2月3日の株主優待クロス取引の状況
↑こちらの記事の中で、SBI証券の一般信用売りの在庫が全てなしになっていると記載しましたが、読者様からご指摘をいただきました。
「全て在庫なし」なのではなく、一般信用売りの取扱い自体をしていないタイミングであったようです。
2018/2/13(火)19:00以降の新規建て注文分より、一般信用短期売りの返済期限を5営業日から15営業日へと延長いたします!
一般信用短期売りは株主優待を獲得する手法である「つなぎ売り」をする際に有効的な売買方法です。従来の5営業日から15営業日へと改善されたことにより、どこよりも早く「つなぎ売り」ができるようになります!
ぜひこの機会に一般信用短期売りを活用してお取引してみてはいかがでしょうか?
尚、サービスリリースに伴いまして、1/26(金)引け後から2/13(火)19:00までは一般信用短期売でのお取引が出来なくなりますのでご注意ください。
↑SBI証券HPより
読者の皆様、ご心配とご迷惑をおかけしました。
お詫び申し上げます。
さて、昨日から1日経過したところですが、
カブドットコム証券の2月20日権利確定日銘柄の在庫
西松屋チェーン→在庫なし
平和堂→在庫なし
になりました。
今、取れる銘柄は、
ニトリホールディングス→268800
しまむら→76400
となっています。
カブドットコム証券2月末権利確定日銘柄
現在の在庫の状況です。
S FOODS→41000
ディップ→79500
サンエー→68100
エービーシー・マート→92800
アダストリア→26600
パルグループホールディングス→24100
ハローズ→0
わらべや日洋ホールディングス→39300
ビックカメラ→0
DCMホールディングス→162700
J.フロント リテイリング→42500
ドトール・日レスホールディングス→120000
ウエルシアホールディングス→109900
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス→79200
コメダホールディングス→113500
ダイユー・リックホールディングス→0
TSIホールディングス→228100
イオンファンタジー→0
ベクトル→36200
イオン北海道→0
壱番屋→0
スギホールディングス→134600
オンワードホールディングス→361800
チヨダ→44200
リンガーハット→0
MrMaxHD→6700
高島屋→1110000
イオン→1060400
イズミ→107600
東武ストア→0
フジ→24600
イオンモール→452600
大和ハウスリート投資法人→3020
松竹→300
東宝→38500
イオンディライト→98600
吉野家ホールディングス→31800
プレナス→0
ミニストップ→44100
アークス→103400
ベルク→22400
大庄→0
ヤマザワ→0
しばらくチェックしてなくて、在庫0だとがっかりしますよね…
でも、毎日チェックするのは大変。
早めにクロスすると手数料が…
IPO投資に使うための資金が…
色々問題はありますよね。
自分の納得できる形で自己資金を有効活用していきたいですね。
とりあえず、在庫0になってしまっている銘柄は、
ほかの証券会社でとる
制度信用する
あきらめる
の3択ですね。
楽天もSBIも3.9%の貸株金利がズシリと響いてきます。
カブドットコム証券だと1.5%ですからね。倍の期間借りていてもカブドットコム証券の方が貸株金利は安いのですから早めの準備がやはり大切です。
今日の夜にかけて、まとめ記事の作成も進めていきます。
更新をお待ちください!
ほんとうにコメント・お問い合わせが私の力になります!
ちょっとしたコメント、疑問で結構です。
どしどし送ってくださいね!
ーーーーーーーーーーーー
こんにちは!「とら」です。
お前誰だよ?って声が聞こえてきたので、
少し自己紹介しますね^^
私はみなさんと同じように本業をしながら
ネットビジネスをやっていて、
月100記事以上ほぼ自動で記事作成できるようになって
本業卒業間際
の男です。
とらのプロフィールページ
全然センスもかけらもなかったし、
ビビって行動できないような人間でしたが
なんとか仕事をやめられるくらいの
仕組みを作ることができました。
正直な話、正しい方法さえわかっちゃえば
誰でもできると思います。
もちろん、仕組みができるまでは
たくさんの作業と時間は必要で
そこはめちゃくちゃ頑張らないといけません。
(1クリックで楽に稼げるは「サギ」です笑)
今までは株主優待クロス取引の情報を中心に
お届けしてきましたが、今後は優待クロスなどを活かして
本業を卒業できる方法をこれからは
情報発信していきます^^
【メルマガ始めました】
8月7日からメルマガを始めました。
登録してくれた人には4つ無料プレゼントを用意しています。
中でも私の約150万円の自己投資の結晶である
サイトアフィリエイトの正しいやり方をまとめた6時間にも及ぶ動画集は 無料でプレゼントしてもいいか迷うレベルのものです。
登録するのは無料ですのでここから登録しておいてくださいね^^
【LINEもやってます】

LINE登録をしてくれた方には、プレゼントとして改善と成長資産の仕組み作りからでも使っている
超便利な株主優待クロス取引手数料計算表
を差し上げます^^
【優待クロスコミュニティ】
ライターやまだの優待クロスコミュニティの募集ページは こちら
ーーーーーーーーーーーー
Comment
情報収集 資料作成 ありがとうございます。
カブコの CRE 申し込み忘れた(T ^ T)
でも、他の頂いたのでお祭り?には
参加出来ます!
2週目に楽天移管方式で確保しに行く予定ですので、
資料 かなり楽しみにしてます
tomo tomoさん、いつもコメントありがとうございます!
IPO、私は全部落選だったんですよ(涙)
今年一発目でリートでも10%程度上がると予想していたんですが、残念です。
徐々にIPOも出てきていますから、コツコツやっていきます。
なんとか、自分の甘さに負けないで、記事を作成していきます!
こんにちは。
いつも情報ありがとうございます。
SBIの2月20日権利分の優待クロスも、解禁は2/13なんでしょうね。あさひが欲しいところです。
IPOは大和証券でcre当選、すごく短い締切で購入しました。2/7上場なのに、大和証券の初値売のルールが分からず調査中です。
おかんさん、いつもコメントありがとうございます。
IPO当選、良かったですね!
大和証券の初値売りですか。
2月7日当日の朝寄り付き前に現物売りすればいいだけだと思いますよ。
証券会社によっては、当日まで売却できる株として手元に来ないところもあります。
上場日前日に注文入れられる証券会社もあるんですが、どれがどれだか細かく覚えていません。
当日忘れることがないように気をつけてくださいね!
私、何度か注文を入れ忘れたことあります(^_^;)