引となっているI列の合計と
    D列が現渡となってるI列の合計の「差」を確認してください
    その差が実際に「購入のために」「出金した額」と「現渡により」「入金された額」の差になります
    貸株料×日数+信用買金利×1日分の積み重ねた分だけしかコストになってないことがわかると思いますよ
    ※クロス期間中に「入出金」をされてた場合はC列が「入出金」となっている「行」をすべて消してから計算してくださいね

    • ikm3150 ikm3150 より:

      キサロさん、詳しい解説ありがとうございました!

      そのままそっくり読者の皆さまに情報共有させていただきました^ ^

      一人疑問を持った点って、絶対その人だけの疑問じゃないんですよね。

      疑問をコメントくださった方も、解説をしてくださったキサロさんにも両方とも大感謝ですm(_ _)m

キサロ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 改善と成長〜資産の仕組み作りから〜 , 2019 All Rights Reserved.