誰でもできるIPO(新規公開株)投資とは?これだけを読めば黙って銀行に預けていられなくなる!

銀行に預金していてもほとんど利息のつかない時代に少しでもお金を増やすことができないかと悩んではいませんか?
そんな中いろいろ調べていたあなたは「IPO(新規公開株)投資」という言葉を知ったのでしょう。
でもお金に関する知識はあまりないから大きなリスクはとりたくないし、そんなに運用できるお金もないけど、IPO投資って私にもできるのかな?と思ってこの記事に行き着いたあなた!
おめでとうございます!!
IPO投資はそんなあなたにピッタリの資産運用方法です。
むしろ銀行に預けておくよりちょっとでもいい運用はないかと思って株に興味を持ったような人は、軽々しくIPO投資以外の株取引をスタートさせてはいけません。
株のトレードをしている人の90~95%の人は、負けているという事実をまず知らなければなりません。
株式投資で利益を出そうと思ったら専門家並の知識がまず必要ですし、豊富な資金も必要になってきます。
そんな専門家や資金が豊富な人たちでもほとんど長期的な視点でみたら勝てないのです。
しかし、IPO投資だけに限れば難しい知識は必要ありませんし、資金が豊富に越したことはありませんが、資金が少なくても十分成果が出すことができます。下の画像をご覧ください。
今年に入ってからのIPOの状況ですが、10月29日現在、69銘柄が上場し、52銘柄が公募価格(この価格で購入する)より初値(この価格で売る)のほうが高くなり、下がったのが16銘柄、同じだったのが1銘柄です。
勝率にすると約75%!!
上がった時の平均利益が153,187円、下がった時の平均損失が12,306円です。
この数字を噛み砕いて説明すると、IPO(新規公開株)を手に入れることができたら約75%の確率で15万円くらいの利益を出すことができるのに対し、約23%の確率で1万円くらいの損失が出るということです。
こんなわかりやすいローリスク・ハイリターンの投資なんてそうそうありません。
この傾向は今年だけに限らず、例年このような結果になっており、景気が悪い時はIPOの数は減るものの利益は出すことができます。
また、このIPOを一つ申し込むのにかかる時間は2分程度で、出かけている時にスマートフォンでもできてしまうほど簡単です。
こんな夢のような投資がIPO投資なのです。
あんまりうまい話ばかりするとウソだとか詐欺だとかそんなに上手い話がとか言われそうですので、以下にしっかりと説明していきますので、安心してIPO投資をスタートさせてください。
この記事の目次
1 結局、IPO(新規公開株)投資って何なの?
IPO(アイピーオー)とは、今までその会社の関係者しか買うことができなかった株を、初めて我々のような一般の人が買うことができるようになることを意味します。
難しい言葉を使うと、上場ですね。
Initial Public Offeringの頭文字をとってIPOと略され、日本語訳が「新規公開株」ということです。
その新規公開株に焦点を当てた投資をIPO投資と呼びますが、なぜIPOは株価が上がりやすいかというと
株価は需要(株を買いたい人)と供給(株を売りたい人)のバランスによって左右されていますので、売り出されている株の数より買いたい人が多いとその株は高くなります。
IPOに限れば、上場日の当日まではいくらその株を買いたいと思っても買えない状況にあるのです。
また売規制などによって制限があるため、公開された株数に対して、市場に流通している株数は少ないという状態になっていますので、需要が供給を上回る状況になりやすくなります。
もっと難しく説明できますが、ここでは簡単にとどめておきます。
2 IPO投資って難しそう…私にもできるの?
ここが一番重要ですよね!
どれだけ儲かる方法でも、特別な知識や膨大な時間がかかるなど再現性がないのでは意味がありません。
もちろん普通の人でもできます。
IPO投資を自信を持ってオススメできる理由の一つが、
専門家だろうが、初心者だろうが、誰がやってもやり方も結果もほぼ同じ
だということです。
知識がないからと言ってIPO投資において不利になることはありません。
3 正直、IPO投資ってどのくらい儲かるの?
上の表にあるとおりですが、もし全部購入して、すぐ売ったとすると今年だけでも776万円の利益になります!
去年は、約1,500万円!!
これだけ夢のある投資です。
しかし、IPOというのは非常に人気があって欲しい人が全員購入できるわけではありませんので、上記の金額のようにはなりません。
「IPO」と検索して1ページ目に出てくるような方々は年間300万円だとか400万円といった利益をあげています。
私は、IPOの素晴らしさに気づいてやり始めたのが去年ですが、去年は約15万円、今年はすでに25万円ほどの利益が出ています。
今の生活にプラス25万円されたら嬉しいですよね。
4 IPO投資のリスクは?そんなうまい話には裏があるんじゃ…
(1)今年なら約23%は損している
IPO投資で理解しておいて欲しいことは、
銀行みたいに100%増える訳ではない
ということです。
今年だったら16銘柄は損しているし、上がった銘柄は全部外れて、下がった銘柄は全部購入できたというほぼ最悪のパターンを想定すると約20万円ほどの損失がでます。
(2)上がりそうな銘柄は購入しにくく、下がりそうな銘柄は購入しやすい
わかりやすく説明しますと、なぜIPOの初値(一番初めに購入や売却ができるようになった株価)が高くなるかというと
売りたい人よりも買いたい人が多いから
株価が高くなるのです。
売りたい人よりも買いたい人が多いということは、全員が買えないということです。
需要が供給を上回るということですね。(希少性がある)
ということは、「もっと高い値段を出しても欲しい!」という話になってきます。
だから株価は上がりますよね。
アイドルのコンサートのチケットや、プレミアム焼酎の森伊蔵などと理屈は同じです。
逆に、売りたい人が買いたい人よりも多くなってしまったら株価は安くなります。
スーパーで売れ残ったお惣菜が閉店間際に半額になってしまうようなものです。
なぜお惣菜が売れ残るのか?
それは、欲しい人の数より作りすぎてしまったからですね。
株も同じで、欲しい人より発行された株が多すぎれば株が余ります。
半額なら欲しい人が現れてそのお惣菜は売れますよね。
人気のない株も同じです。
株価が下がれば売れます。
株価を下げないと欲しい人がいないくらい株が余っているのだから、購入しやすくなるのです。
不安になりましたか?
でも大丈夫。
悪い話をする前の話を見てください。
こういうリスクがあってもしっかりと利益が出せてるじゃないですか!
リスクがないってことは、リターンもない
ってことを運用をしたことのない人は理解しなくてはいけません。
普通の投資はリスクが少なければ、リターンも少ない。
リスクが大きければ、リターンも大きい。
でもIPO投資はローリスクで、ハイリターンな投資なのです。
5 私、手持ち(資金)が少ないんですけど、株取引ってお金がたくさん必要なんですよね?
資金が豊富だと有利なのは間違いありません。
しかし、資金が少なければIPO投資ができないってことはありません。
具体的には、30万円~50万円くらいあれば、ほとんどのIPOに「欲しいです!」って申し込むことができます。
10万円程度でもチャレンジできる銘柄も少ないですけどあります。
10万円もないんですけど……
って人も大丈夫!
このブログでは、手持ち資金を増やしながらIPO投資の準備ができる方法もご紹介していますので、ほぼ全員IPO投資にチャレンジできる環境にあります。
6 じゃあ実際やってみようかな!!でもどうやるの?
(1)どの銘柄でも購入の意思を示し、必ず初値で売ること
私が自信をもって誰にでもおすすめできる方法は
全ての銘柄に「購入したい」と申し込んで、購入できたら初値で売ること
です。
「なんだ。結局よく他のIPOサイトにある初値売りじゃん!」
と思わないでください。
このままだったらただのIPO投資。でもここからがマグマなんです!
この銘柄は下がりそうだから買うのはやめよう
この銘柄は初値よりも持ち続けた方が、株価が上がっていきそうだから売らないでおこう
などと自分の意思が入るようになってくると、人によって差が生まれてきます。
確かにこういうことがわかる知識があり、本当にその予想どおりいけば利益が最大化するかもしれません。
でも予想通りいかないから株取引の約90%の人は勝てないのです。
だから誰がやっても同じように単純なルールにこだわるのです。
単純なルールには大きな優位性があります。
それは
行動・実行・実践・継続しやすくなる
ということです。
どんだけ素晴らしい投資法でもやらなければ一円にもなりません。
1年ではそれほど大きな利益にならないかもしれませんが、30年40年継続できれば想像もつかないほど大きな利益に育ってくれるでしょう。
人はチャレンジすることは苦手で、難しいこと・手間がかかることを継続することがなかなかできません。
だから短期的な結果に左右されずに、
どうやったら継続していけるか
という視点を持つことはとても重要なことです。
(2) このルールを徹底して守る
これもとても重要です。
1回や2回当選して利益を出したり、損をしたりしただけでIPO投資のことがわかった気になり、自分なりにアレンジを加えてしまいます。
しかし、自分なりにアレンジを加えることは
負ける90%の仲間入りする可能性を自ら高めている
とさえ言えます。
しっかりとルールを頑なに守り続けましょう。
(3) IPO投資に自信を持ち、続けていればトータルで必ず利益が出ることを理解する
ここまで読んできたあなたはIPO投資の優位性に自信を持ちましょう。
IPO投資は継続さえできれば必ず利益が出せる投資です。
しかも大きな利益です。
続けていれば、当たり前のように損をする銘柄に出くわします。
でもその損する銘柄にもちゃんと申し込んでいるからこそ(リスクをとる)トクをする銘柄にも申し込むことができて、当選して・売却して大きな利益を出せることを理解しましょう。
(4) 安易な気持ちでIPO投資以外の株取引をやらない
これもめちゃくちゃ重要です。
IPO投資はこれまで書いてきたとおり利益が出せる投資です。
利益が出せるようになると人は強気になってきます。
他の株取引に手を出してしまって、IPO投資で作った利益を簡単になくしてしまいます。
利益がなくなるだけならいいですが、利益以上の損失も出せますし、信用取引に知識がないのに手を出したりすれば借金を抱えてしまうことさえあります。
私がIPO投資でしっかり利益が出せているのは、IPO投資以外やらないようにしているからです。
自由なトレードは90%の負け組に入ってしまうことをしっかり理解しているので、このルールをしっかり守っています。
※ 私はIPO投資以外に株主優待つなぎ売り(クロス取り・ただ取り)という株取引もやっていますが、これはしっかり勉強してリスクを理解した上で利益がでるように実践していますのでこれは例外です。
まとめ
IPO投資が誰でもできるローリスク・ハイリターンの投資であることがご理解いただけたでしょうか?
しかし、それを実行すること。また、それを継続することは簡単なことではありません。
そのために私は単純なルールにしていましたね。
さらに、IPO投資以外の株取引には危険が伴うこともわかっていただけたと思います。
ここまで読んでいただいた方には、ぜひIPO投資を実践していただき、継続していって大きな利益を手にしてもらいたいと思います。
細かい具体的なやり方は、また別記事にしますので楽しみにしていてくださいね!
↑おすすめのIPO投資のスタートの仕方です!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー