ふるさと納税で大人気!!北海道のオホーツク産ホタテ玉冷大(1㎏)IN紋別市

何と言っても北海道は新鮮な食の宝庫!!
北海道の食べ物が大好きな方も多いのではないでしょうか。
北海道の食べ物は、本当に美味しいですよね。
北海道好きな方なら、お家にいながらお得に産地直送の新鮮な魚介類をいただけるのを見逃すわけにはいきませんよね!!
そこで、今回、楽天のふるさと納税総合ランキング第1位にもなったことがある北海道の紋別市(もんべつし)のオホーツク産ホタテ玉冷大(1㎏)をご紹介します。
北海道のホタテは、スーパーでもよく見かけますよね。
私は北海道紋別市の返礼品は頼んだことがないのですが、北海道のホタテは好きなのでよく食べます。
大きなホタテはお値段が高めなので、ベビーホタテを買うこともあります。
ベビーホタテもとても美味しいですが、大きなホタテを食べた時の口の中に広がるホタテの旨味と、プリップリの食感はたまらないですね!!
大きなホタテを食べた時の満足感は、最高です!!
バター醤油で炒めても、ホタテフライにしても本当に美味しいです。
せっかくなら産地直送の新鮮で大きなホタテを食べてみたいと思い、楽天のふるさと納税総合ランキングでも人気の北海道の紋別市(もんべつし)のオホーツク産ホタテ玉冷大(1㎏)のレビューの詳細をチェックしてみました。
マイナスの面はないのか
申し込みして後悔しないか・お得なのか
なんで評価が高いのか
どんなホタテなのか
紋別市のオホーツク産ホタテ玉冷大(1㎏)は、ふるさと納税の中でもかなりの人気商品です。
記事作成時では、レビュー数が955件、総合評価が4.81の高評価のホタテなんです。
とはいえ、ホタテって結構当たりはずれがあるのもありますよね~?
冷凍を買ったら「解凍したらめちゃくちゃ小さくなった」とか「味が全然おいしくなかった」とか
この返礼品も、もしそうだったらせっかく頼んだのに・・・って嫌な思いしたくないですよね。
だからなぜこんなにも人気があるのか、本当にレビュー通りいいホタテなのか調べてみました。
ふるさと納税で北海道の新鮮な魚介類を検索されている方に、役立つ記事になっています。
この記事の目次
まずは低評価の理由が知りたい!
紋別市のオホーツク産ホタテ玉冷大(1㎏)は、10,000円です。
10,000円を何に使うか迷いますし、失敗はしたくないですよね。
そこで気になるのが、低評価のレビューです。
「なんでこんなに星の数が多い高評価なホタテなのに、低評価の人がいるの? どんな理由なの?」って。
ですから、まずは低評価のレビューから見ていきましょう。
記事作成現在955件のレビューがある内の★1~★3の件数は以下の通りです。
★3→16件
★2→7件
★1→10件
955件のレビューの中で、低評価は33件なので少ないですが、やっぱり気になっちゃいますよね。
どんな理由なのか掘り下げてみましょう。
味や大きさがイメージと違っていた
「ホタテ本来の味や甘みが少ない」と感じた方がいました。
また、「ホタテ玉冷大と書いてあるのに、受け取ってみたら粒が小さくて、粒もそろっていなくて期待外れだった」と感じた方もいました。
ホタテの味や大きさに関して、想像していたものと違っていると感じたようですね。
低評価のレビューの中でも、
冬の時季に届いたホタテは、ホタテの旨味、歯ごたえがしっかりとしていた
と感じた方がいらっしゃいました。
ホタテの美味しい時期に申し込むといいかもしれませんね。
金額が下がった
寄付金額が12,000円から、10,000円に下がったという声がありました。
12,000円で買ったのに、その後値段が下がったので、残念な気持ちになったようです。
お得感よりも、損をしたと感じたのかもしれませんね。
まだ届かない
「まだ届かない」という声がありました。
2週間や3週間経っても届かないという内容でした。
ふるさと納税の商品紹介の所には、
入金確認後1か月以内に順次発送
と書いてありました。
楽しみにしているときに1ヶ月は待ち遠しいですし、なかなか届かないと不安になりますが、人気商品なので1ヶ月くらいは待つ必要があるようです。
長期休みと重なり、受け取れなかった
年末年始などの長期休みのときは、旅行などに行くと何日も家を空けることになりますよね。
宅配業者さんでのクール便の保管期間が過ぎると返送されてしまうので、受け取れなかったということが起こるようです。
長期休みにお出かけの予定がある方は、余裕をもって申し込んだほうがいいかもしれませんね。
以上が低評価のレビューの主な内容でした。
なんでそんなに人気なの!?約230件あるホタテの中でも人気な訳
ふるさと納税で選べるホタテは、約230件あります。
その中でも、一番人気の商品です。
まず目を引くのは、レビュー数の多さです。
レビュー数が記事作成時で955件でした。
しかも、高評価のレビューが921件ありました。
★5 →837件
★4 →85件
圧倒的な高評価のレビューです。
多くの人が申し込んでいて、これだけ高評価のレビューがあれば、これなら大丈夫かもって、少し安心ですよね。
「約230件あるホタテの中から、トップに選ばれた理由って何だろう?」
って思ったので、その理由に迫ってみました!
大粒で甘くて美味しいホタテ
特に多かったのがこの理由でした。
- とにかく甘い!これがホタテの味なんだと再認識した次第です。
- 甘味があってぷりぷりの大ぶりのほたてです!
- 他のふるさと納税より大粒のホタテです。
- ホタテが大好きなので、口いっぱいに頬張る贅沢感を味わえ幸せでした(^^)
- ほっぺが落ちそうです( ´ ` )
- 解凍しても緩くなり過ぎないので、新鮮なまま冷凍されたのが想像できます。
- とにかく、厚くて甘い。へんな匂いもなく、大変美味しい!
量が多かった
- まず量がすごい!こんなに届くと思ってませんでした!!
- 家族で頂きましたが、量があったにも関わらず、あっという間に無くなりました。
ホタテの量に対しても満足度が高いレビューが多かったです。
分けやすいので、必要な分だけ食べられる
- ホタテ同士がくっついて冷凍されていないので、小分けにしやすいです
- 冷凍保存でき、食べる分だけ使えます。
- 解凍方法が記載された紙も入っていましたし、満足です(^^)
量が多いときに気になるのが、小分けにできるかどうかですよね。
食べる分だけ解凍できて、食べない分は冷凍できるので、慌てて食べなくてもいいので安心ですね。
賞味期限が長い
賞味期限は、発送日より1年と書かれています。
以前北海道の他の市のものをお願いしたら、冷凍焼けしたようなホタテでその上賞味期限が一か月もないものが送られてきました。ガッカリでした。
というレビューがありました。
賞味期限が短いと、「早く食べないと!」って少し焦りますよね。
この商品は1年も賞味期限あるので、余裕があって安心ですね。
リピーターが多い
レビューの中で目立ったのが、リピーターが多いことです。
「2回目です。」「3回目です。」という方や、「また頼みたいと思います。」
という声が多かったです。
満足している方が多いことを物語っています。
寄付金の使い道がわかりやすい
寄附金の目的に、オホーツクの流氷と動物を守るというのがあって、具体的で寄附金の使い道がわかりやすくよかったです。
という声がありました。
せっかくふるさと納税をするなら、「商品だけでなく社会貢献もしたい!」という方には、商品選びの判断材料になりますね。
10,000円のふるさと納税でホタテって還元率はどうなの??
該当の商品はふるさと納税用に販売されているので、通常価格は確認が出来ませんでした。
北海道紋別市の(株)本間水産のホタテではないのですが、似たような条件のホタテを調べてみたところ、1㎏5000円~6000円位で売っていました。
これが2000円で手に入れられるとなると、かなりお得です。
ちなみに、1㎏5000円で還元率を計算してみました。
還元率の求め方は
還元率(返礼率)=返礼品の販売価格 ÷ 寄付金額 ×100
なので、商品代金だけでも50%になります。
これはかなりお得な還元率ですね。
ここで、現在の返礼品についてのおさらいもしておきましょう。
総務省で返礼品について以下のように定めがあります。
返礼割合に関しては、社会通念に照らし良識の範囲内のものとし、少なくと
も、返礼品として3割を超える返礼割合のものを送付している地方団体においては、
速やかに3割以下とすること。
(総務省ふるさと納税ポータルサイトより)
統一をしていないと局所的に寄付が集まってしまうからです。
だから、ほとんどの返礼品が3割以内になっています。
還元率が5割くらいあるこのホタテは、かなりお得だと言えるのではないかと思います。
北海道紋別市のオホーツク産のホタテの特長
北海道紋別市のオホーツク産のホタテは、北海道内でも稚貝(一年貝)を放流してから4年間流氷や水温の低い荒波の中で逞しく育つ為、養殖とは、まったく違い旨味が凝縮されており食感も良いと言われております。
美味しいホタテの選び方は、貝柱に光沢があることだそうです。
貝柱が綺麗な光沢を帯びており、身がふっくらと盛り上がっているホタテが良質なものとされています。まさしく紋別市のオホーツク産のホタテは、その条件に当てはまっているのではないかと思いました。
ホタテは年間を通じて水揚げされます。ホタテの旬は3~4月、8~9月です。
オススメのホタテ料理
そんなにたくさんのホタテをどうやって食べたらいいのかわからない、ということがありますよね。
そこで、レビューやTwitterで「美味しかった」と好評だった、ホタテの食べ方をご紹介します。
まずは何と言っても、ホタテのお刺身です。
新鮮で甘いホタテなので、お刺身は外せないようです。
- 半分にスライスしても十分な厚みがあり、お刺身でいただくと大満足な味と食感です。
- 甘味が多く、ワサビ醤油がよく合います~
という声がありました。
- ちらし寿司
おひな祭りのちらし寿司の上にのせていただきました。
肉厚でとても美味しく孫たちも豪華なおひな祭りになり喜んでいました。
- グラタン・ドリア
シーフードグラタンを作ったら、とても美味しかったです。
- ホタテのバター焼き
紋別市ふるさと納税返礼品のホタテのバター焼き!#紋別市 pic.twitter.com/fPlA2ifHKb
— らい@カニンヘンダックス (@dax_rai) June 18, 2020
- ホタテフライ
今日の夕食
○ホタテフライ
念願のホタテフライ!お刺身用のホタテなので、外側だけ解凍してから衣を付けると中身が半生の状態でジューシーなホタテフライになる!旨い!北海道紋別市のふるさと納税!椎茸とズッキーニは、冷蔵庫のデットストックになってたムニエル用の味付きパン粉を付けた!旨い! pic.twitter.com/dEOIttwif5
— 和響*次は夏のインテ大阪* (@kakyo_wa) June 11, 2020
商品説明と注意すべき点
名称 | 北海道産 天然ホタテ玉冷貝柱 |
内容量 | 大玉サイズ 1kg |
産地名 | オホーツク産 |
保存方法 | 冷凍 |
賞味期限 | 発送日より1年 |
販売者 | (株)本間水産 北海道紋別市渚滑町1丁目3596-17 |
発送時期 | 配送は生産者から直送でお届け。入金確認後1か月以内に順次発送。 |
送料 | 全国一律料金 0円。離島・一部地域でも追加送料がかかることはありません。 |
その他気を付けること
- 寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
- 寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。
Twitterでの評価
北海道紋別市からホタテのふるさと納税が届いた✨
レビューにあったように身がデカイ‼️
美味しそうだ😋#ふるさと納税 pic.twitter.com/Cu29ZcMIQI— すぎさん@西野家ぱみゅ組 (@LGNKZwFlsbYsrlZ) October 27, 2019
今晩も紋別市ふるさと納税の返礼品、🐟マグロも🐚ホタテもカニも美味しいです😃 pic.twitter.com/H4V0rgSDY0
— 鷹匠の前 (@takajomae) February 27, 2017
まとめ
まずは低評価の理由が知りたい!
- 味や大きさがイメージと違っていた
- 金額が下がった
- まだ届いていない
なんでそんなに人気なの!?約230件あるホタテの中でも人気な訳
- 大粒で甘くて美味しいホタテ
- 量が多かった
- 分けやすいので、必要な分だけ食べられる
- 賞味期限が長い
- リピーターが多い
- 寄付金の使い道がわかりやすい
10,000円のふるさと納税でホタテって還元率はどうなの??
商品代金だけで計算しても約50%です。(送料除く)
北海道紋別市のオホーツク産のホタテの特長
北海道内でも稚貝(一年貝)を放流してから4年間流氷や水温の低い荒波の中で逞しく育つ為、養殖とは、まったく違い旨味が凝縮されており食感も良いと言われています。
商品説明と注意すべき点
- 発送時期は、入金確認後1か月以内に順次発送です。
- 寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
- 寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。
私は北海道の魚介類が大好きなので、この返礼品はとても魅力的だなと思いました。
様々なホタテ料理をお腹いっぱい食べたくなりました。
冷凍保存ができて、小分けにしやすいので、家にあって嬉しい商品だと思います。
北海道の他の食材と合わせて、華やかなお料理ができそうです。
今回「北海道の紋別市のオホーツク産ホタテ玉冷大(1㎏)」についてまとめましたが、これを読んで選ぶかどうかはあなた次第です。
貴重な納税枠なので、本当にあなたが欲しいものを頼むのが正解だと思います。
ですが、期待していた味と違ったら後悔することになってしまいますので、レビューやこういった記事を参考にして決めていってくださいね。
その他の2020年楽天ふるさと納税人気ランキングはこちら!
ふるさと納税ってめんどくさいのでは?というあなたにはこんな記事もあります!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー