3月17日の株主優待クロス取引

お詫びと謝辞
昨日私がクロスした
日本M&Aセンター2127
は1年以上の長期保有の条件が今年の3月からついているようです。
3月16日の株主優待クロス取引
全く知らなかったので、私は先ほど現渡しました。
もし、クロスしてしまった方がいたら申し訳ないです…
次に
コロナ相場対応テクニック!?一度クロスした銘柄を現渡してもう一度クロスする??
の記事で書いた節約テクニックですが、どうやら、
現渡しないで一般信用売りを反対売買で返済して、同時にもう一度一般信用売りをして、権利落ち日にいつも通り現渡するだけ
で大丈夫そうです。
現渡をしないでも反対売買した時点で利益が出ているので、現物を買う余力は増えているという考えが正しそうですね。
私はすでに何銘柄か現渡して、クロスし直していますが、勉強になりました。
アドバイスをいただいた読者さま、いつも本当にありがとうございます。
私は、こうやってミスや考え違いをしていますが、情報発信や実際の投資行動をすることによって改善・成長サイクルを回すことができています。
私が書いた情報が「ありがたい」と言っていただける方もいますし、「適当な情報書きやがって!」とお叱りをいただくこともありますが、私自身、少しでも成長して、皆様に還元していきたいというスタンスは変わっておりませんので、何卒これからもよろしくお願いしたいと思います。
コロワイド7616
今回の3月の優待ポイントは普段の倍になるらしいですね。
どこの在庫もないですが、すでにクロス済みの方には嬉しい情報ですよね!
情報収集が大変ですが、なんとか3月を乗り切っていきましょう。
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー
Comment
3月の在庫もだいぶ減ってきました。
日興証券で、まだ在庫があるようです。クロス費用は¥20程度です。
【8881】日神グループホールディングス 権利確定 3月
≪対象株主≫
毎年3月31日現在の株主名簿および実質株主名簿に記録または
記載された1単元(100株)以上保有の株主に、以下のとおり贈呈。
≪優待内容≫
(1)株主優待券
・当社が売主となる新築マンションの購入契約締結時に優待券を提示すると、消費税等を除く分譲価格(定価)の1%を割引。
(2)平川カントリークラブ 平日優待割引券
1ラウンドプレー代2,000円割引券2枚
・平川カントリークラブ(千葉市緑区平川町405番地)のプレー割引券。
(3)QUOカード 1,000円分
ありがとうございます!クロスしてみました^ ^
重ねて、ご質問いただいた別の読者さまに回答していただき、ありがとうございました。
一切、補足説明のいらないわかりやすい事例で本当にありがたいです。
いつも記事を拝見しています。
>>現渡しないで一般信用売りを反対売買で返済して、同時にもう一度一般信用売りをして、権利落ち日にいつも通り現渡するだけ
よろしければもう少し詳しく解説していただけますでしょうか?
お手数ですが、よろしくおねがいします
私の事例になりますが、よければどうぞ。
時系列に記載いたします。証券会社は日興です。
2月末ごろ:サンリオ(8136)を¥1750でクロス
一般信用売り(成行)+ 制度信用買い(成行)→ 当日中に現引き
3月中ごろ:サンリオ(8136)
売り建て玉を反対売買=いわゆる空売りで儲けた形となり、約¥35000の利益
改めて一般信用売り=これは今月末に清算予定
制度信用買い(成行)→ 現引き したものは、約¥35000の含み損の状態です。
これによって、、約¥35000を他の銘柄のクロスに投入する予定です。
注意点としまして、保証金の維持率や以前にクロスした銘柄(特に12月)の信用配当金
支払い用に、MRFで多少の現金を残しておくこと。
売り建て玉を反対売買&改めて一般信用売り、を同時期かつ同株価にすること、が必要です。
たかさん、ご質問ありがとうございます。
ゴミ株評論家さんの説明のとおりのですので、そちらをご覧ください。
コロワイドはSBI証券で粘っていたらふいに空きが出ることがあり、とれました!
しろぽんさん、ご報告ありがとうございます。
コロワイド良かったですね!今回倍になってますから喜びも倍ですかね!
おめでとうございます^ ^