自分が変えられることに自分のエネルギーやパワーを使おう!

こんにちは、とらです。
今回は、
自分が変えられることに自分のエネルギーやパワーを使おう!というテーマです。
これだけ聞くと分かりにくいかもしれませんが、
自分では変えられないものに対してエネルギーやパワーを使ってしまうと、それは
無駄になってしまうことが多いんです!
具体的な例や考え方を交えながら説明していきますので、ぜひ読んでみてください。
自分では変えられないものとは
自分では変えられないものとは、
例えば
人を変えることです。
具体的に言うと人を自分の手で変えるということで、
子育てや対人関係などのことを指します。
「こういう風に変わってくれ!」と、
自分の意思で人を動かすということはなかなか難しいことなんです。
人は簡単には変わってくれない
ということを知りましょう。
人を変えたいと思ったらまず自分が変わろう
とはいえ、人を自分の思う通り変えたいと思うことってありますよね。
そんなとき、どんな風に考えるべきかというと
相手を変えるのではなく自分がまず変わろうという風に考えるべきなんです。
相手がどう考え・行動するのか、つまり相手のアクションを直接変えることは難しいです。
だったらどうするのかというと、
自分の人への関わり方を、自分が変えるということをするんです。
自分の人への関わり方は自分の行動であって、自分で変えることができます。
つまり、相手を変えたいのであればまず自分が変わらないといけないのです。
相手を変えたいなら自分のアクションを変えないと相手は変わってくれないということです。
「相手が変わってくれないなあ」と文句を言うのではなく、
相手が自分の思うように変わってもらえるように自分のアプローチを変えるんです。
自分が自分で変えたアプローチを
相手がプレゼントとして受け取ったときはじめて相手は変わってくれるんです。
↓以前読んだ本についての記事でも、人を変えるための行動について書いています。
自分が変えられることにエネルギーやパワーを注ぐべき
相手を変えようと思って疲れてしまうひと人は多いと思います。
「なんであの人ってこうなんだろう?」
と不満ばかり出てくることもありますよね。
しかし、相手に変わってほしければ変えるべきは自分の行動です。
相手を変えたいとき、エネルギーやパワーを注ぐべきなのは
相手を変えることに対してではなく、自分の行動を変えることに対してです。
↓自分を変えるということについて、過去にも詳しくシリーズで記事を書いています。
まとめ
ここまで、自分が変えられることにエネルギーやパワーを使おう!というテーマについて紹介してきました。
① 相手のことは自分では変えられない
② 相手を変えたいと思ったらまずは自分が変わろう!
③ 自分が変えられることにエネルギーやパワーを使おう
この意識を持つだけで、自分がエネルギーやパワーをどんなふうに使うべきか
状況に応じて考えられるようになると思います。
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー