3月11日現在まで株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)している銘柄
今現在の私のクロス状況です。
これからまだまだ取っていきますが、みなさんの参考になると思いますので記事にさせていただきますね。
このスプレッドシートの見方
優待価値→主にヤフオクでの落札相場をもとにしています。
利益→優待価値ー総手数料です
利益率→利益÷必要資金(%)です
「とら」の判断基準
利益率が0.5%以上ならもう積極的に取っていくというスタンスです。
いつが最適なタイミングかという判断基準ではないです。
「時間」という資源も大切に考えていますので、1日当たりの貸株料にも気をつけながらも「早すぎる」と思われる段階からもすぐクロスしてしまいます。
まとめ
基本的に現在ですと、20日くらいの長いクロスになりますので、必要資金が少なめな銘柄だけクロスしています。
必要資金が大きくなれば貸株料のウエイトが大きくなります。
いつクロスしてもそんなに変わらない銘柄を基本的にクロスしています。