ふるさと納税でカツオのたたきをもらうなら高知県芸西村がおすすめ!

んまい!!
とら
くはぁぁぁ、たまらん!!
うま
こんな大げさに美味しいかどうかはわかりませんが魚介が大好きだけど、
去年はいくらを頼んだけど量が少なかったワン…
いぬ
カニがいいけど寄付金額が高けぇんだよ!
うま
といった感じでなかなかちょうどいいのが見つからないことって結構ありますよね。
探せば探すほどよくわからなくなって、せっかく返礼品を申し込もうと時間をかけて検索してたのに、そのまま寄付せずスマホの画面を消しちゃって。
また何ヶ月後に一から返礼品を探して、また同じことやって、結局年末に一気によく考えずに駆け込みでやっちゃうなんて皆さん経験あるんじゃないでしょうか??
オレだけ?
とら
一気に頼むと一気に到着したりして冷凍庫に入らないなんて経験もふるさと納税あるあるだと思います笑
そんな残念な経験をしたアナタ
実はオレだけ??
とら
に年末が迫って来ないうちにいい返礼品があります!ふるさと納税やっていて、魚介好き&お酒が大好きな人なのにこれを選ばないなんてちょっとソンしちゃってるかも…
今年のふるさと納税には、このカツオのたたきを申し込んで満足感を得ませんか?
実は自分だけじゃなくお酒を飲まない妻も気に入ってくれていいの頼んだじゃん!アンタ!
つま
正直、昨年頼んだ中でNO1だ(秘密)
とら

この記事の目次
とにかく美味しい♡
一番最初にワタシが言いたいのはまずこれです。
とにかく美味しい!
とら

私がカツオたたきが大好きなのもあるかもしれませんが、まぁ、とにかく美味しいです
語彙力ないワン…
いぬ
ママ友に教えてもらった食べ方ですが
パパだけど
とら

・小口ネギをたっぷり
・ミョウガを刻んでタップリ
・大葉を刻んで散らす・ポン酢をたっぷり
でいただくとまぁ美味しいんです!
しつけぇな
うま
伝わりますかね?
小分けで冷凍されていて、流水解凍ですぐ食べられる
この小分けが便利でした!
ちょっとだけ食べたいワン…もう一品欲しいワン…
いぬ
って時に重宝します。
また、冷凍庫から出して、「4分流水解凍でいただける」と書いてありましたが、
ナニコレ!まだちょっと凍ってんじゃん!
つま
って感じでしたので、
もうちょっと長くやった方が、しっかり解けて旨かった!
とら

お肉の冷凍されている返礼品だと食べる前日に冷蔵庫に入れて徐々に解凍してっていうのが多いと思いますが、このカツオのたたきは
今、食べたいワン…
いぬ
と思ってからでも食べられるところもこの返礼品のいいところだと思います^ ^
8000円でふるさと納税できる
限度額を計算して
1万円じゃオーバーなんだよな!
うま
という時にありがたい存在です。
ふるさと納税ってなんか1万円の返礼品が多いですよね?
1万円以下だとみかんとか頼んだことがありますが、5000円のみかんでも
結構量が多くて痛ませて捨てちゃったワン…
いぬ
ってこともあるので、冷凍された品で8000円とかありがたい存在だと思います!
1.5kgは結構多い!
ほんと高級品って量が少ないですよね?
魚介系って結構高いのよね〜
つま
小分けパック1個が200〜300gだと思いましたね。
だから
4回も5回も食べれる♡
とら

と楽しみが長続きしますよ^ ^
みんなに指示されている(人気がある)
人気に惑わされたくないけど、なんやかんや人気って気になるところですよね?
人気にまどわされたくないけどな!
うま
最近のデイリーふるさと納税ランキングでいつも上位に入っているのを見かけます。時には1位の時もありますね!
レビュー数も多いですし、4.66の総合評価はかなり高いと思います!
初めて頼むときは、こういうみんなが支持している返礼品って安心して頼めますよね^ ^
気になる訳ありの内容とは?
製造・育成過程での規格外品ということですが、ザックリいうと
大きさがバラバラだワン…
いぬ
ってことですね。
上の冷凍の画像を見たらわかりますよね。
でも、
味は通常の節と遜色ありませんと商品案内に書いてありますから自分で食べる分には
全く問題ナッシング!
とら

むしろ、その分量が多くもらえるなら歓迎でした^ ^
口コミから見た低評価の理由
とにかく生臭いワン…
いぬ
色艶が悪いりりぃんだよ!
うま
商品参考情報
賞味期限
冷凍で3ヶ月
注文してから到着までの時間
概ね1ヶ月以内
まとめ
とにかく美味しくて
とら

小分けに冷凍されていて、流水回答ですぐ食べられるワン…
いぬ
8000円でふるさと納税できて
つま
量が多くてなんども楽しめるな!
うま
人気もある返礼品だワン…
いぬ
訳ありの理由も問題ない!
とら

としたら1度頼んでみるしかないですよね?
後悔はしないと思うわ!
つま
とらさんが「げいにしむら」って読んでたのは内緒の話だワン…
いぬ
その他の2020年楽天ふるさと納税人気ランキングはこちら!
ふるさと納税ってめんどくさいのでは?というあなたにはこんな記事もあります!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー