IPO投資まとめ記事!IPO投資って何?って方から効率的な投資法まで
IPO投資の記事を使いやすいようにカテゴリー分けしました。
ご存知の方も多いと思いますが、
windowsパソコンの方は「Ctrlボタン」を押しながらリンクをクリックすると、このページを残したまま新しいウインドウで記事を開くことができます。
Macの方は「commandボタン」を押しながらクリックすると同じようにできます。
この記事の目次
IPO投資のことを知らない方はまずこちら
誰でもできるIPO(新規公開株)投資とは?これだけを読めば黙って銀行に預けていられなくなる!
↑IPO投資のことがよくわかる記事です。銀行に置いておくなんてもったいないですよ!
↑「株取引ってギャンブルみたいなもんでしょ?」って思っている人は、読んだ方がいいです。
↑こういった地道な面があるのを、知っておいてください。
↑IPO投資のまた違った側面を知った方がいいでしょう。この記事は必読です!
↑短い記事ですが、IPO投資の本質的な部分について書いてあります。
↑1回の当選で110万円の利益が上げられたりするんです。
↑私のブログ初期記事ですが、IPO投資の本質的な部分について書かれています。
IPO投資の始め方
お金をもらいながらIPO投資の準備をしよう!~ポイントサイトの活用
↑これをやるかどうかで何万円もいきなり差ができてしまいます。
いつSBI証券の口座を開設するの!?今じゃないでしょ!ポイントサイトを経由させないと損してますよ!!
↑まずは、SBI証券からスタートです。4000円もらいながらスタートしましょう。
↑理論的に正しいことでも自分がやらないことってたくさんありますよね?ちょっとした具体的に対策です。
↑自分の心理的側面についても知っておいた方が良いかもしれません。
IPO投資の知識集
↑補欠当選って何なの?っていう段階も通って成長していきます。
SBI証券でIPO投資をする際に知っておきたいこと
IPO投資と株主優待クロス取引(つなぎ売り・タダ取り)を両立する苦悩~それぞれのメリット(強み)とデメリット(弱み)を詳しく~最後に熱いメッセージまで!!
↑4740文字の記事です。株主優待クロス取引もやってらっしゃる方はぜひ読んでみてください。
ん??抽選外?補欠当選で気をつける3つのこと〜SBI証券のIPOルールと資金拘束
↑これは意外と盲点かもしれません。
↑SBI証券を使うときは、読んでおいた方がいいですね。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券でIPO投資をする際に知っておきたいこと
IPO(新規公開株)の購入辞退によるペナルティと救済措置について(三菱UFJモルガン・スタンレー証券)
↑私のような失敗は、みなさんしませんように…
IPO投資の効率化
↑お子様がいるなら絶対やるべきです!
「心が折れた…」一念発起してIPO投資のために未成年口座で取引しようと思ったのに
↑本格的にIPO投資をやろうと決めたらみなさん通る壁かもしれません…
公にされていない事実!?Yahoo!(ヤフー)メールの利用には、年齢制限あった!
↑未成年口座を開設するには、お子様自身のメールアドレスが必要なんですよ
↑主幹事から申し込むのがIPO投資のポイントです。
良いことだけではないIPO…オークネットとスシローグローバルホールディングスのIPO結果を踏まえ…
↑当選報告記事ですが、IPO中級者になってきたら知っておきたいことも書いてあります。
↑こちらも効率化のためには知っておきたいですね。
大和証券グループ本社の株主優待つなぎ売りにチャレンジのため行動をシェア
↑下の記事と合わせてご覧ください。絶対読んだ方がいいです。
↑IPO投資効率化の具体的な投資手法です。私はこれで投資家としてさらにレベルアップしました!
↑IPO効率化の具体的な手続きです。
管理人「とら」の当選記事
↑私のIPO投資史上、最も利益の出た銘柄です。思い出すと本当に嬉しかったですね。
アセンテックSBI証券から当選!!さっそく成果が出ました!!
↑この銘柄が当選する前の前段を知っておくべきです。
LIXILビバ上場!公募割れするもIPO投資は確実に成功に近づいている
↑マイナスが出た銘柄です。こういう一面も知っておいた方がいいですね。
LIXILビバのIPOはみずほ証券から当選!全力申し込みで100株だけだから上がるのでは?
スシローグローバルホールディングス300株当選!辞退なんてあり得ない!
IPO2件当選!9月のクロスの間も着々と。最後に私の投資信念を少し
今日現在のIPOの利益はいくら?ウェルビーのプラスを踏まえて
シェアリングテクノロジーのIPO大和証券から当選!〜私が何をやっているのか?
IPO投資を管理
年末のIPOの把握が大変…自分用に整理したので、よかったらどうぞ!
↑IPOラッシュ時は、こういった表も作成しています。
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー