1月の株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)オススメ3銘柄

株主優待つなぎ売りを一年間通して毎月やっていけば、どれだけ利益がだせるか検証していきたいと思います。
この検証はすべてSBI証券を利用した場合のものになりますので、あらかじめご了解ください。
また、この記事は平成28年9月25日現在の株価をもとに計算しています。
一月は一般信用取引ができる銘柄は9銘柄です。
その中でもおすすめなのが、下記の3銘柄です。
1 東京ドーム
東京ドームの詳しい優待は、リンクをクリックして確認してください。
東京ドームの権利付き確定日は平成29年1月26日です。
ここでは、具体例を挙げていきます。
もちろん、東京近郊にお住まいで、実際に東京ドームに行ってご利用いただけば、額面通りの商品やサービスを得ることができます。
資金があまり豊富にない人の場合
500株、株主優待ツナギ売りをした場合、
必要な証券会社の口座残高が、490,500円。
つなぎ売りに必要な実費が604円です。
これでもらえる優待は
(1)得10チケットが、1冊(10ポイント)
(2)500円優待券が、6枚(3000円分)
です。
これを参考までにヤフオクで出品した場合の価格を参考価格として考えると、
(1)は2700円くらいで取引されています。
(2)は2800円くらいで取引されています。
合計5500円相当になります。
5500円相当の価値の株主優待が実費604円で手に入れることができます。
資金が豊富にある人の場合
10,000株、株主優待つなぎ売りをした場合、
必要な証券会社の口座残高が、9,810,000円。
つなぎ売りに必要な実費が3478円です。
これでもらえる優待は
(1)得10チケットが、3冊(30ポイント)
(2)500円優待券が、24枚(12000円分)
です。
これを参考までにヤフオクで出品した場合の価格を参考価格として考えると、
(1)は2700円くらいで取引されています。
これが3冊です。
(2)は2800円くらいで取引されています。
この4倍です。
合計19,300円相当になります。
19,300円相当の価値の株主優待が実費3478円で手に入れることができます。
2 シーズ・ホールディングス
ドクターシーラボで有名な会社です。
詳しい株主優待は、リンクをクリックして確認してください。
シーズ・ホールディングスの権利付き確定日は平成29年1月26日です。
女性の方や、結婚されている男性の方で奥様にプレゼントされるのもいいと思います。
資金があまり豊富にない人の場合
200株、株主優待つなぎ売りをした場合、
必要な証券会社の口座残高が、553,200円。
つなぎ売りに必要な実費が1,031円です。
これでもらえる優待は
1万円相当のドクターシーラボ商品セット
です。
これを参考までにヤフオクで出品した場合の価格を参考価格として考えると、
3万円のセットを参考に算出してみると4,000円程度でしょうか。
4,000円相当の価値の株主優待が実費1,031円で手に入れることができます。
資金が豊富にある人の場合
600株、株主優待つなぎ売りをした場合、
必要な証券会社の口座残高が、1,659,600円。
つなぎ売りに必要な実費が1,737円です。
これでもらえる優待は
3万円相当のドクターシーラボ商品セット
です。
これを参考までにヤフオクで出品した場合の価格を参考価格として考えると、
3万円のセットは、13,000円で出品されています。
13,000円相当の価値の株主優待が実費1,737円で手に入れることができます。
3 ダイドードリンコ
ダイドードリンコの権利付き確定日は、平成29年1月17日です。
権利付き確定日は、月末に限りませんのでご注意ください。
100株、株主優待つなぎ売りした場合、
必要な証券会社の口座残高が、554,000円。
つなぎ売りに必要な実費が1,031円です。
これでもらえる優待は
3,000円相当の商品セット
です。
3,000円相当の価値の株主優待が実費1,031円で手に入れることができます。
まとめ
資金が豊富にあれば、合計35,000円相当のものが実費6,246円で手に入れることができます。
差し引き3万円弱のトクができることになります。
まだひと月目ですが、これが12回あれば36万円くらい資金が豊富にある場合トクできる計算です。
資金が豊富にない場合でも、差し引き1万円程度のトクができる計算です。
めんどくさいといってやらないか、これを1年間できるかで全く変わってきます。
極端な話死ぬまで毎年できるわけですから、1回の利益がそれほど大きくなくても何十年もやれば、相当大きな金額になってきます。
9月の株主優待ツナギ売りオススメ9銘柄取得にかかる費用まとめ
こちらの記事も合わせて読んでみてくださいね。
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー