3月10日の株主優待クロス取引

連日の株安でクロスの必要資金がかなり安く済むようになってますね。
クロスした信用売りの評価益をみたら50万円以上の利益になってました。もちろん現物は同額損してるんですが、本当にすごい下げなんだなぁと実感しています。
私は、ほぼ現物は持っていませんからいくら下げても大丈夫といったところです。幸いやり始めた米国高配当株ETFもまだ100万円も買ってませんので、下げても致命的な被害にならない程度です。
こういう大きな下げる局面を体験しながら積み立てていくのを実践できることは大きな経験かなとポジティブに捉えています。一番の底はどこかなんてわかりませんから、少しずつ買い増していく予定です。
クロスと通常の株取引をやっている方は、下げが大きすぎてクロスの利益を積み重ねるなんてやってられないのかもしれませんが、冷静になってコツコツやっていきたいですね。
日興証券の在庫だけは毎日みてますが、チェックしている銘柄は10万株とかあった昨日に比べて、今朝は2万株くらいの在庫の感じです。
みんなが一気に建てたか、日興証券が在庫量をコントロールしているかわかりませんが、2万株くらいだと
クロスしておかないとまずいかな?
と思ってしまう在庫数ですから迷ってしまいますね。
しかし、人気の銘柄を取り逃がしても、まだまだ今月は良い銘柄がたくさんあるので焦らなくても・ガッカリしなくても大丈夫とも思います。
株価が下がってさらに安くクロスできるかもしれませんしね。こういう局面ですからバタバタしないで落ち着いてやっていきましょうね。
という自分もソワソワしてますので、今の自分の心の状態を覚えておきたいですね。今後の株取引に大きなプラスになるでしょう。
どんな優れた投資手法もそれを正しく実行しない・できない自分では扱えませんからね。投資はメンタルな部分は大きいと思います。
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー