GMOクリック証券の売買手数料が続々とキャッシュバック!〜GMOグループ各社の株主優待はやっぱり優秀!

本日5月7日、GMO グループ各社から続々とGMOクリック証券でかかった売買手数料をキャッシュバックする旨のメールが届きました^^
2年ほど前に記事にしていましたが、やはり優秀ですよね〜
私はGMO ペパボ(3633)を除く4社保有していますが、キャッシュバック総額は
14000円でした!
もともとこのキャッシュバック枠をあてにしてクロスしてますから単純な評価はできないところもありますが、
14000円分株主優待クロスで利益を出したようにも捉えられますのでやはりお得感があります^^
払った分が返ってくるのはやっぱり嬉しい
とら
まだキャッシュバックを受けたことがない人にイメージしてもらいやすいように画像を添付しますね〜
この記事の目次
GMOフィナンシャルホールディングス(7177)
100株→3000円キャッシュバック(私が受けたキャッシュバックです)
記事作成現在の株価
584円
キャッシュバック優待内容
保有株式数 | 6月・12月末 |
100株 | キャッシュバック上限3000円 |
300株 | キャッシュバック上限5000円 |
500株 | キャッシュバック上限7000円 |
1000株 | キャッシュバック上限10000円 |
3000株 | キャッシュバック上限13000円 |
5000株 | キャッシュバック上限15000円 |
このくらいの株価なら300株や500株くらいまで買い増してもいいかもしれません。
GMOインターネット(9449)
100株→5000円キャッシュバック
記事作成現在の株価
2350円
キャッシュバック優待内容
保有株式数 | 6月・12月末 |
100株 | キャッシュバック上限5000円 |
これプラス私はブログをやっているのでドメイン取得代まで割引してもらったことがあります^^
とら
この他、GMOくまポンギフト2000円相当ももらえますが、500円割引クーポンなので4回別の商品を買わないといけないんです。ちょっと使いずらいところもありますね〜
GMOアドパートナーズ(4784)
100株→3000円キャッシュバック
記事作成現在の株価
324円
キャッシュバック優待内容
保有株式数 | 6月・12月末 |
100株 | キャッシュバック上限3000円 |
324円の株価で3000円のキャッシュバックが受けられるこれが一番優秀です^^
GMOクラウド(3788)
100株→3000円キャッシュバック
記事作成現在の株価
3260円
キャッシュバック優待内容
保有株式数 | 6月・12月末 |
100株 | キャッシュバック上限3000円 |
GMOペパボ(3788)
こちらは私は保有していないので参考です。
記事作成現在の株価
1839円
キャッシュバック優待内容
保有株式数 | 6月・12月末 |
100株 | キャッシュバック上限1500円 |
200株 | キャッシュバック上限3000円 |
まとめ
1GMOフィナンシャルホールディングスは、3000円
2GMO インターネットは、5000円
3GMO アドパートナーズは、3000円
4GMO クラウドは、4000円
のキャッシュバックで合計14000円キャッシュバックされました。
GMOクリック証券で半年間で使った売買手数料は
14635円
だったので差し引き
635円売買手数料を支払ったことになりました。
微妙に計算間違った(-。-;
とら
ほんとはきっちり14000円の範囲に収めるつもりだったのですが(笑)
これらの優待は年2回ですからね!
もう1回半年後にキャッシュバックが受けられるわけです^^
GMOクリック証券は一般信用売り短期で他の証券会社で在庫がないときに助けてもらったことが何度もあります^^
株主優待クロス取引をするなら口座は持っておいた方が良いと思いますよ〜
また、GMO クリック証券の口座開設をしたなら、こうやってキャッシュバックを受けられる態勢を整えておくことをオススメします^^
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー