小林製薬から株主優待のご案内が届きました!

前日でも取れた!12月の株主優待つなぎ売り(クロス取り・タダ取り)19銘柄
リンクの記事でご紹介した12月の株主優待つなぎ売りで取得した小林製薬の優待のご案内が届きました。
1 もらえる優待の品は?
優待のご案内と10%OFFで購入できる通販カタログが届いて、中を確認すると
「思っていたより良い商品が並んでいるな~」
という印象でした。
いくつかのコースからそれぞれ選ぶことができるようになっています。
○ 「熱さまシート」や「のどぬーるスプレー」などの商品の詰め合わせ
○ にんにくなどの健康食品から選択
○ 洗顔料などの化粧品から選択
○ 系列の「アロエガーデン」の化粧水と乳液
などから選べます。
2 気になる優待の価値は?
約5000円相当の優待とのことでしたが、普通に買うと8000円近くする商品もありました!
例えば、にんにくのサプリメントは30日分で1袋税抜き1800円なのですが、これを4袋貰うこともできます。
ヤフオクでどのくらいの価格で優待でもらえる商品が取引されているか確認してみると合計で3000円から4000円程度で取引されているようです。
優待で取得した商品を自分で使用することはもちろん、オークションで売っても利益が出そうですね。
3 株主優待の取得にかかった費用は?
今回、小林製薬の株主優待を取るためにかかった費用は、約1200円です。
SBI証券の一般信用売りを利用して、普通に現物買いをして、権利落ち日に現渡をしたシンプルな株主優待つなぎ売りをしたので、工夫をすればさらに、取得コストを下げることもできます。
また、12月の株主優待でしたので、貸株金利が多めにかかっています。
次回の優待月は、6月ですので、貸株金利分のコストも今回よりも安くすることができそうです。
まとめ
良い方に期待を裏切る嬉しい結果となりました!
勉強代と思って積極的に様々な株主優待を取りに行っていますが、新しいチャレンジには発見がありますね。
是非あなたも株主優待つなぎ売りにチャレンジしてみてください!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー